dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠について

まだ病院へは行っていないのですが、妊娠検査薬で陽性がでました。

パートを初めて1ヶ月と少ししか立たない間の妊娠。
正直職場へ迷惑がかかることも考えてはいましたが、
子供が欲しい気持ちも強かったし、かと言って旦那1人の給料では貯金が増えなかったので、働かないという選択肢はありませんでした。
面接時には子供を望んでいることは伝えました。
体調さえ良ければ、お腹が大きくなってからも働きたいとも伝えました。

ネットでも色々な意見があり、計画的にしないことで迷惑だとか、いずれは辞める人に教える時間が勿体無いなど、目にしました。
言っていることはごもっともだと思います。

これを承知で質問させてください。

私の入った会社は新規オープンの事務所で私も入るまで知らなかったのですが、所長以外の社員がまだ採用されておらず、パートも私しかいません。
思ったとおりの採用活動ができていないそうです。
支所なので本所からはたまにお手伝いにきてくれているのですが...

こういう場合、所長に妊娠が確定した時点で体調面でも迷惑をかけると思うので早めに報告するつもりなのですが、ご迷惑かけるので辞めますと伝えるべきか、事務所も人手不足なので、8ヶ月でくらいまで働かせてくださいと言うべきか、悩んでいます。
ネットには自分から辞めてほしいとの声もあったので、居座るのは逆に迷惑なのか...と。

A 回答 (6件)

職場次第です。



私は飲食で9ケ月まで働かせて貰いました。

謙虚な態度で、検査に定期的に行くので、体調と相談しながら程度出来る限り甘えず、やれることはやるつもりなら早めに続けて、ギリギリまで働いて良いと思います。

コミニケーション取りながらです。

重いものを持ったりは控えさせて貰いましたが、あとの勤務時間とかは上司に委ねました。

人がいなければ多く入るし、代わるしで、助けて貰う部分はそこで還元してました。

人が少ないからです。

あとは、体調と職場の様子で退職については考えれば良いかと。

パートだったら、シフト調整で、シフトを減らしたりしてくるので採用については、増えても気にすることはないです。

頭数がいるにこしたことはないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。相談し、最善の方法を取りたいと思います。

お礼日時:2018/04/24 18:54

子どもを望んでいることを伝えたからと言ってまさか、入って一カ月で妊娠したとは思わないでしょうね。



まあ、あなたにとっては幸いなことに、その会社は人手不足のようですし、働ける時まで働きますが通るとは思いますよ。
明日から働けますという人がきたら終わってしまうかもしれないけど、会社の方は一旦雇った以上妊娠を理由にクビ切れないわけですから、あなたのいたいだけいたらいいのです。
つわりが酷ければ、休んで下さい。
無理して働かせることもできません。

悩んでいるのですよね?
自分から辞めるという必要ないですよ。
と、背中を押しておきましょう。
    • good
    • 1

そういうことは、まず会社と相談するべき内容でしょう。


産前休業までいてもらわないと困ると言われるかも知れませんし、急いで次を探すとなるかも知れませんし。
自分だけで結論を出すことではありません。
    • good
    • 0

業種と症状によると思います。



私が働いてた職場(走ったり重いもの持ったりする重労働)で妊娠初期の同僚がいましたが、周りは凄く気を使いました。
本人は「大丈夫」って言うけど、何かあった時に困るので‥正直、辞めてくれないかなって思いました。
結局、つわりが酷くなって辞めましたけど。
うちの職場も人手不足だったので、いきなり辞めるくらいなら少し余裕を持って辞めて欲しかったです。

私も専業主婦の時に少し経験がありますが、つわりが酷いと働きたくても働けませんよ。
日常生活ですらしんどいですから。
今は良くても後々迷惑を掛ける事もあります。

今は大丈夫でも今後はどうなるかわかりません。
働きたいのならそこも踏まえて上司と話して下さい。

厳しい事を言えば、貯金が増えないのなら子作りも計画的にするべきでしたね。
    • good
    • 0

「8ヶ月までは働けます。

でも、次の人員を探したいとのことであれば、辞めてもかまいません。ご迷惑おかけして申し訳ないです。どちらが会社にとって良いでしょうか」と聞いてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

難しいなー


本人の悪阻の程度によるけど、メチャクチャ気を使うから微妙です。
一番いいのは、次の人見つかるまで働きますが一番会社は助かると思いますし。
所長に相談が一番いいとは思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!