プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築にあたり、価格と通勤時間どちらを優先すべきか?

注文住宅を計画中のアラサー夫婦です。土地をめぐって夫婦の意見が合いません。

夫はサービス業で平日が休み、9時出勤20時帰宅で、車で15分の通勤です。家事は一切やりません。
私は現在育休中ですが、地域の中では大企業に勤めており、基本は日曜休日ですが役職付のため休日出勤があります。7時30分出勤18時帰宅、徒歩20分の通勤です。社内には保育園があるので子どもと通勤可能です。

購入予定の土地は夫の理想にピッタリの立地条件で、閑静な住宅街、大型ショッピングセンターも近くにあります。夫の通勤には車で20分です。
しかしその土地は子どもの通学に40分、私の通勤にも片道車で1時間40分かかります。
私は通勤時間がかかるため、反対していますが、夫が通勤時間くらい犠牲にしろ、と言ってききません。

私の通勤に関しては、地域性が影響しています。私たちの住む地域は積雪の多い田舎です。バスや電車の本数が少ない田舎ですので、私の会社はみなマイカー通勤です。社員数がかなり多いので、会社までの道路は各地で大渋滞します。
社員駐車場は何年も前から空きがなく、みな個人で借りていますが、12000円が相場で、除雪なしです。

夫は新居でも家事は手伝わないと宣言しています。私は通勤にかける時間があるなら、家事や子どもとの時間に使いたいです。

上記のように周囲の環境や値段は魅力的です。
今後30年以上通勤時間を犠牲にする勇気と覚悟が持てません。
みなさんならどうしますか?

A 回答 (11件中1~10件)

あなたが夫の意見に従って家を建てたとしても、毎日不満を言いながらストレスを抱えて家事や子育てをして行けますか。


そのうちに不満が爆発して離婚にもなりかねませんよ。
しかし、ご主人様も理解がないですね。
普通なら、家事や子育てをする妻が住みやすい場所に家を建てるものなのではと我が家に置き換えて考えてしまいました。
私なら夫婦傷みわけを提案しますね。
どちらか一方だけが好条件だと、一方だけが不満が溜まります。
なのでお互いに譲り合ってどちらも同じようにがまんできる場所にしますね。
あなたの夫のように、妻だけが我慢するような状況下なら
家事や子育ても夫のほうが沢山することを条件に私ならしますが。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
痛み分けや我慢する条件も提案したのですが、その代わりに今後仕事や家事育児に対する不満や愚痴を口にするな!と逆に条件を出されてしまいました。
話にならないことが多くて呆れてしまい、みなさまにお知恵を頂くに至っています(笑)

お礼日時:2016/11/11 07:21

No.3です。



>私の望む土地は利便性が良く、20年以上前から高値で売買される区域です。人気があるため売地がない状況です。
だったら買うなら圧倒的にあなたの望む土地でしょう。
土地は下手に妥協すると、本当に取り返しがつかないです。

>今回の土地は5年程前から開拓が進んでいる区域で、多くの売地があり、安値です。
将来性はどうなんでしょうね。
まあ稀な例の一つですが、私の実家はもともとたいして資産価値の高く無いエリアでの新興住宅街したが、近くに駅ができたことで土地の価格が一気に高騰し、売却時には約20倍の値段がつき、たかだか60坪の土地が9000万円に化けました。
家を含めて1億4000万円で売却できました。
買った当時は家混みで4000万ほどだったようですから、かなり儲かったようです。
私が5年前に自宅を購入したところは、買った当初は安かったですが、予想通りに家が増えてきて、便の良さからも今では1.2倍ほどの価格になっています。
新興の住宅街で、現在価格は安くても、将来化ける土地もありますから、よくよく調査すると良いと思います。

>絶対転売しない‼と言い張るので、私が独断で考えてみます。
そうですね。
世の中に「絶対」はありません。
私の高校時代の友人も、絶対に売る気なんてなかったんですから。
仕事だって順調そうだったんですから。
しかし何が起きるかわからないから、リスクヘッジは必ずしなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来性はまだ判断できませんね。
市の外れにあり、車で20分も走れば隣の市(と言っても最近市に合併して市になった)ですから。
資産価値、もう一度考えてみます。

お礼日時:2016/11/11 10:45

まずは家を建てるらへんに家を借りて生活してみてからではどうでしょうか?。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校選びも大事ですよね。

現在土地を仮契約していますが、年内に本契約しないと再び公募にかけられるため、決断を迫られています。
一度夫と子どもとともに、通勤・帰宅の状況を体験させてみようと思います。

お礼日時:2016/11/11 09:03

学区で子どもの質が違うから絶対に調べてからの方が良いです。


私はそれで失敗しました。
余りにも酷い状態でしたが、持ち家なので転校させるのも一苦労でした。
やっとで転校させました。
転校して同じ公立なのに勉強からして全く違うのでびっくりでした。
    • good
    • 0

そんなことを言われたらなんだか悲しいですね。


家を建てても、そんな横暴な夫とこの先何十年も結婚生活が続くのでしょうか。
家を建てたことがあなたの将来の手枷足枷にならないことを祈ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マイホームを手に入れて、家庭を失う、本当ですよね。
家を建てると決めてから、夫が独り暴走して横暴になっています。

私の気持ちを理解してくださる方がいること、感謝いたします。

お礼日時:2016/11/11 08:54

勿論、価格、これから、お金がかかるから抑えれるとこはきりつめたがいい

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かにおっしゃる通りなんです。
私としては、交通費と駐車場代も切り詰めたいと言う思いもあります。駐車場代を出すなら、その分ローン返済に充てられるのに、とも思ってしまいます。

お礼日時:2016/11/11 08:47

やはり仕事場に近い方が良いと思いますよ。


私立ではなく公立に入れるんだったらどの小学校に入れたいかで場所選びした方が良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私立がない田舎です(^-^;
たった数年間通うだけなのだから、通学や学校にこだわる土地選びはバカらしい‼だそうです。

お礼日時:2016/11/11 07:46

無理でしょう。


単純に考えて、7時30分出勤18時帰宅が、6時10分出勤の19時20分帰宅になるってことですよね?
それで家事を全てだなんて不可能です。
質問者様の出勤に合わせて家族で5:30頃に朝食を食べるのでしょうか?
で、夕食は20時過ぎ?
お子さんは何時に寝て何時に起きるんですか?

質問者様の時間の犠牲とか覚悟の問題ではないと思います。
冷静に話し合いましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
おっしゃる通りですよね。
社内保育園に通う間は、子どもが私の時間に合わせるしかありません。
その事を話すと、あの区域の人たちはみなそうやって仕事も子育てもしているじゃないか!ですって(笑)
第三者の方からの意見を伝えれば夫も理解してくれるかな~という期待を込めて、こちらで質問をする事にしました。

お礼日時:2016/11/11 07:37

そもそも不動産を購入する場合に大事なのは、「この先売れるか」だから。


何かあって急に自宅を手放さなきゃいけなくなった時、収入が増えてもっと良い所、良い家に引っ越したくなった時。
今ある物件が売れなかったら何もできないし、下手すりゃ破綻する。
だから不動産を買うときは、仮に「ずっとここに住むんだ」と思っていても、「今後売却可能」なものにしなきゃいけない。
何があるかわからないんだから。
これまで家は3回、マンションは2回ほど購入しましたが、古い家は全て売り出して1週間以内に売れています。
どれもこれも買う時に「売り出せばすぐに売れる」を条件に選んだからです。
一方で高校時代の友人は、ちょっと田舎に家を買いましたが、職を失ってローンを支払えなくなりそうだったから自宅の売却を検討しました。
しかし一向に売れなくてローンも支払えず、結局競売です。

あなたの望む土地と、旦那さんの望む土地のどちらが今後資産価値として高く残るか、需要があるかを考えてみましょうよ。
決めるのはそれからの方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私の望む土地は利便性が良く、20年以上前から高値で売買される区域です。人気があるため売地がない状況です。
今回の土地は5年程前から開拓が進んでいる区域で、多くの売地があり、安値です。
絶対転売しない‼と言い張るので、私が独断で考えてみます。

お礼日時:2016/11/11 07:11

夫婦の意見が折り合わないところを選ぶべきでないです。


子供さんの急病時に、迎えに行くのに遠いとイライラします。
またお子さんの通学も遠いので、そこは考えなおされた方がいいと思います
夫婦喧嘩のもとです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
通学時間は、子どもなんだから遠くても関係ない!健康的だし慣れれば平気だ‼と言う始末。
呆れて言葉もありません(笑)

お礼日時:2016/11/11 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!