dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物理の自由落下の答え方についてです。
四捨五入をする問題としない問題の違いが分かりません(>_<)


「球を自由落下させた。⒈0秒後の速さと落下距離は?」
の問題では、速さは9,8 落下距離は4,9という答えです。

ですが、
「橋の上から球を静かに落としたところ、2,0秒後に水面に達した。重力加速度を9,8として、次の問いに答えよ。

という問題で、水面から橋までの高さは19,6mの四捨五入で20m。
水面に達する直前の速さは19,6メートル毎秒の四捨五入で20メートル毎秒。

となっています。なぜ、四捨五入する答えと四捨五入をしない答えがあるのでしょうか?

分かりにくくてすみません!

A 回答 (1件)

出題者または回答作成者の気まぐれです。

回答作成者が「概算の把握認識こそ重要で、
20メートルと19,6メートルの違いは些細なことだ」と考える人の場合は、四捨五入をします。その場合に四捨五入をしてなくても正解です。ただし、四捨五入をせよと問題に書いてあれば、四捨五入して下さい。書いてない場合に、四捨五入しないときは、その回答作成者はあなたのことを「些細なことにこだわるやつだ」と思うかも知れません。別の採点者は、四捨五入をすると、逆に、あなたのことを「大雑把な計算をするやつだ」と思うかも知れません。他人の腹の中はわからないので、あなたは自分の信念できめるしかありません。上記の問題の程度では、四捨五入しない方が、確率的には安全かも知れません。
「四捨五入をすると」という言葉を入れて四捨五入をするのも一つの手かも。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とても助かりました。

お礼日時:2018/07/01 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!