
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「トレンディドラマ」の日本での位置づけは、「おしゃれな若者たちがおしゃれな街でおしゃれな恋愛を繰り広げるドラマ」と言うことができると思います。
1980年代後半のバブル景気を背景に、一般のサラリーマン、OLが広い部屋に住み、高級な服をまとい、スタイリッシュな場所に出かけて……、といった、まさにバブリーなドラマがどんどん作られていったのです(ドラマだけの話で、現実のサラリーマン、OLにこのような生活をしていた人はほとんどいません)。このバブル景気がはじけたのは1991年頃と言われていますが(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96% …)、トレンディドラマがそれに伴ってすぐに作られなくなったとは言えないようです。テレビ業界ではその後もバブリーな状態は続いていたのです。
#1、2の方がおっしゃるように、トレンディドラマを知る指針となるのはフジテレビ系で月曜の夜9時に現在も放送されている「月9(げつく、げっく)」ドラマです(下記URL)。ゆえに、トレンディドラマの始まりは月9の始まりである1987年頃と言ってよいでしょう。
トレンディドラマの終焉(しゅうえん)は、人によって時期が変わってくるでしょう。まだ終わっていない(作られ続けている)と考える人もいるかもしれません。
1987年~1990年のものはほとんどトレンディドラマですね。1991年の『東京ラブストーリー』は大多数の人がトレンディドラマと考えているはずです。1994年『妹よ』、1995年『いつかまた逢える』、1996年『ロングバケーション』、1997年『ラブジェネレーション』もトレンディドラマと言えるかもしれません。
その後はもう難しいですね。テレビ業界もいつまでもバブリーではいられなくなってしまったのです。日本が本格的な不景気に突入したので。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%EF%BC%99
syuutarouさん
いつもお世話になっております。
ご親切に教えていただきありがとうございました。
ページはとても役に立ちました。
本当にありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
他の方が言われているので、大方あっていると思うのですが、少し補足させていただきます。
質問とはちょっとずれてしまうかもしれませんが…。トレンディドラマは「物欲ドラマ」ともいわれ、ロケ地・衣装・音楽など、視聴者(特に若い女性)の物欲をそそるようなつくりになっています。
そのトレンディドラマ時代を築いてきたのが、現フジテレビ編成制作局長(テレビ番組制作の中心)である山田良明さんと、同局編成局次長の大田亮さんです。
山田さんは、それまでドラマに見向きもしなかった女子高生やOL層に共感されるドラマを目指し、86年に「な・ま・い・き」を制作しました。以後、「君の瞳をタイホする!」や「愛し合ってるかい!」などを手がけ、「北の国から」シリーズの制作にも携わっています。
そして大田亮さんは「東京ラブストーリー」「101回目のプロポーズ」「愛という名のもとに」などをプロデュースし、一大トレンディードラマブームを巻き起こしました。
大田さんは編成制作局次長という肩書きですが、去年制作現場に(一時的に)復帰し、月9の「愛し君へ」「プライド」「東京湾景」を企画プロデュース。そして、次回の月9「ラストクリスマス」もそうです。
「ラストクリスマス」が「東京ラブストーリー」に似てしまう可能性があるのも、プロデューサー・脚本・その他スタッフが同じだからです。
大田さんは「ラストクリスマス」が終わったらまた現場を離れるかもしれないので、トレンディドラマをもう一度作りたいと思ったのではないでしょうか。
ということで、トレンディドラマ=月9といっても過言ではないです。
No.4
- 回答日時:
質問文を少しだけ添削させていただきます。
>「トレンディードラマ」という言葉を目に入りました。
(1)「トレンディードラマ」という言葉を目にしました。
(2)「トレンディードラマ」という言葉が目に入りました。
(1)か(2)の方がいいと思います。
「トレンディードラマ」の意味については、既出の方々の説明通りだと思います。。
doraichi1964さん
ご添削ありがとうございました。
「~を目にする」
「~が目に入る」
のような組み合わせですね。
大変いい勉強になりました。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
NO.1の方のおっしゃるように流行のドラマです。
若者が憧れるライフスタイルを描いたドラマ、と言った方がわかりやすいでしょうか。
主にラブストーリーですね。
俳優、女優も若者に人気の高い人が出演することが多いです。
月9、日本では月曜日夜9時から始まる時間帯にトレンディードラマを長期に渡って放送しているため「トレンディードラマといえば月9」という風に知られています。
わかりにくい表現などがあれば補足してくださいね。
papyuさん
早速のご返事ありがとうございました。
ラブストーリーの方が多いですね。
ご説明はとても理解しやすいと思います。
本当にありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
和製英語でしょうか・・!?
トレンディー(流行)+ドラマ(ドラマ)
今流行のドラマです
10年位前、この手のドラマが流行り、地位を築いたことから、当時は流行ってましたが、今は流行りがどれかは分かりませんが(低視聴率)で
トレンディードラマがどれを指すのかわかりません。
しかし、昔のイメージが残り、このトレンディー・・がやはり、定着しているのは月9が基本で
これは当時受けた印象が強いため、これにまだ
期待感もあるのかも・・(バツ彼など)
今度、織田裕二主演のなんとか○○・・
が始まりますし(月9)これは東京ラブストーリーに
雰囲気が似ていて、矢田亜希子共演の
正統派のトレンディードラマになるのでは・・(ここらで、シンプルにという・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
『週刊TVガイド』編集者に聞いた!10月からはじまるおすすめのドラマやアニメ
おうち時間の楽しみとして、テレビやアニメは欠かせないという人は多いのではないだろうか。「今秋スタートする注目の番組を知りたい」という声も少なくないはず。「教えて!goo」にも、「おすすめのドラマを教えて...
-
イッキ見したい!2019年放送の名作ドラマ5選
昨年12月29日放送の「グランメゾン東京」最終話をもって、秋ドラマはすべて放送終了した。以前、「教えて!gooウォッチ」で「舞台セットやシロさん&ケンジの衣装も展示! 『きのう何食べた?』展が開催!」や「ド...
-
ドラマ放送前のチラ見せもあり! 「時効警察【展】はじめました」が開催!
12月10日まで東京・六本木の「テレビ朝日けやき坂ミュージアム」にて、人気ドラマシリーズの世界観を楽しめる「時効警察【展】はじめました」が開催中だ。会場には、劇中で使用された舞台セットや小道具、場面写真な...
-
思わずよだれが出ちゃう!? 食欲をそそるグルメドラマ5選
食欲の秋! 夏バテから回復し、何を食べてもおいしく感じる季節がやってきた。良い料理は、舌だけでなく目でも楽しめるもの。そこで、観ているだけでお腹が空いてしまう料理がたくさん登場するドラマを集めてみた。...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
月夜の晩ばかりだと思うなって...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
フォントについて
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
君を離さない? 放さない?
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
西瓜の数え方
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ドラマ「都合のいい女」の結末は?
-
「植花」「植花活動」って 「う...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
昔の男最終回教えてください
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
成田のロケ地
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
おすすめ情報