アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいません。

質問のとおりです。

衣装の準備は母方の実家?父方の実家が準備するのでしょうか?

地域性もあると思いますが、教えてください。

A 回答 (6件)

確かに地域で違いがあるかも知れませんが、家の方では母方の実家でお祝いとして費用を負担し、お宮参りも母方の両親と同行するのが一般的みたいです。

しかし両家にとって孫の行事は楽しみそのもの。初孫ならなおのこと皆で盛り上がるのが大事よね。役割分担も慣習優先ではなく 我が家流がほほえましいと思うけど。
    • good
    • 12

こんにちは。


私の場合、衣装は当然母方が、用意する・・と思っていたようです。ちなみに、初節句の人形も母方です。
家は、私がお宮参りした時の着物をきれいに取っておいてくれたので、30年ほど前の着物でお宮参りに行きました。自分が身に付けた着物を自分の子供にも着せれるのはよかったです。母親に感謝。

お宮参りは、父方の両親と私と主人と赤ちゃん。私の両親も来たかったようですが、雰囲気的に遠慮していました。
お宮参りでは、抱っこは父方の祖母がずーとしていました。
なので、私は抱っこするタイミングを逃し、子供を抱っこした写真が一枚もないので、すごく後悔しています。
おばあちゃんに抱っこされて、お参りした後、お母さんも抱っこするのを忘れずに!
    • good
    • 13

私の場合は両家で半分半分にしました。


赤ちゃん本舗で気に入った初着をみつけていたので、
日にちのよい日に両家で待ち合わせをして一緒に買いにいきました。
私の住んでる地域は男の子なら父方が抱っこ。
女の子は母方が抱っこ。ってのが決まってるみたいで
したよ。うちは長男だったので義母が抱っこしました。お宮参りのお金はもちろん父方に支払っていただきました。
    • good
    • 5

衣装は母方、抱っこは父方。



しかし最近はその風習も薄れてきており、家族だけでやる方も多く、衣装もオークションなんかで安く変われる方も。

父方の方の考え方にあわすのがいいのでは?
一緒に行きたいといわれれば、母方が用意して、遠くて一緒に行けないから衣装でもと言われたら甘えましょう。
どっちにしても皆が円満で、子どもも気持ちよくお参りできることが大事でしょうね^^
    • good
    • 3

私は、出産後に里帰りをして、自宅へ戻る日に私の両親とお宮参りして来ました。



主人の両親は着物を着させたがっていたようですが、私が着物を着るのが面倒でしたので、私がドレスを用意してしまいました。。

私の周りの友人も里帰りしている時にお宮参りを済ませてしまうケースが多く、自分の両親(母方)が用意するか自分で用意していましたよ。

ちなみに住まいは東京です。
    • good
    • 7

こんばんは。



私が持っている冠婚葬祭の本によると、
衣装を用意するのは母方の親、赤ちゃんを抱くのは父方の祖母だそうです。

・・・私は、これから出産ですが、夫婦だけでお宮参りの予定なので自分で買いました(-_-;)
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!