dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が自転車に乗っていて交通事故に遭いました。
両下肢打撲と擦過傷。顔に擦過傷の軽症ではありました。
事故からまだ4日なので足や顔の擦過傷は治ってないのですが、医師の診断は全治5日。
傷跡が残りそうかどうか判断してから相手方の保険屋さんに最終書類出したほうが良いのでしょうか

A 回答 (5件)

大切なお嬢様のお顔ですから、親御さんの心配は尋常ではないと察します。


お医者さんの診断が現状全治五日でも、様子を見る意味で、その後も週1くらいで通院して良いと思いますし、或いは月1でも良いです。
半年以内が一つの目安ですが、お若いお嬢様、綺麗に治るとすれば、以下月ほどの経過観察で良いかもしれません。
その旨相手保険会社さんに伝えれば、先方も「是非そうなさって下さい。」と仰って下さるはずです。※通販系や外資系・共済等はちょっと怪しいですが・・※
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
瞼から頬にかけてのキズなので全治5日の診断書がちょっと不安で皆さんに聞いてみました。
首まで傷の様子見てみますね。

お礼日時:2018/06/07 17:40

警察で事故証明を。


事故の起こった経緯などです。
近年は自転車側が加害者となるケースがあるため自転車保険加入が義務付けられてるかと思います。

以前であれば弱者的扱いで車運転側に不利な状況がありましたが、海外では厳罰に判定される状況から日本も悪質な自転車運転(携帯操作していた)などは、車の修理代金を支払わなければならない事情もあります。

これまでのお涙頂戴、可愛そう、という感覚は期待しない方がいいでしょう。保険会社も加入者に過失がないなら払う必要はないのですから。

なので、キチンと事故証明をとる、、これはとても大切なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
すぐに人だかりになり、警察、救急車対応してくれたので事故証明は取りました。今後、キズの状態で色々考えます。

お礼日時:2018/06/07 13:07

こんにちは。



普通は、交通事故で被害に遭われたことを医師に告げれば、
最大限の配慮をしてくれますよ。
通院費は相手の保険から後日降りますので、再度担当医に相談なさってくださいね。
女の子とのことですので、傷が残るかどうかは大問題です。
必ず、医師と再度相談して、少しでも傷が残る『可能性』があるなら、そのように診断書を書いてもらってくださいね。

娘さんが思春期を迎え、傷を整形手術で直したいと考えるようになった場合、
その出費はあなたの負担になってしまうので、理不尽極まりない結果となってしまうからです。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
そうですね、まだキズは生々しいのでもう少し経過を見て行きます。

お礼日時:2018/06/07 13:08

>医師の診断は全治5日


これは、単なる 標準的に この場合は何日くらいかな?と示しているに過ぎない
当然、傷跡が残り それが消えるまでなんてかんがあえても居ませんから

5日目ぐらいに、再度受診して 再診断させるのもよろしいかと

どの様にご判断されるかは、質問者様次第です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
週明けくらいまでキズの状態見て、再受診も検討してから保険屋さんに書類出すかどうか決めますね

お礼日時:2018/06/07 13:09

現状、何の書類を提出しなくても治療は受けられるので


「治療を優先して、示談は後日」で良いのでは。

擦り傷なら、跡は残らないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。なかなかキズも範囲が広くてまだ生々しい状態なので、跡が残ったら…と心配しましたがとにかく様子を見るしかないですよね。

お礼日時:2018/06/07 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!