
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サンライズエキスプレスの走る路線のうち、熱海から米原まではJR東海の線路を走ります。
全区間のうちかなりの割合を占めており、この関係からだと思います。サンライズ瀬戸は、東京と四国を結ぶ列車ですが、JR東日本やJR四国の路線は、ほんのわずかしか走りません。サンライズを運行することによる収入や経費はJR西日本とJR東海の分がほとんどだと思います。
No.2
- 回答日時:
他社の車両が乗り入れてくる場合、形式的には他社の車両を借りて自社で営業を行うという状態になります。
ただし、実際には双方が貸し借りを行うことによって車両借用費(お金)のやりとりは行わないようになっているようです。サンライズエクスプレスの場合ですと、JR西日本とJR東海の両方が車両を所有することにより貸し借りを埋め合わせています。
走行区間の短いJR東日本やJR四国は専用に車両を所有するほどではないので他の車両(普通列車など)の乗り入れで埋め合わせをしているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
国鉄時代の車両製造の名目(?...
-
なんでリニアは新幹線と違って...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
外国人は、中央線各駅停車に乗...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
田舎道を走っていると電柱にパ...
-
相鉄新横浜線
-
東武東上線
-
VVVFインバータ装置製造メーカー
-
人はなんで左側を歩くの?
-
電車の中で一人で笑ったり、一...
-
名鉄竹鼻線はなぜワンマン化し...
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今地下鉄に乗ってます。 横の中...
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
JR東日本の車両について
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
都電は何故都営地下鉄と違って...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
なぜ国鉄型車両は単純なデザイ...
-
東急3000や5080と東京メトロ900...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
放置車両
-
鉄道について、 なんで現代の新...
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
おすすめ情報