dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子の結婚式で、ハワイに行くのですが、先日、ESTAの申請をしていたところ、パスポートの写真を要求する画面が出て来て、スマホで写真を撮ったところそのあと画面に進まなくなりました。ESTAの申請で、パスポートの写真を要求することなどあるのでしょうか?
旅行好きの同僚に聞いたところESTAで、パスポートの写真の要求はないと、言われ情報を盗み取られたのではないかと心配しています。もし、情報を盗み取られたのであればどういう対処をすれば良いか詳しい方がおられましたら、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

なるほど。

怪しいと感じ途中てまやめたということでしょうか。
まずそのサイトがまともなESTA代行サイトかを検索して調べることです。
ぱすほの写真を求めてきたのは、まともな代行なら入力ミスを防ぐためでしょうからそんなに心配は要らないように思います。
怪しいサイト、評判の悪いサイトなら、お金が一番の目的だと思いますが、パスポート情報だけでは悪用は難しいでしょうし、パスポートの写真を使ったなりすましはあり得るかもしれませんが、
まともな取引なら本人確認を行いますし、幸いパスポートは住所が違うページですから本人確認は必須になりますからそれほど心配は要らないと思います。

まともなESTAサイトはこちらです。
https://esta.cbp.dhs.gov/esta/application.html?e …
アメリカ政府機関がやっているので、govというのがガバメントを表し、一つの目安になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
正式なESTAのホームページから申請したいと思います。

お礼日時:2018/05/08 00:02

写真は不要です。


そのサイトでESTA申請は完了したのですか。カードで支払いしましたか。
そちらの方を心配するべきです。
顔写真なんて悪用のしようがありません。同時に入力した情報が何か、どうなっているかが重要では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ガード決済までは、至りませんでしたが、パスポート番号や有効期限なども写っており心配になった次第です。

お礼日時:2018/05/07 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!