アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて利用する為、何か失礼などありましたら申し訳ありません。

昨年11月に妊娠発覚し、11月下旬からつわりが酷くなり休業していました。
2月1日に会社から、「すぐに復帰できないようであれば別の人を雇わなければならず、会社としても負担になるので一度退職してもらえないか」と連絡があり、働ける状態ではなかったので「わかりました」と承諾しました。

それを主人に報告したところ、「相談もなしになぜ勝手に辞めるんだ」と怒られました。産前産後休暇の手当金や、育児休業の手当金などもらえるお金がたくさんあるのに今辞めたらもらえなくなるとのこと。
それは私も知っていましたが、働ける体調ではなかったし、回復しても正直、今の会社で働きたくはなく、そのような手当があっても働きたくなかったのです。
主人も、「手当があっても働きたくないなら、辞めてもしょうがない。が、結論を出す前に相談して欲しかった。」
とこの件は数日響きましたが、ひとまず収まりました。
しかし、「お前に家計は任せられない」とお金の管理は主人になっています。携帯の通信費など、私個人で使うお金への支援はなしです。

そして先日、つわりで休んでいた期間の傷病手当金の申請書に記入してもらう為、産婦人科に行ったところ、「実際に休んだ期間ではなく、こちらで業務不可と診断書を発行した期間しか認められない」と説明を受け、その期間が会社の年末年始休暇と重なる為7日分の手当金約3万円しか請求できないと分かりました。元々20万円位請求できるものと思っていたので、申請書に記入してもらう金額や、例え申請してもらったとしても、承認されない場合もあることを考えると、申請書に記入してもらうお金を払うのが惜しく、辞めて帰ってきました。

それを主人に報告したところ、また激しく怒り、「今まででいくら損したと思ってるんだ。こんなんじゃどんなに金持ちでも生活できない。そんなんで子供を守っていけるのか。料理なんてしなくていいからこっち(傷病手当申請)をやれ。」と言われました。

私は料理が苦手ですが頑張って美味しいものを作ろうと努力してました。それをわかっていて、そう言ったんだと思います。

私にもいけないところはありますが、こんなに怒られなければならないことをしてしまったのか、皆さんにお聞きしたいです。

A 回答 (17件中1~10件)

で、現実的な話あなたは仕事辞めたらご主人の扶養に入ってそこから出産一時金もらうんでしょ?


今後も病気になれば旦那さんの保険証で病院にかかるし、生活もご主人の給料でやって行くんでしょ。

これがぜーんぶあなたの収入や貯金でやって行く、旦那さんには一切今後も迷惑かけないのなら好きにすればいいでしょう。
世話になるのに一言も相談なしに事後報告なんてバカにしてますね。

>主人も、「手当があっても働きたくないなら、辞めてもしょうがない。が、結論を出す前に相談して欲しかった。」

これが旦那さんの本音でしょう。
それ以降は売り言葉に買い言葉。
こういう手続きも調べもしないで病院行って…。7日しか休んでないのに20万もらえるってどんなに常識知らず?
こんな子供みたいな生活も運営レベルでこの先妻として親としてやっていけるのかって
呆れてるんですよ。

料理なんて楽な方に逃げて、やることやれって話ですよ。

旦那さん、妻じゃなくて子供を育ててる気分なんじゃない?
子供ならまだしょうがないよねって許せるけど…。お気の毒さま。
    • good
    • 17

厳しい意見が多いですが、ちょっとだけ応援を。




他のみなさんがいうように、生活に影響の出ることはご主人と話し合いをもうけてください。

今回のことは、その一番大切なことに気付くための失敗です。獲得できたはずのお金は大切なことに気付くための対価です。

これから先、これよりもっと辛いことがでてくるかもしれません。夫婦喧嘩なんてどれだけするかわかりません。

この失敗を機に、ご主人と話す機会を増やしましょう。そして、ご自分の知識も増やしましょう。

ただ、今は妊娠中で、精神的に不安定になりやすい時期でもあるので、無理のない範囲でやってください。今、一番大切なのはおなかの赤ちゃんと質問者様の体です。

どうか、ご自愛ください。
    • good
    • 8

2児の母で妊婦です。



なんていいますか、甘いです!
派遣とかで辞めざるおえないならまだしも、「会社に言われたから辞めました。」って言われて、「はい、そうですか」と言ってくれる人はそうそういませんよ。

人のことは言えない身ですが、金銭に対しての感覚あまくありませんか?
世間への認識あまくありませんか?

ひどい話ですが、世の中金ですよ。

会社の事情もあっての飲み込んで辞めましたってことですが、妊娠の発覚で退職をいわれたのなら、会社を訴えることができます。
傷病手当等に関しても、受け取る権利があります。

これからの出産費用、妊娠中から出産後の仕事にでれるようになるまでの生活費など大丈夫ですか?
よっぽどの節約上手じゃないのなら、旦那さんの稼ぎだけで余裕に過ごせる人なんていま早々いないですよ。


夫婦間で生活に関わる問題なのに、まったく相談がないなんてかなしすぎます。
それに、貴方がやめた収入分旦那さんはどうにかして補っていかなくてはいけません。
甲斐性のあるなしじゃないですよね。
貴方はすべてを勝手に決めて、尻拭いは旦那さんに求めてるようにしか見えません。

そんなでどうするんですか!お母さんになるっていうのに。
「子供が幼稚園でいやなことあったみたいだから辞めさせてきたわ」とか言うようにならないでくださいね。
「学校でいやなこと合ったから、中退してきたわ」なんていうお子さんにならないこと祈ってます。
    • good
    • 8

まえにこんな質問を見た。

おたくと同じようなことした奥さん。旦那に「報告」したら。「俺も辞めてきた」。お互い、相手は辞めんだろう、自分は辞める正当性があるって思い込んで同時に辞めて。お互い自分の首しめていた。ダブル失職は冗談にならんほどきついと思う、どうにかなったんやら、転落してしまったのやら。
    • good
    • 2

もう、一度許したあとで、不利益な結果が出たことをとやかく言うのは、旦那さんの器のなさの現れです。


一度許したのなら、彼の責任でもある。

という前提で、あえてお説教・・・(苦笑)

>こんなに怒られなければならないことをしてしまったのか、皆さんにお聞きしたいです。

正直怒られることをしていると思います。
それは、辞めたことでも、損したことでもなく、僕が旦那であって、起こるとしたら、

「なぜ行動する前に、相談しないのか?もう、夫婦なんだぞ。家庭を作ってるんだ。
 子供もできたのだから、二人・・・家族で納得しあって大人としての行動を決めなければおかしいだろう。」

と言う感じでしょうか?
ちょっと、お考えの理由とは違いませんか?

こんなに怒られなければ・・・・という言葉に答えるなら、僕なら、行動している結果以上に怒られるべきだと感じます。

理由は、上の「」の間に書いてある通りです。
主さんは、もうすぐママになります。
お子様には、
「パパなんかどうでもいいから、好きなことしよっ!」と言うのでしょうか?
「パパが稼いでくるから、無駄遣いしてもいいのよ」と言うのでしょうか?

ポイントは、パパでもありませんよ。

わかりますか?

キーワードは、
「家族」
「ファミリー」
「絆」
「信頼」
「助け合い」
「理解し合うこと」
こんなところですね。

ま、お子様が元気に育てば、あなた自身が気づくことですが、
結婚すると言うは、家族を持つということ、家庭をつくるということ、
今までとは違う信頼関係、お互いに理解し合える関係を作り上げること。

辞めちゃだめだとは思いませんが、あなたと旦那は一心同体でなければならないはず。
であれば、回答する前に、信頼する旦那に相談して、しかるべきではないでしょうか?
そうすれば、今確認しても50万円ぐらいの損害が出ていることを、そこまで大きくしなくて済んだでしょうね。
赤ちゃんの為に、使えたと思います。

と、言う感じですね。解ってもらえるかな?
ま、だんなもたぶん口が過ぎてると思いますから、問題はあると思います。
お互いに判りあうことが大切だと思いますので、冷静に話してみてくださいね。

終わったことは一旦置いといて、これから要領よく、幸せにね。
    • good
    • 6

そら怒る気持ちわかるわ。



>それは私も知っていましたが、働ける体調ではなかったし、回復しても正直、今の会社で働きたくはなく、そのような手当があっても働きたくなかったのです。

なかったのです。と言いきられてもさ。なぜ正攻法で言わないのさ。だんなも言ってるじゃん。結論よりその自己中で姑息な姿勢が。癪に障るんでしょ。こうくればああくる、何もかもなし崩し。怒れば「でもこんな怒られるようなこと?」と開き直り。

これじゃいかにも繰り返しそうで信用ならんから。理解させねばときつく言ってるし。危機感あるんだよ向こうは。

だんなが同じことしてきたらどうよ。「申請してもダメかもわかんないからやめたわ」「どっちにしても辞める気でいたから言う必要ないだろ?」
    • good
    • 3

結局旦那が甲斐性なし、ということでしょう。



別に手当金がなかったからと言って生活に困るわけでもなし。そう判断してご自身で辞める、と決断したんでしょう?大の大人である妻がそれでもいいと判断したことに対して、その判断を尊重できない。妊娠中だというのに精神的な支援もしない。そんなちょっとの金額のために妊娠中で体調が悪い妻を、働きたくないと言っている職場で働かせるつもりだったんでしょうか。おそろしい。

まぁ、相談もなく大事な決断をしたという事に対しては不愉快に思ってもしょうがないですが、そんな激しく怒るほどのことでもないでしょう。しかしこの件についてはあんまりつきつめると結局男のプライドを傷つけますからね、「すみませんでした」で終わらせといたらいいですよ。
    • good
    • 18

少し味方しますね。



私の妻も、相談なしに結婚と同時に退職してしまいました。
一流企業の高給取りだったので、あと半年働けばボーナスがたんまり入るのに、「お局様」のプレッシャーに耐えられず早々に「寿退社」してしまいました。
せめて妊娠するまで頑張ってくれたらとも思いましたが、「彼女の人生だし、よっぽど辛かったのだろう」と、特に非難はしませんでした。

貴女の場合も、一理あると思います。
女性の大変さは、男がなかなか理解できないところも有ると思います。
辞めたのが悪かったかどうかも、微妙なとこですね。
人生、金だけでは片付けられないし。

ただ文章からうかがえるのは、貴女はおっとり型で、旦那はしっかり者のようですね。
そんな場合は、なるべく旦那に相談して、指示を仰ぐくらいの方が無難と思います。
旦那さんは、会社で辛いことが有って家庭でもイライラすることもあるかもしれませんが、貴女はもう一人ではなくお腹に強い味方がいます。
なるべく大らかに生活することが大切です。
女性は、子どもができたら自信もつき強くなりますよ。
    • good
    • 15

そりゃ、怒る。


会社は金を払いたくないから、早く追い出しただけ。

旦那さんは入って来る金額の見当がついていたのに入って来ないようになったのだから、、、

貰える権利を、わざわざ放棄し続ける嫁にキレても仕方ないですね。

旦那さんは嫁のアタマの悪さにウンザリしている事でしょう。

そりゃあ、この嫁に金銭管理は任せておけないね。
    • good
    • 4

No.1の回答者さんに完全に同意です。



結婚しているのに、きちんと話し合わず、自分勝手な判断・行動ばかりするのだから、「叱られる(怒られる、でなく)」のは致し方なしです。

恐らく、退職に関しては、

>回復しても正直、今の会社で働きたくはなく、
>そのような手当があっても働きたくなかったのです。

要するに、

「妊娠・つわりと関係無く、今の会社は辞めたかった。働きたくなかった」

という気持ちがあったから、会社側の申し出を「渡りに船」とばかりに思い、承諾したのではないですか。「自分が辞めたかったのではない」「会社から勧告された」という形ならば、ご主人にも「仕方ない」と納得し許して貰えると。


>「手当があっても働きたくないなら、辞めてもしょうがない。が、結論を出す前に相談して欲しかった。」

これが、夫・妻、立場に関係無く「常識的な行動」です。


>しかし、「お前に家計は任せられない」とお金の管理は主人になっています。

それで、何の問題もありませんが。

「家計・お金の管理は(専業)主婦の仕事」だなんて決まっていませんよ。先進国では「一家の主、即ち夫が家計の管理をする。主婦は生活費を渡され、その範囲での買い物も、夫が確認したり、話し合って決めたりする」のが当たり前で、日本でもそうしている家庭はいくらでもある。
寧ろ、「夫の稼いだ金を全て(専業)主婦に渡す」「妻の一存でお金の使い方が決まる」「夫が毎週毎月の家計簿の確認をしない」というのは、「君(夫)は妻の奴隷かい?」「夫の稼いだお金を全て手に出来て、夫に相談しないで好きに使えるから、日本の女性は(専業)主婦になりたいのね」なんて揶揄される「奇妙な関係」ですよ。

「家計の管理を夫が行う・確認する」
「家計の管理に夫が意見する」「家計に関して、常に夫婦が話し合って決める」

のは、「当然の事」であり、単に「日本では、その責任・義務を怠けている男性が少なからずいる」というだけです。

>携帯の通信費など、私個人で使うお金への支援はなしです。
きちんと、「こういう事にこれだけの額が必要なので、出して下さい」と、夫に話しましょう。

「携帯電話代や服一枚買うにも、夫にお願いしなければならないなんて、苦痛・屈辱・悔しい事だ」

等と感じるのなら、それは誤った感情ですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A