プロが教えるわが家の防犯対策術!

9月末、娘が元々の病気で体調が悪くなり、会社を早退し、病院で検査をしたところ、悪化していたので、暫く付き添いで看護しなければならないと言うことで、入院。私は会社に連絡して1週間程お休みをしますと言いました。
家は母子家庭で娘の他に1つ上に息子がいます。
病院が少し遠いので、大変ですが、息子が帰って来る頃には一旦自宅に帰り、翌日また学校行ってから病院に行って娘の看護しています。その間、会社には休むと了解を得ていたのに、何故か頻繁にほぼ毎日の様に、上司(部長)からメールや電話が来ます。なのでスゴくめんどくさくて、先週1度スルーしたら、連絡したら必ず折り返しでもいいので下さいねと言われましたが、早退してから4日目に診断書を会社に提出し上司が確認してメールが着ました。先週1度外(喫茶店)に呼ばれ、会って話をしました。内容は電話で全然済むような話でした。
そしてメールでもいいので、週一回くらいのペースで娘の状態を連絡くださいと言いながら毎日何かしら理由つけて、上司からメールや電話が来ます。
私は最初に状況を説明して、申し訳ありません。と言いながら連絡も言われた通りしてます。娘の学校にも同じように状況を説明して休み、でも週一回でこっちから連絡してる位で、ひつこく毎日なんて話しません。
嫌気がさして、娘が回復してもなんかあの会社に戻るのやだなと思ってしまいました。
私もその電話のストレスで余計に精神的に酷く堪えてます。会社に止めてと言えない場合、どこにこの苦情と言うか相談したらいいのでしょうか?必要以上に上司が電話とかしてきてなんなんだよ!って思ってます。
私に辞めると言わせる為に嫌がらせをしてるのかは分かりませんが、酷いです。もし迷惑かけてる様でしたら辞めろと言ってください!とも言いましたが、それはさすがに会社もしませんでした。辞めると私が会社に言えば終わりなのですが、こういう事はどちらに相談したらいいのですか?

A 回答 (5件)

貴女が自分の意思で退職してください。



辞表を書くと即辞めることが出来ますよ。

会社が辞めると言うと色々払わなければいけなくなるので、後は時間を経過したら懲戒免職にするかです。

それが良いなら待ちましょう。

後の就職に響く可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

懲戒免職。。。そこまでは待とうとは思ってませんが、家庭の事情、上司の執拗な電話、勤務地も片道二時間かかり、子供がいる私にはちょっとリスクも大きい事から、やっぱり、相談までせず、辞める(辞表)を書いて郵送で送ろうかと考えています。

お礼日時:2016/10/18 20:30

No.4です。

多分心配性なんでしょ。特に上からしっかりフォローするように言われて、神経質になっているかも。それだったら電話を取らないで、自分の都合のいいときだけ、自分から電話する。その時にこっそり、上司の件を知り合いに聞いて見たらどうですか。イザという時は上司の上司に直訴したほうがいいかも。
 同時に、転職の準備など。
    • good
    • 0

毎日連絡をするのは、在籍確認のため。

なにか会社のみていないところでトラブルがあった場合、本人の立場しだいで対応が変わるから。(休んでいるとはいえ、会社のメンバーだった場合、やはり会社が何を管理していたか問われるから。その時のための証拠としての記録を取っておく必要。
 きちんとしくみが動いているんだから、いい会社。面倒だったら、自分からできるだけ早い時間に電話なりをすればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1日に何回もメールや電話で在籍確認なんてしますか?
早い時間…朝、7時にしてますよ。会社は9時開始ですけど。
ただのおかしな上司です。執拗に連絡&家の方までわざわざ来ようとするって私の子供の看護を妨げて困らせてる感じがしてイラつきます。

お礼日時:2016/10/18 20:48

> こういう事はどちらに相談したらいいのですか?



そりゃ職場の問題なので、労基署か労働センターあたりですが・・。

基本的には労基署も、「遠慮なく、会社に『やめて』と言えば良い」と言うアドバイスかと思いますし。
それを、労基署を介して会社へ連絡が行く方が、コトは荒立ってしまいます。
まあ、辞めるつもりなら、それでも構いませんけど。
あるいは、「電話をやめて!」より、「もし迷惑かけてる様でしたら辞めろと言ってください!」の方が、強烈なことを伝えている様な気もしますので、「つまらないコトで連絡するな!」を、丁寧に伝えたら良いのではないでしょうか?

メールくらいで、下記くらいの内容を伝えてみては?

当面、看病に専念したいので、不要不急な連絡は、ご遠慮願いたい。
率直なところ、休暇中にも関わらず、少々連絡が多く、困惑している。
また、病院に居る時間も長く、受話や折り返し電話などは約束しかねるので、私への連絡は、原則1日分をまとめ、メールでのやりとりとして欲しい。
娘の病状に関しては、もし容態に大きな変化などがあれば、適宜、連絡はするが、現時点では既提出の診断書の通り。
基本は個人情報なので、詳細や頻繁な連絡は差し控えたい。
なお、現状は育児・介護休業法における看護休暇制度(第16条)が準用される状況と思われるので、勝手ながら、各種配慮を要請する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

後半の文面、有難うございます!今日もお給料の事で直接お話ししたいので電話くださいとメールが来たのですが、手が離せないのですが何でしょうか?って送って、2、3時間してからどうしても電話の時間が取れないので明日の朝、病院行く前にかけますってメールしておきました。上手く回避する言葉が浮かばなくて、非常に助かります。参考にしてみます。それでも酷ければ、他の会社からのオファーもあるので、給料の振込を確認して、明日、明後日のうちにさっさと辞表を送ろうとも考えています。

お礼日時:2016/10/18 20:43

大きい会社なら相談する場所がありますが、そういうところはないんですか?


なければ、その上司の上司はいないんですかね。
会社の事情はわかりませんが、通常相談するとなったらそんなところです。
もし、なければはっきり毎日の連絡はできませんと言い、そんなルールがあるのかを確認してみてはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の勤務先は、ある会社の請負のコールセンターをしているのですが、そこまで大きな企業ではなく、何かあったときの相談もその上司(部長)になります。他に支社はあるようですが、私の勤務先は新宿の本社です。なので、会社には上司の上司はおらず、相談所もありません。

お礼日時:2016/10/18 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!