dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと思ったのですが、
夫婦はずっと一緒に居ない方が仲良くなれるのではないでしょうか?
旦那元気で留守が良いという感じです

夫婦といえども家の中でずっと一緒にいると、
話すネタも尽きてしまいますし、ずっと同じ相手だと段々飽きてきますよね?
それに相手の悪いところにも目がいってしまいますし...

なので、3日に1回ぐらい顔を合わせるのが夫婦関係を長続きさせ、
ちょうど良いのでは無いでしょうか?
皆さんはどう思われますか?

もしくはたまに相手を交換するのも手だとは思いますが
どうでしょうか?

A 回答 (10件)

3日に一回 顔を合わすのは まぁ 賛同できても 相手を交換は 無いわぁ それなら結婚止めれば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか
相手が美男美女に変わるならどうでしょう?

お礼日時:2017/12/30 09:14

うちの場合ですが主人が昼勤、夜勤としてます。


仕事時間も長いので毎日顔は合わせますが短時間です。
夜勤で帰ってきても私は仕事に出かけてるとか。

休み以外はゆっくり2人でいる時間少ないですね。

でもそうだからうまくいってると思います。

毎日毎日昼勤で定時に帰ってきたら飽き飽きするだろうなと思います。

仕事時間が長く毎日1時間半~2時間位しか顔合わせないので帰ってきたらハグしたりスキンシップしたりしてます。
会えない時間が多いから会えた時に新鮮さがある感じですね。
ちょうど良い感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
新鮮さが夫婦関係を維持するためには必要だと思います
有難うございました!

お礼日時:2017/12/30 09:14

上から目線の説教失礼します。


あなたの夫婦に関する考え方は邪道です。それは、生き方にも通じますので、物事の正しい姿を認識した上なら邪道もありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに邪道かもしれません
しかし、離婚してしまう夫婦やDVなど、
夫婦間の問題が多いのも事実だと思います

お礼日時:2017/12/30 09:15

旦那 元気で~ というのは 妻が専業主婦だった時代の お話しですね。


専業主婦は 世間(社会)とのつながりが希薄になりがちなので
夫が留守の間に 子供の関係でも 近所付き合いでも ボランティア活動でも 選択は本人次第ですが
世間と関わりを持つ時間を 十分にもつべきだという流れから くるものです。

昨今は 働いている奥様が大半ですから すでに 世間とのつながりはお持ちになっていると 言えます。
ですので 夫と一緒にいられる時間だけは お互いが思いやり労わりあうべきでは ないでしょうか。

3日に1回~ についても
お子さんがおられないのなら お好きなように ですね。
ただ 子供が3日に1回しか父親に会えないのは 不自然極まりありません。
父親と母親が 力を合わせて家庭を守り 自分を愛してくれることを実感できるからこそ
その子が 大人になった時 同じように 子供を愛せるのではないかと 思います。

夫(父親)も妻(母親)も ”個人”として生きることに 異論を唱えるつもりは ありません。
そうなった場合の 子供の精神の 健やかな成長についても お考えいただきたいと 思ってしまっただけです。
また 悪いところに目がいくことは 当然あるでしょうが 
それをも受け入れる覚悟をもたずに 人生最大の決断である結婚をしてしまったのですかと
問うてしまいそうになります。

私も 上から目線の投稿 失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに仰るとおりですね
子育てを考えると夫婦仲良く睦まじくが理想ですね
有難うございました!

お礼日時:2017/12/30 09:37

これは夫婦間だけの問題ではないよ。


「美女も三日見ると飽きる」ともいうように、宿命のような問題だよ。
大好きな料理だって、三回続けば飽きが来て、別のものが食べたくなる。
それでもほとんどの夫婦は我慢をする。
が、毎日一緒にいても大丈夫な夫婦だっているがね。

で、あんたがそう思っているということは・・・・。
旦那もそう思っているかも。
あんたが相手を変えると・・・・。
旦那も相手を変えてオサラバ、ということもありうるがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間は新しい刺激を欲するんですよね
慣れは怖いですね
私も頑張ります!

お礼日時:2017/12/30 09:12

なんとなくわかるようなわからないような...



夫の交換は嫌ですが。
私は毎日夫と過ごす時間が長いので少ししんどいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
夫が岡田准一くんになったら嬉しくないですか?

お礼日時:2017/12/30 09:11

嫌です。

毎日一緒にいないと寂しいです。

そもそも毎日一緒にいたいから結婚しましたけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新婚さんでしょうか?
数十年後もそのような気持ち、持てている自信ありますか?

お礼日時:2017/12/30 09:11

うちは休みも勤務時間もズレているのでほぼ一緒にいません。



嘆いても仕方ないことなので、娘と気ままに過ごしてます。

でも最近1週間顔見てなくて、元気してるか心配なっちゃいました。

一緒に過ごす時間が短いと、揉め事は少なく、不満も我慢出来ます。

でも、留守がいいという考えはどうかなーと思います。

逆に、自分が帰ってこなくていいと思われてるとしたら、悲しくなります。

なので帰りを待っているスタンスは必要かと。


相手を交換なんて、理解不能です。

主人以外の人と過ごすなんて、面倒くさい極まりないです。

基本ひとりで過ごすのは好きですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

離れる時間が多すぎてもダメなんですね...
1日2時間ぐらいがベストかしら?

お礼日時:2017/12/30 09:10

美男美女も老化しますよ。

そのたび新しい美男美女に取り替えるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそれは難しそうですよね
有難うございました

お礼日時:2018/01/10 09:10

●離婚してしまう夫婦やDVなど、夫婦間の問題が多いのも事実だと思います



 ↑この話と、ご質問のタイトルであるこれは別の問題です。→【夫婦は一緒に居ない方が仲良くなれる?】

事情を抱えた夫婦の問題と、原則の夫婦の有り様を一緒にしたり、使い分けをされているのがお礼の言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね
有難うございました

お礼日時:2018/01/10 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!