アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高学歴=人間性が良い
この方程式は成り立つのですか?

A 回答 (16件中1~10件)

方程式は成り立ちません。

高学歴でもカスはいます。
    • good
    • 1

高学歴の人は問題の解決能力があります。

無い人でも育ちがよく、本を良く読んでいる人は賢いです。やはり知識は身を助けます。ただし、人格の高い低いは別です。
    • good
    • 2

成り立ちません。


しかし、高校生を見てみると底辺高校ではイジメや素行不良があり精神面の幼さを感じます。
トップ高になるほどイジメは少なく他人に干渉せず、将来のために勉強に励んでいます。
そのような学校を卒業した方が高学歴と言われる大学に進学するわけですから、精神年齢は高いでしょうね。
でも、高学歴の人って(東大など)アスペルガー率が非常に高くなるので、人間性という部分は疑問でが、社会人になっても幼稚なイジメをする輩とは違いますが、微妙な人間性の方が多いとは思います。
    • good
    • 0

成り立たない。



ただし、
目標に向かって諦めず努力する能力、

設問に対し、相手の意図に沿った解答を提示する能力、

卒論や論文を通して培った、文章の要約力、
専門書を読みこなす読解力、


などはあると言える。

物事を習得する習得能力や、物事を考える思考方法や思考力は、正しく学問を積んだ人はあるが、

出来てない人は、高学歴でもない。

人間性は、徳分の量や、真実の学問の厚み、生まれ育った環境や受けて来た教育・教養と、宗教的教育によって左右される。

と個人的には考えてます。

ご参考までに
    • good
    • 1

こんにちは。



そんな方程式は、絶対ないです!

人それぞれ、持って生まれた性格もありますし、育つ環境も違いますからね。

確かに高学歴で、人格者の方もいますよ。
しかし、偏屈な方もいます。

返って低学歴や中卒、高卒の方で、若い頃から仕事をして、苦労されるから

人の痛みのわかる、人間関係をちゃんと築ける素敵な方が多いように思いますね。
    • good
    • 0

そんなことない。

学歴がいくら良かろうと、仕事が出来なければ、評価も信頼もないですし。どんな成績悪くても仕事出来ればそれ相応の信頼で人から悪いように言われませんし。社会に出てから学歴ってあまり関係ないんだな、と思いました。
    • good
    • 0

高学歴というのは、記憶力の良い人をいいます



一度聞いたこと、一度読んだことならすべて覚えている人がいます

こういう人は、どんな試験でも受かりますし、当然高学歴になります

しかし、これは人間性や人柄、教養などとは関係がありません

それらがそなわった人もいるでしょうが、しかしまれです

まれな人は名を残しますが、高学歴だけで終わる人も大勢います

今の社会は、高学歴の人はすべてがそなわっている人と勘違いしている人が多いのが、さびしいですね
    • good
    • 0

No.


学歴の人格者と高学歴のクソ人間を比べるのもこれまた意味のないこと。結局のところ学歴と人間性はなんら関係ないと思います。
    • good
    • 2

人間性の要素に「知性」はあるので、高学歴が、その知性を担保する部分はあります。



しかし、他にも「品性」や「感性」とか「社会性」など、色んな要素もあって、それらを担保するものではないです。
実際、知性に特化した結果、他の要素をないがしろにしている例なども、珍しくありません。

ただ、品性とか社会性なども、ある程度は知性で解決できる部分もあるんですね。
考えれば判ることではあるので。
逆に言えば、かなり頭の悪い人は、品性やら社会性なども伴わない人が多いでしょ?
そう言う意味では、知性は、かなり重要な要素ではあると思いますよ。

言い換えれば、高学歴の理由が、単なるガリ勉ではなくて、「真に頭が良いから」みたいな人は、人間性にも優れる人は多いと思います。
    • good
    • 1

成り立ちませんね


高学歴のクズも低学歴の善人も山のように世の中にはいます
そもそも人間性がいいとは何なのかっていうのあるしね、愛嬌があり人の良い犯罪者もいれば、物腰の柔らかいヤクザも世の中にはいるわけで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています