dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JRのICでの乗車についての質問です。

明日岐阜まで日帰り出張のため、ネットで東京→名古屋の新幹線のチケットを購入しました。
新幹線の特急券についてはIC(suica)が使えるとのことですが、乗車券はICだと途中下車ができないので紙のチケットを購入しようかと思ってますが、そもそも紙とICの併用というものはできるのでしょうか?

ご教授お願いします

質問者からの補足コメント

  • 無事戻りました。
    スマートEXは新幹線に乗った後に在来線で移動する人間には割高だということがわかりました。
    皆様ありがとうございました。

      補足日時:2018/01/27 08:52

A 回答 (3件)

>ネットで東京→名古屋の新幹線のチケットを購入


というのが、えきねっと等で、新幹線の「特急券だけ」を
購入してるということなら、別途乗車券が必要。
東京(名古屋経由)岐阜という乗車券を購入すればこの切符
のみで名古屋で途中下車が可能です。

そうではなく
>ネットで東京→名古屋の新幹線のチケットを購入
が東海道新幹線のEX予約(スマートEX)のことであるなら、
こちらは東京→名古屋の乗車券込みなので、名古屋→岐阜は別に
購入が必要。
EX予約であれば、新幹線下車駅の名古屋で効力は切れるので
名古屋駅から出て食事しても問題なし。
名古屋→岐阜はJRでも名鉄でも、東京と同じようにSuicaを
改札タッチで乗ることが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後者なので名古屋で効力が切れてるってことですな。
なるほど。

お礼日時:2018/01/25 19:39

>名古屋で下りて飯を食うということを諦めて、素直に岐阜まで行ってしまうのが一番ってことですよね?



違います。
EX予約サービスは乗車券と特急券の効力が一体となった東海道・山陽新幹線専用の企画きっぷ商品です。
従って、名古屋⇔岐阜間は、別途運賃が必要です。
よって、名古屋で改札外に出る出ないは貴方の自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、東京→名古屋の新幹線+乗車券だけ買ってるって状態なのですね。
東京→岐阜の乗車券+東京→名古屋の新幹線という形にはなってないということですな。

お礼日時:2018/01/25 19:38

>そもそも紙とICの併用というものはできるのでしょうか?


新幹線では出来ません。

>新幹線の特急券についてはIC(suica)が使えるとのことですが
特急券だけは使えません。
スマートEX、エクスプレス予約では運賃+特急料金のセットで割引となるものです。

紙の乗車券を使用するなら特急券も紙の券が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名古屋で下りて飯を食うということを諦めて、素直に岐阜まで行ってしまうのが一番ってことですよね?
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/25 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!