あなたの習慣について教えてください!!

現在妊娠8ヶ月の妊婦です。
出産後の日常生活のイメージがわかないので具体的に教えてください。

2時間おきに授乳するようですが、
それ以外の時は赤ちゃんは基本ベッドの上なのでしょうか?
毎日の食料を買いに買い物に行かなければいけないのですが、
出産後11日目でも抱っこ紐着用で新生児と買い物に行って良いのでしょうか?
よろしくおねがいします

A 回答 (11件中1~10件)

9カ月のママです。


生後1カ月までは外出は控えた方がいいです。
買い物はネットを使うと便利です。
私はイトーヨーカドーのネットスーパーと生協のパルシステムを利用してます。
イトーヨーカドーは母子手帳を最初に見せて登録すると配達料金が100円で利用出来ます。かなり便利です。週に5日は利用してます。赤ちゃん抱えて重い荷物を持つのは大変ですしね。
    • good
    • 1

授乳、オムツ替えなどのリズムは出産後に助産師さんに教わり退院までに身につくと思いますよ!



赤ちゃんが寝ているときはベッドに寝かせてあげて、家事もあるでしょうがママもできるだけ身体を休めてくださいね☆
仲良く添い寝してもいいですね!

一ヶ月検診くらいまでは、なるべく生協やネット配達(イオンやアピタなど)を利用したり、ヨシケイなどの夕食材料配達を利用して赤ちゃんを連れての外出は控えた方がいいですよ(^ー^)b

うちは下の子を里帰り出産して一ヶ月検診後アパートに戻ってきて、その後は一ヶ月の子を連れて毎日上の子の保育園の送り迎えや買い物に出ましたが…、人混みはなるべくさけましょうね☆
    • good
    • 1

二時間おきではないです。


泣いたら授乳です。何回も何回も。
買い物はネットスーパーにしたほうが無難です。
首のすわってない新生児の面倒をみるって想像以上に緊張します。
    • good
    • 2

4ヶ月になったばかりの女の子のママしてます。

初の子供のため、私も最初はどんな生活になるのかわかってませんでした。
考えてたのが甘かったです。
具体的にいうと、例えば授乳開始10:00~四苦八苦しながら30分間おっぱい、うんちしてたらおむつがえ、泣き止まない、あやす、またうんちしてる、おむつがえ、泣き止まない、あやす、やっと寝た。おろす。泣く。あやす。寝た。おろす。ここでやっと一息。終了タイム11:30。つぎのごはんは12:00だから、30分横になれる。途中泣く。の繰り返しなので、おでかけとかできませんでした。。。
休みなく二十四時間なのがわかってなかった。
今寝れるときに寝といた方がいいですよ!続けて何時間とかねれるのはしばらく後になりますからね!
わたしはここがわかってなかった。
旦那様にはおっぱいはかわってもらえないですからね!
お買い物とかはかわってもらえるところはかわってもらって、すこしでも休んでください!
育つまでもたないですよ!
    • good
    • 6

生後一ヶ月まではなるべく外出を控えましょう。


赤ちゃんは寝てほしい時に寝てくれるわけではないので、赤ちゃんが寝ている時は一緒に寝て休める時に休みましょう。
ちょっとした買い物は旦那さんに頼めませんか?
まわりに協力を頼めたら頼みましょう。
産後は思っているよりも体がしんどいです。
動きたくても動けなくてストレスも溜まりやすいので今から旦那さんとまわりに理解してもらいましょう。
    • good
    • 1

1ヶ月は外出を控えた方がいいとは分かってますが(実際一人目は控えてました)二人目ともなると、現実的にはそうもいきません。


新生児でも連れて外出してました。
ほぼ車で、買い物する時は横抱っこ出来る抱っこヒモを使いました。
さすがに新生児を上の子の公園遊びには付き合わせられないので、冬の始めに生まれる様に計画して(雪国ですが、上の子は雪遊びはまだしなかったので)春になり、5〜6ヶ月になった頃ベビーカーに乗せて上の子と公園へ行きました。

まぁ一人目でしたら慎重に育てた方がいいですね。何かと心配しやすいので。二人目以降は「この位なら大丈夫。」という加減が分かると思います。
    • good
    • 0

4人の子を出産しています。


いずれも里帰りせず、実母の手伝いも望めない状況だったため、夫婦2人で乗り切らなければならず、
退院したその日から、買い物やら、役場への手続きやら、何やらで連れださざるを得ませんでした。
2人目以降は、上の子の幼稚園送迎だったり、習い事だったりで、長時間連れ回すことも増えましたが、
赤ちゃんだけを家に置いていくわけにはいかないので…

末っ子は8月中旬に生まれましたが、
暑い時間帯を避けて、午前中や夕方に出るようにしたり、
室内では冷房が効いているところが多いので、バスタオルなど、肌寒い時用に持ち、
こまめに、赤ちゃんの顔色や機嫌などもチェックしていました。
冬~春にかけてだと、風邪や感染症などの不安もありますが、
夏だったら、脱水に気をつけていれば、他には特に心配なことはなかったですね。

うちは、産後も自分でなんとかしなければならない状況だったので、
(旦那の海外赴任に帯同中で、生協などの宅配サービスもないし、スーパーなどで惣菜も入手できない環境でした)
新生児~使えるベビーカーを、かなり高額でしたが購入し、
チャイルドシートや抱っこ紐も、安全性も高く、赤ちゃんも快適な物を用意しました。
ちなみに、出産48時間で退院になる国でしたから、
私も産後48時間で退院し、その足で買い物によってから帰宅していますし、
子どもたちも生後48時間で、スーパーデビューしてますが、
全く問題なく、異常もなく、元気に育ってます。
    • good
    • 3

私は7ヶ月の娘と日々奮闘中です!経験談ですが、まず1ヶ月はなるべく安静に…出産前に冷凍できるものは買っておいてもいいかとは思いますが他のものは宅配などの利用がいいと思います。

ただ、自然分娩か帝王切開かで入院期間も違ってくるので長く保存できるものだけストックですかね。1ヶ月過ぎるとミルクか母乳かでも間隔は違ってきます。ミルクやオムツはネットで買っちゃいます!買い物はベビーカーで行けるようなところがあればいいですが…お店によっては袋詰からクルマまで運んでくれるところもあるので今からチェックです!!3ヶ月くらいすれば首も座りでかけやすくはかりますが寒さにむかうので風邪注意ですね。しばらくは泣いてオッパイ飲んで寝ての繰り返しですが、5ヶ月にもなると離乳食が始まり寝返りも激しくなり…とりあえずお風呂も離乳食も普通のスタイリッシュじゃないバウンサーでできますが最近バウンサーを寝させていても自分で起き上がって座ってたり体を斜めにしたりするので目が離せません。初めからハイ・ローチェアがよかったかなぁとも思ったりします。昼寝時間も短くなりつつある感じです。長々すいません。私のかの数ヶ月経験したことです。参考になれば…
あと、私は子供と2人の奮闘ですので友達が頼りでいつも助けてもらってます。頼れる人はどんどん頼っちゃいましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧
    • good
    • 0

基本は、生後1ヶ月までは、外出はしてはいけません。

間に診察が2回ほどあるときがあるので、それ以外は自宅ですごします。ママも横になる生活をします。赤ちゃんは、ほとんどの時間は、抱っこかベットです。ほぼ泣いてる時間ですので、抱っこします。授乳も、1時間おきくらいでしょうね。乳首を加えてる時間も10~20分くらいになるから、ほぼ付きっきりです。赤ちゃんが寝れば、ママも寝ます。体を横にしないと、おろが治まりません。

しかし、援助してくれる人がいない場合は、買い物等は旦那さんやヘルパーさん、生協などに依頼して、自宅での家事くらいにしてください。だから、生後11日の新生児を連れて買い物はやめてください。

1ヶ月検診が終われば、外出や買い物も可能です。横抱きの抱っこ紐でいきます。
2ヶ月からは、普段の生活に戻れますよ。
    • good
    • 1

私は産後1ヶ月里帰りをしてました。


買い物を含めた家事はほぼ母に任せてました。家事もやらなきゃな、と思ってても体が動かないんですよね(年齢もあるかもしれませんが(笑))
なので、生後11日の赤ちゃんを連れて買い物に行くのは、やめた方がいいです。大手スーパーのネット通販や、生協なんかを利用した友人もいました。
どうしても、ご自身で買い物に行くのであれば、ご主人かどなたかに赤ちゃんを見てもらいましょう。

外出も、退院1週間後と2週間後の体重測定と、1ヶ月検診くらいで、赤ちゃんを連れて出ることはこれくらいでした。
予防接種が始まるまでは、人混みを避けてましたね。

授乳の時、赤ちゃんがぐずったりした時以外は、布団やベビーチェアに寝かせてました。
生後間もない頃は、授乳も頻回で正直、ゆっくり寝られませんでした。
2ヶ月過ぎたあたりから、夜通し寝てくれるようになり、ちょっと楽になりました。
私も初めてで、色々と悩んで、泣きたいこともありますが、赤ちゃんの成長は、あっという間です。
初めて笑った、ガラガラが握れた、首が据わった、寝返りした…。大変ですが、日々の成長を見るのは楽しいですよ。

参考になるかわかりませんが、長文になって、ごめんなさいね。
元気な赤ちゃんが生まれることを願ってます♪♪
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!