重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。
数ヶ月前に髪を染めて、今根元がプリン状態です。
染めた色はあまり明るい色ではなく、栗色っぽい色です。
今のこの色(この状態)がとても気に入っているのですが、
根元も気になる・・・。で、今とあまり色をかえずに、
でも根元と全体を同じ色にしたいんです。自分で。
コツというか上手に仕上げる方法など、教えていただけるととっても助かります。ちょっと調べてみたら、白髪染めが良いという情報も耳にしたのですが、その辺も教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

美容室でしてもらうのが一番です(笑)



おそらく最初に染めた色より
毛先はトーン(明度)が上がってると思うので
自分でするなら同じ色(薬液)で染めても
全体が同じにはならないでしょう
(リタッチ部分(根元)が若干暗く入ると思います)

ご自分で上手く仕上げるコツは
必ずネープ(えりあし)より染めるようにして下さい
染まりやすい頭頂部、生え際、フロント部分
分け目は最後に塗布して下さい
染料は塗布した部分から染まっていくので
染まりやすいそういう部分を先に塗ると
特に明るくなってしまいます
(ありがちな失敗ですね)

でも白髪染めの場合はその逆で
フロントから塗布するんです
(白髪は染まり難いので)
なので白髪染めが良いというのは
先程述べた失敗がほぼないからかな?

あとは塗布量を均一に塗布して放置タイム厳守で
がんばってみて下さい
キレイに染まるといいですね

この回答への補足

白髪染めで染める場合って、自分のイメージしている通りの仕上がりと同じ色に仕上がるんでしょうか?少し明るめを選んだ方がいいのかな?と勝手に思っていたのですが。
もしよろしければ教えていただけると幸いです!

補足日時:2004/10/22 16:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
そうですよね、美容院が一番ですよね。(苦笑)
コツを分かりやすく説明していただいて、本当にありがとうございました!白髪染めの場合はいつもと逆だなんて
全くしりませんでした。お聞きしてよかったです。

お礼日時:2004/10/22 16:59

#2です


正しく塗布すればほぼイメージ通りに
仕上がると思います
でも自分で染めるので
ムラになったり
やはり多少のリスクはあると思います

>少し明るめを選んだ方がいいのかな?
これは判断しにくいですね
髪質が太くて多いとか染まりにくい毛質なら
少し明るめを選んだ方がいい場合もあります
また逆の場合もあるので

髪質、希望色がどの程度なのか
わかりかねますので
ここまでしかアドバイスできません
すみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご回答ありがとうございました。
大体イメージに近いものになりそうだな、位に
思っていた方が良さそうですね。
髪質は細くて少なくて染まりやすいです。(苦笑)
様子を見ながらやってみようと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/24 00:21

私も家で染めています。



前に何かで読んだのですが、プリン状態の髪を染めるには若い人でも白髪染めの方が良いらしいです。
おしゃれ染めだと現在のプリン状態から明るいプリン状態になるだけで、白髪染めの方が全体が均一にきれいに染まるそうですよ。

私も気に入っている色がありますが、頻度が2ヶ月毎なのでほぼ同じ色を使っています。
染める間隔が短いとだんだん明るい感じになってくるかと思いますが、数ヶ月経っていらっしゃるのでしたら、前と同じ色でもOKだと思います。

ちなみに私は1液と2液を最初から混ぜて、そのままコームをセットできるタイプを使っています。
とっても楽ですよ。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
白髪染めの方がやっぱり良さそうなんですね。
私は使ったことが無かったのでちょっと不安だったのですが、とても参考になりました。コーム式、使いやすそうなので、私もそのタイプがいいなって思いました!ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!