アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

婚約後、同棲中の彼と険悪なムードになってしまいました…
両親への挨拶は済ませていますが、両家への顔合わせはまだしておりません
1年半前に友人の紹介で出会い、夏前にプロポーズされました。わたしは県外出身で、仕事の都合でこの県で暮らしています。彼はここの県の方です。結婚式場を探すにあたり、2人とも県外の友人が多いので、比較的立地がいいわたしの地元であげようと2人で相談して決めました。しかし、彼のご両親は大反対。わたしは彼のご両親に色々なことを指図されることにすごく反発を覚えてしまいました。というのも、去年の年末に結婚を考えていたのですが、同居をするしないということですごく反対されてしまい、彼自身が参ってしまい、結婚を先延ばしにした過去があります。そんな思いもあり、なかなかご両親に意見をあわせることが、わたし自身できなくて、そのことでここ1ヶ月半近く度々喧嘩を繰り返すようになっていました。わたし自身結婚式場がどうというより、ご両親のいいなりになるのが嫌で意地をはってしまっていました。間に立たされた彼はとても大変だったと思います。なのにいつも責め立ててしまっていました。何度も何度もそんなことを繰り返すうちにどうすればいいのかわからなくなり、不安や焦りも募る一方で昨日もまた感情的に喧嘩をしてしまいました。彼は何も喋らなくなってしまい、わたしが「もうわたしのこと嫌いになったの?何で黙るの?」などと言っていると、「今は話したくない。」と、言われてしまいました。少しそっとしておいたのですが、寝る前にまた不安になり、「別れたいの?結婚やめたいの?」などと、言っていると、「もうどうしたらいいかわからなくなった、話し合っても悪い雰囲気になるばかり、衝突ばかり、きっとこれからもそうだと思う、無理だと思う」というようなことを言われました。自分の行動を省みて、何度も謝り、もう一度一緒に考えたいと訴えたのですが、今朝もう一度自分の気持ちを伝えたところ、かなり考えてから「今はすぐに別れるとか決められないし、ただ疲れただけだから」と、言われました。疲れたというのは、距離を置きたいということなのか、少し自分で考えたいからほっといて欲しいのか、それとももう別れたいと思っているのか、彼の気持ちがわかりません。
また、同棲しているため、これから彼にどう接していけばいいかが、わかりません。どうしたらいいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、色々なご意見ありがとうございました。帰宅後、普通に夕食を済ませ、二人で家事をしているときに「昨日はごめん」と、彼の方から謝って来てくれました。私も、「私の方こそごめん」と、謝り特に結婚についてなど深い話はしませんでした。次の日に彼の方から「最近、衝突ばかりで、あの時はどうしたらいいかわからなくなってしまった。君のことが誰よりも一番大切だし、二人で築いていく新しい家庭を何よりも大切にしていくつもりだから、両親のことは理解しようとしてくれるのは嬉しいけど、二人の考えと違うことを受け入れる必要はないよ。たくさん考えてくれてありがとう。不安にさせてごめん。」と、言ってくれました。わたしといることが彼のためによくないと言ってくださった方もいらっしゃいますが、一緒にいることが幸せだと感じられるよう思いやりをもって生活していきたいと思います。
    ありがとうございました。

      補足日時:2016/10/23 16:08

A 回答 (6件)

結婚が決まりこれからという時に彼の気持ちがわからなくなり困惑しましたね。

彼はあなたもご両親も大切にしたいから悩んでいるのでしょう。結婚は自分も幸せにしてもらいますが相手の事もメチャクチャ幸せにしてあげる気持ちが必要です。彼も彼のご両親も幸せにしたい気持ちを持たれていますか。ご両親なりの考えがありますから受け入れるのも必要ですよね。折り合いを付ける彼を上手く持ち上げて応援するのが妻となるあなたですよね。あなたの気持ち一つでメチャクチャ上手くいくと思います。あなたも彼もきっと素敵な二人なのですね。心からの笑顔でお式を挙げられるよう応援しています。
    • good
    • 0

しばらく結婚のことは口にせず、同棲だけしてみたらいかがでしょうか?


決して彼は考えてないわけではないと思います。
あなたと別れたいわけでもないと思います。

ただ大事なお母様と
大事なあなたとの板挟みでどちらの意見もわかるために、どうしていいかわからず答えが出ないのではないかな?
と思います。

あなたも少し意地を張っているようにお見受けできますが、なにか譲歩できるところはありませんか??

ここで彼に別れたいと言われたらすぐに別れられますか?

あなたが別れたいなら別れたら良いですし、
別れたくないなら少しそっとして置いていいと思います。

時間が経ってから彼が話し始めるのを待つか、こちらから伺いを立てられてはいかがでしょうか?

あなたの気持ちにそった判断ができるといいですね!
    • good
    • 0

すごく極端な書き方をします。

ちょっと怒らないで読んでくださいね。

結婚式は二人にとって都合が良いから質問者様の地元でする、ということを
二人で勝手に決めた。同居に関しても想像ですが、質問者様が渋っていると
いう現状なのでは無いでしょぅか。

ちょっと結婚と言うことを軽く考えてるかな、っていうのが正直な感想です。
お二人の考えは凄くよく分かりますし合理的ですし、良い案であるとも
思います。ただ「二人だけの挙式」ではないですよね。家族はもちろんご親戚も
来て頂くことになるのではありませんか?古いタイプの親御さんであれば、式は
新郎の地元で、と考える事もあるでしょう。なんでわざわざ嫁側の地元まで
出掛けなきゃいけないんだ、というお気持ちにもなるかも知れません。

二人の挙式ですからもちろん二人の好みで決めて良いこともたくさんありますが
親にお伺いを立てなくてはいけない場面も必ずあります。挙式の場所などもやはり
「二人はこう考えているのだけれど」と話をそれぞれの親に持っていくことが
大事だと思いますよ。まったく平等にと言うのは難しいかも知れませんが
相手側に「新婦側ばかりの都合が通る」と思わせてしまうのは上手なやり方では
ないかなと思います。

同居については、これはもう質問者様がその条件を飲めない、そして
彼も親に逆らえない、という状況で妥協案も見いだせないのであるなら
破談しかないないですね。同居は無理だけど近居ならかまわない、とか
介護が必要になったら同居するなど色んな方法があると思いますが、どれも
上手く行かないかも知れません。

彼も間に入ってしまうから、参っちゃうんですよね。うちも結婚する前
夫の親に大反対されましたが、夫が「ほっとけほっとけ」と言って二人で
駆け落ちして勝手に入籍して、ってけっこうムチャしました(笑)
もう30年過ぎましたが特に確執もなく、今もまあまあ普通の嫁姑関係ですね。
親の意見も彼女の意見もどっちも大事、ではなかなか前に進みません。
そこは質問者様がきちんと見極めるべきことですね。親子はなんだかんだ
言っても簡単に縁が切れるものではありませんが、他人はそうはいきません。
やはり「親を捨ててでも君と生きていくんだ」という意志が見えないと
付いていく方も不安になります。

親も彼女も傷つけたくない、というのは彼が優しいからだと思いますが
逆にそれが色んな人を傷つける、という現実も知って欲しいですね。
言い方は悪いですが結局それは「自分が悪者になりたくない」という感情の
現れでもあると思います。

嫁姑とか義理実家と上手く行かない話は世の中にいくらでもあります。
結婚相手は選べても相手の親までは選べませんからね。だからその人達に対して
あれこれ悩むのはあまり得策と私は思えません。例えば姑に嫌味を言われても
それを聞いた夫が「そんなこと言うなよ。そういう言い方辞めてくれよ」と
しっかり庇ってくれたら、妻も我慢ができるんですよね。でも多くの夫は
面倒くさいのもあって(笑)「別に気にするなよ~。お袋もさ、悪気があって
言ってるんじゃないんだしぃ」なんてことを言って妻の怒りを倍増させるんです。

しばらく結婚の話は忘れて普通の暮らしに戻られては如何ですか。
同棲解消も良いかもしれません。近すぎて見えなかったことが、離れて初めて
見えてくる、ということもあります。式だって別に絶対しなくちゃいけない
ものでもありませんしね。「今はまだ結婚のタイミングじゃなかったのかも!」
とポジティブに考えて気持ちを切り替えるのもありだと思います。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。



ただ お礼文を読ませていただいて 不自然さを感じたので
再度 余計なお世話を申し上げます。

もしかしたらあなたは 義両親は 自分たちの家庭をかきみだし 面倒を掛ける存在。
極端な言い方をすれば ”敵” だと思ってはいませんか?

想像してみてください。
あなたは結婚し かわいい子供も生まれました。
もし あなたが長期入院(例えば 病気や 二人目の妊娠中切迫などの症状が出た時)を
余儀なくされることになり
旦那様は 仕事で忙しく 保育園などの手配が間に合わなかった時
あなたの代わりに お子さんを養育なさるのは誰ですか?

つまり 旦那様とお子さんを守るという意味で あなたと義両親と両親は ”戦友” なのです。
だからこそ 義両親とも 子供をお願いできる程度の関係を 築くべきと 思っています。
これについては そのために児童相談所・養護施設があるのだ と言われれば それまでです。
でも 彼がよっぽどのマザコンでもない限り 親は息子を支配下に置きたいとは思っていません。

また 私は自身の子育ての中で シングルマザーや シングルファザーにも出会いました。
その方たちのお子さんが傷つく最大の原因は 親からのものではなく
先生だったり 友達だったり 友達の母親だったり いわゆる ”世間の目” と言われるものでした。
ですので DVなど特別な理由のない離婚は 絶対にすべきではないと思っています。

あなたの年代ですと 子供の安定した生活より 自分の満足のほうが大切と 考える方がいても仕方ありません。
ある意味 私たち世代が あなたたちを育ててきたのですから 反省しなければなりません。

今の彼が あなたにとって 生涯を共にする相手だとお感じなら
これから産まれてくる彼とあなたのお子さんのために あなたから彼のご両親に歩み寄ってください。

最後に 息子が自立し 親よりも奥さんや子供を大切に思い 愛することを
”離れていく愛”とは言いません。 
息子が 幸せな家庭をもつことを くやしがる親なんて いるとおもいますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘の通りです。今さらですが、ハッとさせられました。大切な人を育て上げてくださった、ご両親です。不義理を通すつもりは全くありません。そこは、努力したいとおもいます。

きっと、幸せなご家庭で育って来られ、また、幸せにお子さんを育て上げられたのでしょう。とてもご立派だとおもいます。本来、家族はそうあるべきだとは思いますが、そうもいかないのが現実です。実際に親から辛い思いをさせられている子どもはたくさんいます。仕事柄そういう子どもにもたくさん出会うので、わたしの話とは関係なくお伝えしておきたいと思いました。親にも色々な親がいることをご理解ください。
毒になる親、毒になる姑という本をご存知でしょうか。著者はスーザン・フォワードさんという心理学者の方です。
綺麗事だけではない世の中です。わかっていても、出来ないこと沢山あります。傍目には見えない、心理的な虐待など、色々な形で子どもを傷つけてしまう親は実際にいます。

お礼日時:2016/10/18 23:02

彼は 両親とあなたとの板挟みになり 疲れてしまったのですね。


かといって 親をすっぱり切り捨てることもできない 優しい息子さんなのでしょう。
あなたからみれば それは 優柔不断やマザコンになってしまうのかしら?

私はあなたの親世代なので 彼のご両親の言ってることのほうが ”正当” ですね。
本来 結婚式は家と家の繋がりを世間に表すためのもので 友達と盛り上がるパーティではないのですから。
ただこれも お若い方に理解していただけないのも わかります。

確かに あなたが彼の両親に歩み寄る態度を示さなければ このまま・・・という可能性も。
あなたはどうですか?
”我” を張らずに彼の両親に向き合い 寛容と妥協で譲り合い 
彼と彼の両親と ともに暮らす覚悟はありますか?
ありのままの自分を 全て受け入れてほしい のでしたら 難しいのかもしれません。

ずれにしろ 彼には整理する時間が必要です。
責めたてることは逆効果ですので 結婚の話しはせず 今まで通りでいてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分自身の気持ちも整理していきたいと思います。

自分自身、妥協点を見いだせずにいました。ご両親は息子の結婚式をコントロールすることでまだ自分の息子が自分の支配下にあり、離れていく寂しさを感じたくないのだと思っていました。そうすると受け入れてしまうと、この先全てに口を出される、支配しようとしてくると思いました。だから、最初が肝心だと思ったんです。
離れていく愛は子育てだけだそうです。

寛容と妥協が足りなかったですね。

お礼日時:2016/10/18 16:18

簡単な話ですが別れることです。



義母も貴女も自分の都合しか考えず、旦那の気持ちや立場を一切無視します。

板挟みになった彼の精神は磨り減り、結婚の事を考えると吐き気がすると思います。

彼が一番助かるのは、貴女と別れて結婚を忘れる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たしかに、わたしみたいなひどい女といるよりも、彼にはもっとふさわしい人がいますね。

別れることも視野に入れていきたいと思います。

お礼日時:2016/10/18 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!