
私はこれまでの人間関係をすべて遮断している状況で日々引きこもる生活を過ごしております。
昨年は専門学校にバイトをしながら通い、卒業と共にその業界にアシスタントで入りました。
しかし、そこで感じたのは自分のコミュニケーション能力の低さでした。その為にまともに同僚と会話もできないまま辞めてしましました。その場に私という人間がかもし出す空気が全く合わないように感じました。
高校からの学生生活でも実感していたんですが、私は集団的なコミュニケーションに激しい抵抗があるんです。私がこれまでいたコミュニティーではその人の一面を前面に出してキャラを作り、その顔の自分で笑いを取る中心のコミュニケーションをしていましたが、冗談下手という性格と自分のキャラが人に好かれにくい。相手に好かれるであろう自分を演じる事の抵抗などが、とても苦痛でした。
私が他人との会話で心快い会話は本音を打ち明け通して、ひとつの事柄についてじっくりと誠実に真摯に意見交換をするような会話形式しか、どうしても出来ないんです。
その為、テンポが速く常に空気を読んだ冗談を言う事は愛想笑いもしないといけないし、自分が楽しくもない話をしたりしないといけないし、何よりも正直な自分でない創った私ではない別人格を演じる事にとても抵抗があります。
こんな私が心に負担が無いように社会性を身につけるにはどうしたらいいでしょうか?
そして、ポンポンと軽く本音を打ち明けてしまう私は問題でしょうか?。問題なのかもしれないと自覚もありますが、どうしても寂しいんです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別に無理をして愛想笑いをしなくても良いのでは?お金を貰っている接客業ならいざ知らず、楽しくも無いのに笑わないといけない理由はありません。
私も楽しくないときは笑いませんよ。作り笑いをする時も「言ってる事がきついかもしれないから顔だけでも笑っておくか」という感じです。
>相手に好かれるであろう自分を演じる事の抵抗などが、とても苦痛でした。
何で好かれるだろう自分を演じないといけないんでしょう?というか、本当にその予想は当たってるんでしょうか?また、それで好かれたとして、満足出来ますか?
自分を偽ることによって、本当のありのままの自分を好いてくれる人を遠ざけているのではないでしょうか。
> 私が他人との会話で心快い会話は本音を打ち明け通して、ひとつの事柄についてじっくりと誠実に真摯に意見交換をするような会話形式しか、どうしても出来ないんです。
あなたのような人は他にも居ます。私もそうですよ。でも、そういう人はあなたの演じていたであろう「他愛無い適当な冗談を言い、言われ、常に愛想笑いをしている」人は苦手な筈です。
苦手な自分になる事であなたの苦手な人間関係しか築けない状態なんでは?本当の自分で過ごしていれば、数は少なくても本当に分かり合える人と出会えていたかもしれません。
社会性を繕うためにいくつもペルソナを持つ事は確かに有効ですが、それを無理なくこなすには人間として結構なスペックを必要とします。
無理がある、と感じたらいらないペルソナは捨ててしまいましょう。それだけで楽になれるはずです。
本当のあなたをもっと開放してあげるのが一番だと思います。
No.6
- 回答日時:
わたしも似たようなものでしたけど、無理することはないですよ。
必要最小限でもいいんです。自分が思っているほど、世間は個人を気にしていません。最初はいろいろ話しかけてきたりもするでしょうが、そのうち「ああ、あの人は人間関係苦手なんだな」
とわかればそれなりに距離を置いたつき合いをしてくれます。必要な会話をこなすうちにだんだん抵抗も薄れるかもしれません。
No.5
- 回答日時:
> しかし、そこで感じたのは自分のコミュニケーション能力の低さでした。
そんな風に自分のこと分析・理解してる時点で、社会性をお持ちだと思います。
社会には空気がよめない人というのが確かにいます。
そういうキャラクターの人も社会にいていいような気がします。
うちの部長は、全く失礼で、それこそコミュニケーション能力の低い人です。
挨拶は返ってきたことないし、話しかけても「ふんっ」とか「チッ」とかしか言いません。
でも部長職です。
人から嫌われても、馬鹿にされてても、全く気にしてないので、ある意味尊敬するなと思います。
(そう思えるまで2年くらいかかりましたが)
無理にみんなから好かれようとせずに、普通に振舞って社会に出てみてはどうでしょう?
No.4
- 回答日時:
私もあなたほどではありませんが、よく似ています。
人数が多くなると、ほんとはしらけた気分になるんですが
とりあえず楽しいふりをして相槌打っています。
共感出来なかったり、なにが面白いのって思うこともあります。興味の無い話題がずっと続いたりして、しんどくなります。
でも、笑顔で相手の話を聞くことにより、信頼関係が生まれるんですよね。
本音は相手に信頼されてから言わないと、引かれてしまうかもしれません。
あなたは今はまだ若いと思いますので、今のうちに少しでも友達と会う機会を増やしたりして、少しづつでいいから場の雰囲気に慣れることだと思います。
嫌われさえしなければいいと私は思います。
あなたは相手があなたの発言によって、しらけてばかりいたらがっかりして嫌いになりませんか?
相手を思いやって愛想笑いするのは大人なんです。
多分、あなたは大人になり切れていないだけだと思います。
私もそうでしたから。
後もう少し頑張ればいいだけだと思います。

No.2
- 回答日時:
病気であることとあなた自身が自覚して、まず治療に専念してはどうでしょうか?
お話を聞く限りでは、周りが変わるよりもあなた自身が変わる必要があるでしょう?
まず他人に迷惑を掛けないことです。
No.1
- 回答日時:
> そして、ポンポンと軽く本音を打ち明けてしまう
>私は問題でしょうか?。問題なのかもしれないと
>自覚もありますが、どうしても寂しいんです
あなたの問題を見て、私の事を話されている
みたいになりましたが 問題は別の事にあるのではと
思った次第です
今は誰でも寂しいのですよ あなただけではないのです
町に出てみて下さい 沢山の人がたむろしているのを
見る事が出来ますが寂しいからたむろしているのです
問題は孤立しても社会の中で生きて行く事です
人はみんな一人一人違うのです
あなただけでは無いのです
あなたが一人居ても誰も気にしていないですから
自分のせいと思わない事です
誰もそんなにあなたを見ていません
みんなあなたと同じで自分の事で精一杯です
もう他人の事は気にしない事です
これが吹っ切れたら自由になれます
私は高校生まではあなたと同じ悩みましたが
社会人になり 吹っ切れました
理由はあたしの事が気にしているのは上司だけと
気が付いたからです
あなたも誰が自分を気にしたいるかに気が付いて
その人から周に一度は離れましょう
あなたの場合は籠もっている以上 母親しか居ないですね そしてあなた自身です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
親しい人には厳しく接してしま...
-
職場のうざいパートさん
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
何も決めない女友達について質...
-
大したことはない些末なことで...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
一人称についてです。 男です。...
-
自分にだけ話しかけて来ない女...
-
何故ライバル視されやすい?
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報