dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

『週刊TVガイド』編集者に聞いた!10月からはじまるおすすめのドラマやアニメ

『週刊TVガイド』編集者に聞いた!10月からはじまるおすすめのドラマやアニメおうち時間の楽しみとして、テレビやアニメは欠かせないという人は多いのではないだろうか。「今秋スタートする注目の番組を知りたい」という声も少なくないはず。「教えて!goo」にも、「おすすめのドラマを教えてください」と、注目作の情報を求める投稿が寄せられていた。そこで今回は、テレビ情報誌としておなじみの『週刊TVガイド』編集者、Y.B.さんに、10月からはじまるおすすめのドラマやアニメを教えてもらった。

■おすすめのドラマ作品


まず、人気ドラマの続編である2作品を紹介しよう。

「人気医療ドラマの続編、『ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)と、『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系)は注目です。前者の主人公、『五十嵐唯織(いがらしいおり)」は、一見“ポンコツ”の放射線科医です。一方、後者の主人公『大門未知子(だいもんみちこ)」は一匹オオカミの外科医です」(Y.B.さん)

前作に引き続き、五十嵐唯織役を窪田正孝さん、大門未知子役を米倉涼子さんが演じる。

「2人のキャラクターは全く異なります。しかし医療の知識や経験が豊富で、『患者を救いたい』という強い信念がある点が共通しています。『ドクターX~』では、舞台となる大学病院が“感染症治療と内科を最優先する”という設定です。過去のシリーズでも最新医療や世相を反映してきました。今回は“コロナ禍”を思わせる設定がどのように描かれるのか、気になるところです」(Y.B.さん)

女優の江口のりこさんがゴールデン・プライム帯で連続ドラマ初主演を務める、フジテレビ系の「SUPER RICH」にも注目とのこと。

「江口さんはベンチャー企業の女社長役です。同社のインターンシップに参加する貧乏学生を赤楚衛二(あかそえいじ)さん、人事責任者を町田啓太さんが演じます。それぞれが成功や失敗を経て、“本当のRICHとは何か”を模索するというストーリーです」(Y.B.さん)

赤楚さんと町田さんは、世界各国で配信された『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(テレビ東京他)以来のドラマ共演となる。

「お2人が『週刊TVガイド』に登場する度に反響があるほど、海外ファンから熱い視線が送られています。国内外から注目される本作で、3人がどんな化学反応を見せてくれるか楽しみです」(Y.B.さん)

ラブコメディ『婚姻届に判を捺しただけですが』(TBS系)にも期待しているとか。

「放送時間帯は、契約結婚を描いた『逃げるは恥だが役に立つ』と同じ火曜ドラマ枠です。今回は清野菜名さん、坂口健太郎さんの共演にて、“偽装結婚”を描きます。共感度の高いドラマになる予感がしますね。『逃げ恥』のプロデューサーや演出家が携わっている点でも見逃せません」(Y.B.さん)

マンガを原作としたドラマ作品を見るたびに、「ドラマ化に適した原作を見出すスタッフ陣に拍手を送りたくなる」とY.B.さん。今季も、注目作が目白押しだ。

■おすすめのアニメ作品


次にアニメ作品だ。最も注目しているという『ヴィジュアルプリズン』(TOKYO MX他)について教えてくれた。

「原作者は音楽プロデューサーの上松範康さんです。音楽は、同氏率いる音楽制作集団『Elements Garden』が手掛けています。ヴァンパイアという宿命を生きる者たちが、歌と仲間を通して自身と向き合っていく物語です。メインキャスト(キャラクターボイス、以下CV)は、千葉翔也さん、古川慎さん、七海ひろきさん、堀江瞬さん、江口拓也さん、島﨑信長さん、永塚拓馬さん、矢野奨吾さん、増田俊樹さん、蒼井翔太さんと豪華です。ビジュアル系メイクで撮影した彼らの写真も話題になりました」(Y.B.さん)

音楽はストーリー展開においても重要な役割を担う。そのクオリティの高さが期待できそうだ。NHK総合にてドラマ化されたマンガ、『古見さんは、コミュ症です。』のアニメ化(テレビ東京他)からも目が離せないとか。

「主人公はコミュニケーションが苦手な、いわゆる“コミュ症”の『古見硝子』(CV:古賀葵)です。彼女にシンパシーを感じたり、コミュ症の人間にも普通に接する『只野仁人』(CV:梶原岳人)のような男の子がいてくれたら……と切望したり、それぞれのキャラクターに感情移入する視聴者も多いのではないでしょうか」(Y.B.さん)

最後に、今勢いのある声優のひとり、下野紘(ひろ)さん主演の2作を紹介しよう。

「1作目は『進化の実』(テレビ東京系)です。いじめられっ子だった主人公、『柊誠一』が異世界に飛ばされ、“進化の実”を口にします。そこから“勝ち組人生”を歩みはじめる物語です」(Y.B.さん)

ファンタジー要素あふれる世界観がどのように描かれるのかにも注目だという。2作目はスクウェア・エニックス制作の『ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド(Deep Insanity THE LOST CHILD)』だ。

「舞台となるのは、眠りから覚めなくなる『ランドルフ症候群』が人類に迫りつつある世界です。その原因である巨大地下世界『アサイラム』を、主人公である『時雨・ダニエル・魁』が調査します。この作品は、ゲーム事業や出版事業を手掛けるスクウェア・エニックスによる『メディアミックスプロジェクト』の一貫で制作されています。TVアニメ、マンガ、ゲームにて、共通の世界を舞台に、異なる時間軸の物語が展開されます」(Y.B.さん)

音楽へのこだわりや多様なメディアでの物語展開など、近年ならではの工夫が感じられるものが多い。同じ声優が異なるアニメでどう演じ分けるかも楽しみのひとつだ。さまざまなジャンルの注目作が放送される今秋。おうち時間をドラマやアニメで満喫してみてはいかがだろうか。

●専門家プロフィール:TVガイド編集部Y.B.
週刊TV情報誌「TVガイド」(東京ニュース通信社刊)編集者。ドラマのグラビア取材や、本誌およびTVガイドwebにて掲載中の週刊TVガイド声優連載「恋するVoice!」を担当している。

画像提供:ピクスタ
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

0

BAD

NICE

みんなの反応

3

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック