アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有効数字の問題です。
なぜ0.65ではなく0.64になるのですか⁇

「有効数字の問題です。 なぜ0.65ではな」の質問画像

A 回答 (3件)

有効数字2桁にするのに、


0.6449
一番下の桁の「9」を四捨五入して、
0.645
まだ3桁なので、再度一番下の「5」を四捨五入して、
0.65
とかって計算した?

四捨五入するってのは多少の誤差を丸める操作ですから、何度も繰り返すのは良くないです。
特に上の場合、小数第4位の四捨五入の結果で、それより大きい値の小数第3位の四捨五入を切り上げるか/切り捨てるかが変わっちゃいます。


もっと言うと、別の例で有効数字を1桁に丸めるとして、
0.444444…(=4/9)を0
0.444444…5を1
にするってのを数直線で考えると、偏ってるのが分かると思います。
ズレるかもですが、
|――|――|――|――|――┃――|――|――|――|――|1.0
0.0             ↑この辺で切り捨て/切り上げの判断しちゃってる

上の数直線だと、
0.5未満を0
0.5以上を1
に丸めるってのが適切ですから、元の問題に戻って、
0.6449 を有効数字2桁にするなら、
0.64(4)9 の4に注目して四捨五入
0.64
とするって事になります。

--
別の数値の例で、
0.6499
一番下の桁の「9」を四捨五入して、
0.65
と繰り上がりするのと混同しちゃったとか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。何度も四捨五入するのは良くないのですね。
ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2018/05/20 09:01

何故0.65だと思うのかを、逆に聞きたい。

    • good
    • 0

四捨五入だから、です。


有効数字2桁なら 0.64
有効数字3桁なら 0.645
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!