プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「A」というフォルダーに「B」というフォルダーを作成、
この場合「B」はサブフォルダーと呼びますが。

さらに「B」に「C」と言うフォルダーを作成した場合。
この場合「C」は何と呼びますか??

サブファルダーでしょうか?
それとも「B」のサブフォルダーでしょうか?

さらに「C」に「D」と言うフォルダーを作成した場合。
この場合「D」は何と呼びますか??

サブフォルダーでしょうか?
それとも「C」のサブフォルダーでしょうか?

階層が深い場合、(1つ上のファルダー名)のサブフォルダーと呼ぶのでしょうか??
それとも(ルートフォルダーのフォルダー名)のサブフォルダーと呼ぶのでしょうか??

「深い階層のフォルダーの呼び方?」の質問画像

A 回答 (1件)

この状態を表す表現で一般的なものはないでしょう。

せいぜい、孫とか曾孫みたいに呼ぶ場合もあるくらいで。表現がない理由は多分ですが、孫や曾孫であることがわかったところで、あまり役に立たないからじゃないですか?

その図で言うフォルダCを指定したい場合、カレントフォルダを意識せずに可能な方法はフルパス指定しかありません。指定じゃなくて人が探す場合でも、B以外の子サブフォルダがいっぱいあったら「Aの孫フォルダにあるから」って言われても普通に困るでしょう。フォルダAのサブフォルダ(子)がBだけとは限らないし、Bの子(Aの孫)はCだけとは限りませんからね。

って考えると結局、全て省略せず指定するか、せいぜいxxのサブフォルダと呼ぶくらいしか実用的ではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか。

相手に説明するとき、メールやFAX、
または、対面なら図を書いて説明しますが。

電話の場合は、どういう表現で説明するかで、疑問になったので質問しました。
ま、電話でこのような質問することは今までなかったし、
今後もないと思います。

お礼日時:2018/06/04 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!