プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人は体が強く結婚以来体調をくずしたことはほとんどなく、どんなに風邪が流行ってもひきかけですぐ治っていましたが、
私が妊娠期間中に熱も高くかなりひどい風邪を2度もひき、2度とも妊婦の私にもうつり共倒れでした。
しかも2度とも私のほうがひどくなり、妊婦なので薬も飲めず、少しはマシで薬が飲める主人が最低限の面倒を見る大変さで
つい「今までひかなかったのにどうして妊娠中にひいて、しかもうつすの?」と思ってしまいました。

ところが、子供が産まれて10ヶ月、すでに主人は風邪を2回ひき、その他に原因不明の不調もありました。
一度は子供の軽い風邪が主人にうつり、子供以上に主人がひどくなり病人二人の看病をしていたこともありました。

そんな時主人に対してつい腹が立ち、優しく接してあげることができず、イライラしてしまうのです。
妊娠している時は子供を宿した自分の体が心配だったし、今は子供の世話で気持ち的に手一杯です。
小さい子供がいるんだから、自分の管理は自分でしてほしい、という気持ちが強いし、
なにより「今まで平気だったのになぜ妊娠、出産して大変になってからこんなに体調くずすの?」と思ってしまうのです。
先日、回復してから「ごめん。余裕がなくて優しくしてあげなかったね」と謝ったら、
「ほんと冷たかったよね・・・」とぼそっと言っていて、とてもかわいそうでした。

体調をくずすのは主人のせいじゃないとわかっていても、なぜ今になってくずす?という気持ちになってしまいます。
主人のことはとても大事に思っていますし普段は仲良しで子供の世話もよくしてくれる幸せな毎日です。
病気になった時だけイラ立ちがわいてきてしまうのです。(ほんとは一番優しくしてあげるべき時だと思うのですが)

どうしたらいいのでしょうか?よかったらご意見ください。

A 回答 (8件)

3人の男の子のマンマしてます。


うちの旦那もそうでした。特に妊娠中に体調を崩すのが多かったです。
病は気からっていいますけど・・・うちの旦那の場合は自分に注意を向けたいって気持ちが病気にさせた?って感じです。
妊娠するとどうしても第一にお腹の子供に気をつけるし、生まれてからも子供中心になってしまいますよね。そうだと思うし、仕方がないことだと思います。旦那ってのは大きな子供でやっぱり奥さんの気を一番ひいておきたいんですよ。
育児で大変でしょうが、どうか旦那さんとの時間を作って上げてください。例えば、子供が寝静まった時に一緒にソファーにならんでテレビをみるのでいいんです。
出産を重ねてうちは学習しました。うちに次回はないですが・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ経験をされた方がいらっしゃって、なんだか少し安心しました。
自分に注意を向けたい気持ちが病気にさせる、と言われると確かにそんな気がします。
妊娠前はスキンシップも多く仲良しでしたが、妊娠、出産以来、一番の関心が子供で主人は二の次になっていました。
もう少し主人との時間を大事にするようにしてみますね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/24 15:19

わかります、すごくよくわかります!


自分の体調管理と、子供の体調管理だけでも大変で、いろいろ気を使っているのに、なぜ、それを水の泡に・・・!って感じですよね。

うちもパパがつい最近、風邪をひきました。昨冬は、インフルエンザ未遂もありました。
パパが風邪の疑いがあるときは、子供と別室で寝てもらっています。ひどいときは、私と子供で私の実家に避難してしまいます。
「風邪をひいたらしい」と連絡がはいると、「おいおい!」って思いますが、実家に帰って冷静になると、だいじょうぶかなぁとか、ちゃんと薬飲んだかなぁとか、少しは優しい気持ちになれます。傍で咳をされたりすると、うつるんじゃないかって気がして、とてもイライラするので、
思い切って離れてみる・・・というのは、なかなかいいですよ。パパも子供と離れるのは寂しいから、体調管理に気をつけるようになりました。
ご参考までに・・・。

この回答への補足

いろいろなご回答をありがとうございました。
質問してすぐにまた主人が体調をくずし、イライラで爆発気味でお礼が遅れてしまいました。申し訳ありません。
今回、主人と少し話し合いもう少し体調管理に気を付けてくれるようよくよくお願いしました。
同じ状況の中でがんばっている方がいることがわかり、自分への反省と共にとても励みになりました。
お互いにがんばりましょう。本当にありがとうございました。

補足日時:2003/10/28 18:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう、まさに「なぜそれを水の泡に・・・!」って思います。
実家が遠いので無理ですが、まずは別室で寝るというのはいいかもしれませんね。離れるというのも少し考えてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/28 18:22

あ~、まるで我が家のことのよう・・・。

ホントそうですよね。かなりムカつきます!我が家もダンナが今日からカゼひいてます。息子が6ヶ月なんですが、うつらないか心配です。息子より私にうつらないかは、さらに心配です。ただでさえ新米ママは、毎日息子のことでヒーヒー言ってるのに、自分がカゼひいたら大変!私の場合、母乳なので預けることもできないし。
今現在、私も息子も元気ですが、ダンナのことも考えて食事の用意をするだけでも面倒でした。いつもなら私の昼食なんてあるもので済ませるのに、そうもいかず用意すると洗い物も増えるし。いつもより随分長く台所にいた気がする!
去年、ダンナがインフルエンザになり、妊娠8ヶ月の私もうつされました。そのときに散々文句言ったんです。自己管理してくれって!今回、ダンナも仕事・子育ての疲れからカゼをひいたんだとは思いますが、もうちょっと気をつけて欲しいものです。特にウチの場合「病は気から」ってタイプで、ちょっと微熱があったくらいで「ダメかも・・・」って思っちゃう人だから。。。
私は弱ってるダンナには悪いけど、思いっきり文句言ってスッキリしています。「2度とカゼなんかひくんじゃない!」「私にうつしたら仕事休んで家事・育児しろ!」・・・ダメかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ~、なんだかすごくわかります。
主人が体調をくずして家にいると、看病だけでなく食事の世話や洗濯物なども増え、自分の自由な時間も減るんですよね。
そういうすべてのことが重なって「もうちょっと気を付けてよ~」って思うんですよねぇ。
私もついぶつくさ言ってしまい、体調が悪い上に文句まで言われてダブルパンチの主人がちょっと不憫です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/28 18:18

分かります。

むかつきますね、うちもなぜか
子供が生まれてから体調が悪いとかいうようになりました。
かなりイライラしてどっかいけ!って感じです。
うつされたら切れます。
これからもしご主人様が風邪引いたらこの際子供を
第一に考えて安いビジネスホテルに宿泊してもらうのは
同でしょうか?友人はそうしてますよ。

子供にうつるとほんとに大変ですし。私もこれから
そうするつもりです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ええっ、風邪をひいているご主人にビジネスホテルに宿泊してもらうんですか!?
確かに子供にうつると大変ですが、体調をくずしたら家に帰れない、というのはさすがにかわいそうでできません。
子供のことを考えるのなら、ご自分が風邪をひいた時には子供をどこかに預けて自分もビジネスホテルに宿泊するのでしょうか???
それはしないような気がするのですが・・・。どうなんでしょうか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/28 18:14

先月2人目を出産したばかりです。

実家から帰って見ると主人が体調を崩し、先週ついに入院してしまいました。うちは主人自身が「俺はもう駄目だ、もう長くない」などとほざいてました。私としては扁桃腺が腫れたぐらいで死なれてたまるか!!という気持ちでしたので何とか早くよくなってもらおうと必死でした。まあ、病気は気からともいいますから、私がイライラして接しても一向によくならないですからね。余計に気が沈んでしまうものです。

私の場合ですが、うちの主人も滅多に風邪も引かず体調を崩すことはなかったのですが、最近になって寝込むほどになってきました。そのときは子供が3人もいるようでかなりイライラしますが、体調を崩すのは自分の食生活の管理が悪いからだと思うようにしてます。反省しながら主人に接するようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入院したとは大変ですね。ご主人さまは大丈夫でしょうか?
「子供が3人もいるようで」はわかります。私もなんで世話する相手が増えるんだ~!とイライラしてしまいます。
「自分の食生活の管理が悪い」は身にしみました。実際、食生活の管理はちゃんとしていませんでした。反省します。
それにしても、同じような状況の方っているものですね。それだけでもなにか安心してしまいます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/28 18:09

質問の趣旨からは外れてしまいますが、ちょっと気になったので書かせていただきます。


いままで風邪をひかず、ひいても軽くで済んでいたのに、急にひきやすくしかも重症化しやすい。極端に生活習慣が変化したのでないならば、免疫系に変化が出た可能性も否定できません。たとえば糖尿病や痛風などは、免疫力が落ちて風邪をひきやすくなります。それ以外にも様々な疾患が可能性としては挙げられます。ご主人の身体の変化を見逃していませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は医療関係者なので私以上に身体の変化には敏感ですしケアもちゃんとしているので心配していませんでしたが、
もう少し主人に気を配るようにしてみたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/24 15:27

私は子供を産んでからずっと体調が優れませんが…女性は出産を機に色々と体調が変わる方も多いらしいですよね。



が、御主人がということなので、出産自体を経験したわけでもないのに何故?と思いますが、もしかして精神的なストレスを受けてないでしょうか。
職場でなにかあってるのかもしれないし、考えられるのが「父親になったんだから!」というプレッシャーです。私も精神的に強くないタイプなので、プレッシャーとか精神的圧力が掛かるととたんに体調が悪くなります。(何もないときは凄い元気なんです)

結構育児中って自分だけが大変!と思いがちですが、案外ご主人も口には出さないけど大変だと言う人が多いみたいです。実際今までのように眠れないし(グースカ寝てても熟睡出来て無い事もあるし)、色々大変ですもんね。

最低限「風邪かな?」と思ったらさっさと床につき、薬を飲んで早めに治してもらう習慣をつけてもらっては?ひどくなられるとこっちが困りますしね。

と、旦那がいない私が言ってもあまり説得力ないかもしれません。でも家族を養う責任がある立場とすれば、旦那さん側の気持ちも少し分かるかもと思って書いてみました。旦那さんが調子悪くなりそうな時は、是非お子さんの世話よりも自分の体を休める事をしてもらったほうが良いと思います。私は一番こう言う対応が嬉しいですから(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ストレスやプレッシャーですか。それも確かにあるかもしれません。
一日子供と二人でいるのも大変ですが、会社で仕事をして家では子供の世話をするのも大変なことですよね。
主人は医療関係者なので自分のケアはちゃんとして早めの対処もするのですが、最近は対処してもひどくするんですよね。
そう考えたら、なにか精神的なものが関係しているのかもしれません。もう少し主人に気を配るようにしてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/24 15:25

僕はまったく逆の立場です。


かみさんがよく体調をくずして寝込みます。そのたび仕事をやりくりして子供2人の世話をしなければならず、大変です。表面ではかみさんにやさしく接していますが、心の中では「ふざけんなこのぉ!」とはらわたが煮えくり返っています。「いっそ死ね!」と思ったことも何度もあります。そんなときは「本当に死んだらどうなるだろう?」と最悪の事態を考えるようにしています。そうすると「ああ、やっぱり死んでしまうよりは、年に何度か寝込むぐらいの方がマシか」と思ったりもします。chibikoさんも怒りが頂点に達したときは「いっそ死ね!」と思い、そのあと「本当に死んだらどうだろう?」と考えてはいかがでしょう?少しは怒りが静まるはずです。
でも、次に寝込んだときはまた「いっそ死ね!」と思ってしまうんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いきなりの過激なご意見に動揺しましたが、よく考えたら「これは確かに効くなあ」と思いました。
「いっそ入院すれば・・・」と考えたことはあるのですが、それだと「そのほうが楽かも」と思ってしまうのですが、
「いっそ死ね!」までなると「寝込む方がずっとマシ」と迷うことなく即座に思います。煩悩を振り払うにはいいですね。
イライラが頂点に達した時には試してみますね。(こんなこと考えてごめんよ主人・・・)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/24 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A