プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ガンプラについてですが
いつも部分塗装で筆塗りをした後、その箇所に墨入れをしようとすると必ずぼやけてうまくいきません
この場合はどうすればよろしいのですか?
塗料はMr.colorです 水性ではありません
墨入れに使用しているのはタミヤのスミイレブラックです

A 回答 (3件)

ボディ色塗ってパネルラインやディテールの隅に暗い色をいれてくっきりさせようとしたがそれ以外の部分にシミやムラになる…ということでしょうか。


ボディ色は油性アクリル(俗にラッカー)で、タミヤの墨入れブラック、これは薄めたエナメル塗料ですから手順としてはまぁ普通ですね。
ひょっとして墨入れ塗ってそのままですか?墨入れ塗料が乾いた後、エナメル溶剤を含ませた綿棒等でふき取っていますか。
お店の塗料や塗装用具コーナーにもそれ用の綿棒もありますよ。絶対綿棒でないとだめかというとそういうわけでもないですが。

それでも気になるとおっしゃる向きには、その上からボディ色のドライブラシを施すという手もあります。
ドライブラシというのはそういうブラシ(筆)があるのではなくそういうテクニックです。ボカシをかけたり、汚れ塗装等で使うテクニックです。
筆に含ませた塗料を拭ってしまいほとんどつかないくらいにした状態で塗る、当然ほとんど塗料が付かないのですがそうやって少しずつ塗るのです。
シミが気になるところをドライブラシでボディ色を塗る。墨入れが残ってほしいところにはドライブラシは届かずいい感じになるかと。

No.1の方の答えにもありますが、ボディ色が艶消しの場合はシミになりやすいです。
艶消し塗料というのは塗装面に小さな凸凹があるので光が乱反射してしまうので艶が無くなって見えるのです。
その塗料の凸凹のわずかな隙間に墨入れ塗料が入り込み、ふいてもふききれずにシミになりやすいのです。
それを防ぐには最初塗るボディ色を艶ありで塗るのがてっとりばやいです。
もともと艶消し塗料しかなければ、クリアー塗料を吹き付けるなどして艶ありにしてから墨入れ。で、最後に艶消しクリアなどで仕上げ。

墨入れも黒だけでなく下地の色に合わせて色々変化させると面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/02/20 15:35

タミヤの研磨剤を使用してください。

磨き過ぎると薄くなり下地が出てしまう恐れが有りますから注意しましょう( ̄▽ ̄;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/20 15:35

エナメル系塗料を使用していますか?塗面を綺麗に仕上げていますか?光沢は墨入れ出来ますが、艶消しは表面のざらつきで墨入れには難が有ります。

筆塗りがしっかり乾いた後、塗面を軽くcompoundで研磨をして仕上げてから墨入れをしてみると違いが有るかと思います(◎-◎;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ヤスリで塗膜を薄くしてからの墨入れということでしょうか??

お礼日時:2017/02/18 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!