dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビが急に反応しなくなりました。
リモコンから赤外線はしっかり出ていますし、テレビの前になにか遮るものも置いていません。
これはテレビ本体が故障したということですか?
それにしても急すぎませんか?
これは今すぐなおすことはできるんですか?

A 回答 (5件)

>リモコンから赤外線はしっかり出ていますし、


どうやってそう判断したの?デジカメで見ると席外線が出てるか程度は見えるけど
強度が足りてるかはわかりませんよね

>それにしても急すぎませんか?
「すぎ」って何と比較してるのかわかりませんがまぁ
壊れ方もいろいろありますが実用に絶えなくなる、ってのはあるタイミングを境に
前後180度違う(使えるVs使えない)状況になるのでそう感じるのも無理ないでしょうね

>これは今すぐなおすことはできるんですか?
何が起きて何が原因で不具合出てるのかわからない限りはお答えできません。
当たり前でしょ。どこがどう壊れたのかわかるならわかりようもあるけど。
ってそんな回答は求めてないのか。なんだかねぇ
    • good
    • 0

テレビ本体の主電源が切れてませんか? プラグがコンセントから抜けてるって事もあります。

差し込んであるように見えても、しっかり刺さってない事もあります。
簡単なのは、リモコン受信待機状態であれば、テレビ本体正面の下側あたり(テレビによって違う)に、待機状態を示すランプが点灯しているはずです。これが点灯していなければ、テレビ本体に電源が切れてる状態になりますので、最初に回答したように、電源周りを確認してください。

上記で、問題が無ければ、下記を確認。

テレビのリモコンから信号で出ているのは、どうやって確認されましたか?
暗いところで、デジカメやスマホのカメラモードで、白く発光している事くらいは分かりますけど、送信レベルが弱ければ届きません。そういう事なので、まずは、リモコン電池の交換です。これでだめなら、テレビのリモコン受光部に近づけて、テレビが反応するか確認してください。
稀にテレビ受光部に強い光が当たっていて、リモコン信号を受信できない状態になっている事もありますし、テレビ本体の主電源を切ってから、再度投入すると直っちゃっう場合もあります。

リモコン自体の故障も考えられますので、下記を操作をしてください。
リモコン無くても、テレビ本体の解りにくく操作がし辛い場所(テレビ本体の横)に、スイッチ類が並んでますので、そちらで操作してみてください。こちらでも電源が入らないのであれば、リモコンの故障ではなく、テレビ本体の故障ですから、修理依頼するか、買い替えとなります。
    • good
    • 0

TVの元のSWがOFFになっている。


リモコンの電池を交換していたら発光素子か、TVの受光素子が不良。
*リモコンの発光は、スマホのカメラ機能で検査ができます。
昨今のデジタル機器は調子が悪くなると、待った無しで突然に故障します。
保証期間が残っていたら修理依頼です。
*デジタル機器の寿命はおおよそ5年です。
    • good
    • 0

赤外線が出ているのはどこで確認している?


ただ光っているだけかもしれんよ。
    • good
    • 0

・リモコンが社外品で、メーカーのコードを何かの拍子に変えてしまった。


・地デジではなく「アナログ放送」にリモコンのモードが切り替わっている。
・掃除をしたときに、テレビ本体のメインスイッチを切ってしまった。

テレビのメインスイッチを入れて、テレビ側のチャンネルで操作が可能ならば、リモコンのトラブル。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!