アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳 発達について
2歳半の娘がいます。
赤ちゃんの時からよく泣き、夜泣きも断乳するまで酷く、一歳過ぎて歩くようになったと思ったらあちこち動き回る、親の後追いをあまりしない子でした。
指差しや単語が出始めたのは育児書通りで、現在はペラペラ喋り、簡単な質疑応答もできます。
動き回っていたのも2歳を境に落ち着きましたが今はイヤイヤ期に入ったようで 何でもイヤイヤ言うことに悩んでいます。何十分も泣き止まないとかはないですが、かなり気が強い方だと思います。
2歳ちょうどで、今までのことを話し、発達障害などの可能性があるのか市の療育センターに相談に行き、私の気持ちや子供の様子は見てもらいましたが特に何を言われるわけでもなく、親子教室の案内を頂いたので 先日参加してきました。
親子教室では淡々とプログラムをこなし、動き回ることもなく先生の指示を聞き楽しく参加していたので、大丈夫なのかな という思いと、いや、やはりずっと育てにくさを感じていたということは 今は診断つかないけれど、やはり子供に何かあるのではないかという両方の気持ちがあります。
親として、私に今出来ることは何でしょう?
こんなに育てにくかった子でも 何でもないこともあるのでしょうか?
まとまりのない読みにくい文章ですみません。
正直自分自身何を聞きたいのかもよく整理できていないのですが、話を聞いてほしいという思いで投稿しました。
何かアドバイスやご指摘あればよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

大丈夫だと思います。


保育園や託児所には預けられているのでしょうか?
預けておられるのなら、先生方はベテランなのですぐに気づいてくれます。
預けてなくても今の所何も言われてないのなら大丈夫です!

私も子供がいますが、長男は本当に手がかからないで、びっくりしました。
ですが、双子の次男と三男は大変です。

子育てに正解何てないと思いますから、ある程度の距離を保ちながらやっていけばいいと思います。
因みに、私は長男が初めての子供だったので、旦那と2人で付きっきりになってしまって、どこぞのおぼっちゃまのような子になりました( ˙ᵕ˙ )

次男と三男はある程度野放しにしておいたら、長男とは真逆のタイプに…
子育ては、難しいなと勉強になりました。ですが、下が生まれた今では3人とも立派なお兄ちゃんをしてくれてます。

今出来るのはお子さんが、周りと違うのではないか、という事を探すことではなく、前向きに楽しく子育てすることだと思います。
    • good
    • 0

発達障害を診れる病院で心理検査をしてもらえばいいのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!