dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

2年間休学していて、今年の4月に復学したものです。

ただいま大学2年生です。

明日から授業2週目が始まります。(最初の授業が先週の木曜日だったので。)

ですが、僕は先週の木曜日に授業を受けるはずだったのですが、大学の授業で長時間拘束されると思うと、それが嫌で逃げ出してしまいました。

それから今日に至るまで、全ての授業をサボってしまいました。

今日、教科書販売があったのですが、大学を辞めるつもりだったので、大学に買いには行かず家にいました。



しかし、明日の授業に参加してみようと思えるようになりました。

このまま大学を辞めても、就職という現実が立ちはだかり、今辞めるより更に辛い現実が待ってると思ったからです。

それに、大学の授業科目を見てみると、意外と面白そうな授業が有り、受けてみたいなと思えたからです。



僕の大学は、いわゆる偏差値が低い大学なので、通ってる人も、大学生としての意識が低い人が多いです。

その中でやっていくというのが、僕のモチベーションを大きく下げていました。

ここで質問なのですが、偏差値が低い大学で、休学して復学して卒業された方いらっしゃいますか?

年下だけど学年が一緒の生徒とはどうやって折り合いをつけましたか?

深夜テンションでここまで書き進めましたが、何でもいいので何かアドバイスを下さい。

よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    休学の理由は、統合失調症で通学が困難だと判断したためです。
    学費は、奨学金でまかなっています。

      補足日時:2017/04/15 00:36

A 回答 (6件)

大丈夫! 


空白の時間は、親が病気で、お金がなく治療費をバイトしてたとか
嘘を付けば卒業した年の年齢不自然では無い。

偏差値が低い大学でも教授は真面なんでしょ?

教えて貰える内容が、お金払う価値があるか 無いかでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休学の理由は統合失調症で、授業参加が無理だと判断したためです。
ただ、この休学期間に人として大事なものを色々と失ってしまった感はありますが。
教授はちゃんとした人が多いです。
その通りだと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/14 23:57

偏差値低い大学で2年間も休学した挙句に


>通ってる人も、大学生としての意識が低い人が多い
>その中でやっていくというのが、僕のモチベーションを大きく下げていました
って自分のやる気のなさを周りのせいにして授業サボるってすごいね。
親に金出してもらってるんだったら親はうんざりしてるでしょうね。

あなたが「それなら大学行く方がマシ」と思う就職をして働いて金稼いでる親は、
そんなあなたのために年間どれくらいお金使ってると思ってんの?
あなたが「長時間拘束されるの嫌」で行かなかった授業1コマいくらかかると思ってるの?
一回お金の計算してみなよ。
そんだけの額を自分で稼ぐとなるとどれくらい大変か考えてみなよ。
そのお金があったら親はどんな贅沢ができるのか考えなよ。

金には困ってないし、親が好きにしろって言ってるなら、ま、好きにしたらいいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分のやる気のなさを周りのせいにして授業サボる
周りがやる気がないから僕もやる気がなくなるんです。
大学は奨学金で通っています。
奨学金は、これから働いて返そうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/14 23:44

〉深夜テンションでここまで書き進めましたが、



元気やないですか、
ひょっとしたら仮病かな。

〉大学生としての意識が低い人が多いです。
アナタもでは?

仕方が無い
此処は一つニート人生に掛けましょう。
それしか生きる道有りません。

頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

統合失調症と診断されていましたが、今は落ち着いています。

>〉大学生としての意識が低い人が多いです。
>アナタもでは?
僕もそうなってしまったのかもしれませんね。

ニート人生にかけましょうって、真面目に回答してください。
頑張ります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/14 23:47

他人がどうであれ自分がどうしたいか、が問題ではないですか?


自分が大学を卒業する、と決めたなら、他人の辞めろというアドバイスなどどうでも良いのですよ。
偏差値が低い大学で、休学して復学して卒業した人がいなかったら、卒業せずに辞めるのですか?

偏差値が低いだの、通っている人の大学生としての意識が低いだの、他人のせいにしていますが、長時間拘束されるのが嫌と言っている時点で、他人の事をとやかく言えるような状況でないのは確かですよ。
やり直したいなら、他人を気にせずやり直してください。

留年して休学もせず年下の生徒と一緒に過ごしている学生は少なくないです。
底辺大学で単位を落として留年した、というより休学で学年がずれる方が、それなりの言い訳もできるので、少しはマシだと考えてみては如何ですか?
    • good
    • 0

就職から逃げる為に大学に籍を置いているのかね。


卒業したら、何をするつもりなのか?
二十歳過ぎてるのに、中学生並みの考え方を正しなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自省して、改心します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/14 23:59

「長時間拘束される」ことが嫌で逃げているなら社会人は無理ですね。


底辺大学ってのも行く意味ある?

ニートできるならニートになりましょう。
それくらいの能力だと言う事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「長時間拘束される」のが嫌なのは、今だけだと思っています。
大学を卒業することに意味があると思っています。

ニートはできる家系ではありません。
「それくらいの能力」だとしても、このまま何もせず足踏みしていたくありません。
諦めたくありません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/13 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!