プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学幾何学の質問です。
さいころの目を書き入れる問題で、位置は合っても目の書き方が解答通りにならないです。

6の縦向き、横向き、2や3の右上がり、右下がりの決まりがわかりません。どういう時にどの向きで書くべきか法則があれば教えてください。

「さいころの目の向き」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • No1のお礼間違いました。
    2が右下がり、3が右上がりと書いたつもりでしたが、よく他の人の回答を見るとそうは書かれてなかった。
    さいころをみると2が右下がりで3が右上がりに見えるんですが、違っていますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/29 21:38

A 回答 (10件)

No1 です。


出題者がどのように考えているのかが、分りませんが、
問題の図を見ると、No5 さんや NO9 さんの答えの様に
「表と裏の目の合計が 7 になれば良い」と云う問題では無いと思います。

>2が右下がりで3が右上がりに見えるんですが

それは違うと思いますよ。
問題図の (1) と (3) の 2 を見て下さい、(2) と (3) の 6 も同じではありませんね。
サイコロの展開図の作り方によって、2や3の傾き方は変わってきます。
同じ様に6 の縦横の向きも。

具体的に云うと。
(3) の問題図で 2と6 があります。これは 2が(右下がり)です。
この 2,6 を切り取って、 (2) の問題図の 6 に重ねるとします。
すると、6 の左側の 2 は(右上がり)になります。
又、(1) の問題図で 6 は 2 の左側になり、タテに3つ並んだ形になる筈です。
それを横に3回回転させる事になりますから、下の左端は 6 で 横に並んだ形になります。

ですから、各展開図から出来上がったサイコロをイメージして
向きを決める必要があると思います。

その方法としては、No4 さんの書かれたやり方が、
一つの方法だと思います。
    • good
    • 0

たとえば、回答と違う向きに目をかいても気にしなくて良いですか?



展開図を組み立てて、対面する面の目の数の合計が7になれば、どのように並べようと自由です。だだ、問題では3か所に目の数が入れられているので答えは1つになります。
    • good
    • 0

例えば


http://d.hatena.ne.jp/oxtail/20070806/1186370110
にあるように, さいころの数字の配置には 2通りあります.
    • good
    • 0

まず、最初に出来るだけ目がわかっている所でくっついている所を3ヶ所を決める!

    • good
    • 0

最初の4つをどこで組み立てるか?がポイント!

    • good
    • 0

頭の中で組み立てて見る!


残っている数字をチェック!
向かい合う面の目の和が7
これだけで出来ると思う!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向きがどうでもいいのか良くないのかで悩んでいます。でも回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/29 21:59

サイコロ(立方体)には、6つの面と8つの頂点と12の辺があります。


展開図に、頂点または辺の記号を書き込めばわかりやすいはずです。
サイコロの1の面が正方形ABCD、2の面をAEFB、3の面をBFGC、4の面をCGHD、5の面をDHEA、6の面をEFGHと各頂点に記号をつければ、
各面の正方形に対する6の向きや2や3の斜めの方向は同じになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!面倒だけどやってみます。追加で質問してすみません。この目の置き方はその時だけ向きが統一されてればいいのか、これ以外はだめなのか、どちらですか?

お礼日時:2018/05/29 21:58

サイコロの展開図の目の数の並べ方に法則はありません。

サイコロの目の数の決まりは、対面する面の目の数の合計は7になる事だけです。
(1)の場合はサイコロにした場合1と2と3の目の裏にどの面が来るか考えて合計7になる目の数を入れると
   完成します。
(2)も同じで4,5,6の目の裏にどの面が来るか考えて合計7になる目の数を入れると
   完成します。
(3)も同じで2,4,6の目の裏にどの面が来るか考えて合計7になる目の数を入れると
   完成します。
(4)も同じで1,3,5の目の裏にどの面が来るか考えて合計7になる目の数を入れると
   完成します。
(5)も同じで1、4,5の目の裏にどの面が来るか考えて合計7になる目の数を入れると
   完成します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえば、回答と違う向きに目をかいても気にしなくて良いですか?位置の特定は簡単だけど、向きの決め方がわからなくて悩んでました。

お礼日時:2018/05/29 21:47

2 と 3 の目は一方が右上がり他方が左上がりで, 両方の目が離れている方が 1 (逆にいえば近い方が 6) になります.



あと 6 の目は 3→4 の方向に 2列に並ぶのが普通みたい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!基本的なところで参考になりました。ただ、さいころをみると2が右下がりで3が右上がりに見えるのですが、どれが正しい見方ですか。

お礼日時:2018/05/29 21:42

法則って、問題を見ながら決めるしかないでしょう。


1,4,5 は向きが関係ありませんね。
2, 3, 6 の向きを決めれば良いです。

組み立てた場合どの辺がどこと隣同士になるかを考えれば、
向きが決まって来ると思いますよ。

例えば、(1) で、6 の位置は 一番下の左側になりますが、
場所を変えれば 2の横になる筈です。
で、2, と6 との向きは、(3) の問題で解りますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。他の人の回答も見て、2は右下がり、3は右下がりに書く。6は2の正位置(右下がり)に対して横向き(3→4の方向に2列に並ぶ)決まりらしいのがわかってきました。①と③のさいころも作ってみて全く同じ向きなのがわかりました。この並び方を違う方向に書くとやっぱり間違いになりますか?

お礼日時:2018/05/29 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!