重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おはようございます。連続投稿ですみません。 
学生の者です。 

質問です。
大学の健康センター等に配置されているカウンセラー
(臨床心理士?)と精神科・心療内科等に配置される
カウンセラーとの間には、相違があるのでしょうか?

近頃、カウンセリングの受診を考えておりまして、
掛かり付けの精神科でもカウンセリングはやって
いるのですが、経済的に厳しく複数回受診できる
余裕が無いので、病院に配置されているカウンセラー
と質が変わらないのであれば、大学の方に言って
みようかと考えています。

大学には健康センター(簡易の医務室で応急処置
などを行なっている、小ぢんまりとした建物)と
いう施設があり、そこにカウンセラーがいるそうです。

私はアダルトチルドレンを自覚しており、
そういった事や家族との向き合いかた、
又それに付随して起こる雑多の問題(進路、
一人暮らし等)に関して、整理し切れてい
ないので話しを聞いてもらいたい、と考えております。

大学のカウンセラーは技術的な信用度はどの
程度なのでしょうか? 共依存やアダルト
チルドレンといった事に関しても応じて
くれるでしょうか?

※当事者の方がいらっしゃいましたら、御無礼
お許しください。大学のHPでも調べたのですが、
「生活上、困ったことがあったらどうぞ」という
程度の説明しかなったために、こういった質問
をさせて頂きました)。

散漫な文章で申し訳ありませんが
宜しく御願いいたします。

A 回答 (4件)

基本的な事をいうと、保健センターに属する相談室にいるCP(臨床心理士)であれば、病院のいるCP(臨床心理士)と差はありません。


もちろんどこにいるCPでも、経験の多寡、相性その他があって、それだけでは有能であるかどうか、またあなたに合うかどうかは判断し切れませんが。

ただ他の方の回答にもあるように、大学の相談室のCPも、自分一人で全ての問題、クライエントに対処しようとはしません。より適した機関があれば、そこへ紹介(リファー)することになっています。ですので、どこを入り口にしても、相談の上であなたに合った人にたどりつけると思います。

値段の問題であれば、公共機関(保健所や、特に県にひとつはある精神保健福祉センター)が、無料相談や診療機関の紹介をやっています。

※なお、「アダルトチルドレンを自覚」なさってるとのことですが、ACという言葉は精神医学では認められていない言葉ですので(問題視されている方もいます/アメリカでは一部訴訟にもなっています)、医療機関によってはあなたの望むような対応が得られないこともあります。学校の相談室の方が、むしろ柔軟な対応がなされるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
詳しい回答をありがとうございました。

CPの概要が良く分かりました。
CPに掛かる前に適当と思われる
施設を見つけることができました
のでそちらに当たってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 02:13

大学のは、無料でしょうから


ためしに一度行ってみれば
いいと思います

一度いって 話を聞いてもらえば
相性がわかると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございました。

適切と思われる機関を見つける
ことができました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 02:15

 大学の健康センターにいって、ここに書いたような内容を話し、相談すればよいでしょう。


 必要があれば、しかるべき医療機関などを紹介してくれるでしょう。医療機関の紹介なども健康センターの機能として想定されているのではないでしょうか。
 「カウンセラーの質」を気にしているようですが、実際に問題になるのは「質」ではなくて、あなたとの相性だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ありがとうございました。

私の調べ方が不十分だったのですが健康
センター以外に、学生相談室という施設
があるようなので、まずはそちらに
行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 02:10

カウンセリングは、人それぞれの結果がでますので、お試しで大学も可能性はありますが、双方目的が違うので、質は異なると思います。



精神科の費用ですがOO条申請といって、費用がかなり安くなる(市町村が費用を負担する)方法もありますので、医師に、役所に出す書類をお願いしてみてください。

年間ではかなり費用は助かるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回の回答に引き続きありがとうございました。
学生相談室というのを見つけたので、訪ねて
みようと思います。申請の方も、この際検討
してみます。

お礼日時:2004/10/05 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!