dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただいま5週目の妊婦です。
カラーとカットですが、まだ初期なのでやめておいたほうがいいでしょうか?

A 回答 (3件)

「初期だから、やめておいた方がいい」という事はありません。



ただ、妊娠すると、体質がかなり変わります。
今までは何の問題もなかったことが、急にトラブったりします。
たとえば、カラーやパーマの液のにおいで、気持ち悪くなったり、頭皮がかぶれたり。
においに関しては、自分がやってもらわなくても、他の人がやってるから、においが充満してますよね。
また、座りっぱなしの姿勢のために、腰痛になったり静脈瘤が出てしまうこともあるし、髪の毛を濡らす(洗う)ために背もたれを倒されると、お腹が圧迫されて苦しくなったり貧血おこすこともあります。

これは、妊娠期間中ずっと続く可能性があります。「初期のうちなら、まだ大丈夫」とは限らないし、「初期が過ぎたから、そろそろ大丈夫」とも限りません。
初期の頃、やめておいた方がいい理由は、「つわりがある人は、余計に気持ち悪くなる」「普段はつわりの症状をあまり感じないのに、美容院特有のにおいで、具合が悪くなる」くらいだと思います。
このへんが大丈夫なら、初期でも行っていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
神経質にならずに行くことにします。

お礼日時:2004/10/15 19:54

美容師です。

自営業のため臨月入るまで仕事続けてました。もちろん自分の頭もパーマかけたりしましたよ。薬剤的に子供に影響はないと思います。影響あったら仕事続けてませんし現在10ヶ月の息子もすくすく健康に育ってます。安定期とかカットするなら何週までにとか聞きますが、それは妊娠前に比べて身体が敏感になっている為カラーやパーマの臭いで気分悪くなったり、薬剤がしみたり刺激を感じやすくなっているからです。もう1つは長時間座り続けていたり仰向けに寝たりしていると妊娠6,7ヶ月になると辛いですよ。それに耐えられれば平気です。
私はまったく悪阻なかったのですがストレートパーマの臭いで2,3回気分悪くなった事がありますが外の空気に触れたら回復しました。
ちょっとでもおかしいと思ったら担当の美容師さんに言えば対処してくれますが自分の身体と相談して決めてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
神経質にならずに行くことにします。

お礼日時:2004/10/15 19:55

ご懐妊おめでとうございます。



妊娠全期間にカラーとカットが良くない、ということはないと思いますよ。
初期はつわりがある人の場合は「やめる」というより「いけない」「長時間座っているのがつらい(寝ていたい)」という感じなのだと思います。
後期になると、長時間同じ姿勢がつらくなったり、リクライニングが大変だったりするので、出来れば安定期に行くのが良い、ということなのではないでしょうか。

と言うことで、質問者さんの体調がよろしいのならば、行っても良いと思いますよ(^^)

マタニティライフを楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
神経質にならずに行くことにします。

お礼日時:2004/10/15 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!