dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手と中小の格差が拡がっています。

大手、公務員は昇給や賞与の比率が高いのに対し、中小は雀の涙です。
とても結婚し、子供を大学へ行かせられる年収ではありません。

一生独身でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • いえ、設けたいので質問しているのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/27 16:15
  • いや、皆大手企業、公務員になれるように努力してるでしょう笑

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/27 16:34
  • じゃあ努力すれば、誰でも大手企業、公務員になれますか?
    倍率も10倍の世界です。

    何をどうすることが努力なのでしょうか?

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/27 18:36

A 回答 (18件中11~18件)

共働きで、不相応な贅沢をしなければ一人くらいは何とかなると思います。

    • good
    • 0

努力してなれなかったら しなかった者と同義ですよ。


それが世間の評価です。

大学で ちゃらんぽらんと生きてた連中と同じグループです
今の状態の維持はやがて 社会が悪い政治が悪いと言い腐っていきます 自分能力がないと認め そこからの脱却方法を考えましょう。
    • good
    • 1

通貨の存在は、結束ひとつで誰でも作れるものなのです。

但し生産力が無くて通貨の意味が無いのです。それを考えるなら泣き言言わずに生きる方向へ向かうのです。自分達の子孫を残し次に繋げるのです。
    • good
    • 1

周りをよく見てください



中小企業勤務であっても子供を大学に行かせてる親はいっぱいいますよ

夫婦二人で健康に気を付け 節約に努め 共働きをし 
子どもはお金のかからない地元の国公立大学に自宅から通わせ 奨学金(できれば返還不要)を申請する等 工夫すればいいのです

意外と、子供が高校卒業後は大学に行かず働きたいと言うかもしれないし。

流れに逆らわず 身の丈に合った暮らしをすればいいだけですよ

あまり先々の事を考えすぎると身動きできなくなりますから程々に。
    • good
    • 1

そう考えた地点で負け組。



大手企業、公務員の歯車に合うよう努力してこなかった(勉強してこなかった)からしょうがない でも入ってから過酷な仕事が待ってる歯車に合わせなければはじき出される。
地方公務員や教師もそう 思ってるほど楽じゃないよ。

隙間産業で起業もできる 働いてる環境は自分で作れば良い
世の中に不満があるなら自分を変えろ!!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!って名台詞あったよね。
大手企業、公務員の独身男より女性の方が多いよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

計算してみればある程度わかるんじゃない?


それに、結婚相手も働けばいい話です。
ですので、一生独身にはなりません。
    • good
    • 1

まともと言うのが


子供に英才教育して
4大まで仕送ってと言うことならば

大手企業じゃないなら一人じゃ無理ですね。

それと一生独身になんの因果関係が有るかわかりませんが。
    • good
    • 1

子どもを設けなければ結婚できます。

この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!