アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度よろしくお願いします。
倉庫にあったアシスト自転車を使おうとおもっていまして本体新しいのですがバッテリーがもうだめで、メーカーに問い合わせたのですがもうそんな古いバッテリーありませんと・・・自転車をバッテリなしで走るとめっちゃ重いし捨てるしかないのですが・・
仕方ないのでバッテリ分解して中身を交換を考えてるのですが、そして分解しました。中身はリチウム ポリマーの7個入りでした。自転車自体24vで充電器が24(29.4v)で・・普通に計算すると3.7x7=25.9v?。まぁなんかおかしいですが・・まぁいいとしてリチウム電池自体がだめなのでリチウムポリマー電池自体ネットで購入して半田で付け替えてやれば使えるようになるのでしょうか。それとネットで販売されている24vリチウムイオンバッテリーなどを買って現在の充電器24vで充電は可能でしょうか。あと乾電池デザインのタイプで複数直列(保護回路入れて?)つなぎでほしいボルドまで調節して現在の充電器で対応できるのでしょうか。
リチウム爆発とかもあるみたいで適当にいじるの怖く・・よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 現在の充電器はもうプラス、マイナスむき出し状態なので別のバッテリにはまらないとかの説明は大丈夫です。

      補足日時:2017/01/23 23:28

A 回答 (5件)

リチウムイオンバッテリーはふつうのバッテリーや乾電池のように直列接続できません。

3.7Vのを7本買ってきて、自分で直列接続して使おうとしても、それは適切ではありません。たしかに直列接続した結果としての電圧は計算どおりに出るでしょうけれど。

リチウムイオンバッテリーは1本ごとに微妙に充放電特性のバラツキがあり(温度特性も含めて)、充電のしかたも厳密に決まっています。なので直列接続して7本とも一様に充放電電流を流すと、バラツキの中の弱いバッテリーほど劣化が早くなって寿命が来やすいんです。悪くすると爆発します。

7本直列のリチウムイオンバッテリーは、よく吟味されたものが揃えられています。
    • good
    • 0

リチウムイオンバッテリは一般人には売りません


というのが(国内メーカの)常識です。

さまざまな特性があり、それに応じた充電回路
制御、安全対策、放電回路も必要だからです。

電圧も公称電圧3.7Vのほかに3.6Vもあるんですよ。

簡単な改造としては、充電器込みのバッテリユニットを
自転車に取り付ける。
っていうのはどうだろう。
スマホの外部バッテリみたいなものだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shibamint様
返事遅くなりました。
そうですね、結果的には海外でバッテリーパック買って取り付けることにしました。
日本だとバッテリーパックすら売られておらず(あってもめっちゃ高い)
で対応しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/26 14:52

>ということは温度の問題など以外ではリチウム充電でボルド数が合う充電器であれば充電は可能ということでよろしいですね。



違います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aquamix/charge …
 これは、USB Vbus からの充電器 ですが、
 過電圧などの保護回路が内蔵されていると書かれています。
  電圧値などが私の説明と微妙に違いますが。^^;

で、リチウムイオン電池には、この保護回路が電池1つ1つに内蔵されているものと
内蔵されていないものが存在する。
元のアシスト自転車が、保護回路内蔵型を使っていて、
新しく取り付ける電池が非内蔵型だと、爆発の危険性がある。

電圧の監視だけでは駄目です。
保護回路は、充電電流、放電電流も監視します。
この電流も、急速充電対応型の電池と非対応型の電池では異なりますので、
新しく取り付ける電池に応じた電流にしなければなりません。
リチウムイオン電池は、5時間充電が標準時間。
これよりも短いものは、急速充電対応ですが、2時間のもの3時間のもの、
色々種類があって、それらに適した電流にしなければならない。
アシスト自転車だと、放電電流も大きいはずですが、その大きさに
対応した電池でなければいけません。

このように、調べる/仕様を合わせなければならない事が、
てんこ盛りです。
駄目になった電池(単体)にメーカー/型番が捺印されていて、
同型または、互換後継品が手に入れば、交換も問題ないのですが。。
    • good
    • 0

>普通に計算すると3.7x7=25.9v?



定格電圧(公称電圧)は、3.7Vですが、充電電圧(終止電圧)は、4.2Vなので
29.4Vで合ってます。
この4.2Vは、±50mV@25℃の精度が求められていて、
温度係数(電池温度が変わると充電電圧も変わる)も規定されています。
 具体的な値は失念しました。
これを守らないと、電池が爆発する事も有ります。

No1さんの「ダメ」は、これを遵守する事が難しいであろうとの
見解だと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yucco様
書き込み有難う御座い。
危険なのは自分も理解していてどこが危険なのかが具体的にわからなかったので、有難う御座い。
ということは温度の問題など以外ではリチウム充電でボルド数が合う充電器であれば充電は可能ということでよろしいですね。であればバッテリ温度見ながら充電してバッテリーが20度以上にならないで充電完了したら問題ないということでしょうか。

お礼日時:2017/01/24 09:02

ニッカド(NiCd)くらいなら自己責任でやっちゃえ…とアドバイスしますが、


リチウムイオンはダメ。
専門知識があってもダメ。
マジで勧められない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!