dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新潟大学 工学部 工学科 社会基盤工学プログラムに今年、推薦入試を受けようと考えている者です。
入試の形態はセンター試験(国語100、数学200、英語200)を課し、面接140、書類審査60の計700点満点で評価されます。
ここで質問です。
推薦入試をする場合、オープンキャンパスには今年行くべきなのでしょうか?ちなみに高校1年生の時に一度行きました。
また推薦入試にもかかわらず志望理由書の提出がありませんでした。面接の配点もあまり高くはなく、これはセンターで点を取れということなのでしょうか?
推薦入試を受けたことがある方でもそうでない方でも構いません。どなたかご意見をお願いします。

A 回答 (1件)

新潟大学工学部の推薦入試は3種類あって(A~C)、センター試験を課すのは「推薦B」ですね。


推薦Aは工業高校出身者向け、推薦CはSSHプログラム受講かつ成績優秀者という条件付きですから、一般高校生が受けられるのは推薦Bということになるでしょう。

>推薦入試をする場合、オープンキャンパスには今年行くべきなのでしょうか?

出願条件となっていなければ、参加は必須ではありません。オープンキャンパスへの参加の有無を合否に反映させるならば(私立大学や専門学校だとそういうところもあるようですが)、募集要項に明記されていなければなりません。
ただ、高校1年生のときに行ったオープンキャンパスの内容は、2年経った今だと、情報が少し古くなっているかもしれませんし、見方・感じ方がそのときと今とでは違っている可能性はあります。
面接でオープンキャンパスの話題になったときに、「高校1年生のときに参加しました」で話を広がられるのならば、別に良いのではないですか? 今年も行っておいたほうが安心して面接を受けられる、と思うならば、あなた自身の気持ちの問題として、もう一回行っても良いのでは。

>また推薦入試にもかかわらず志望理由書の提出がありませんでした。面接の配点もあまり高くはなく、これはセンターで点を取れということなのでしょうか?

新潟大学の他学部の推薦では、志望理由書を出願書類に含めている場合もありますが、広漠部を見ると、推薦A~Cのすべてにおいて、志望理由書を出願書類に指定していませんね。
つまり、志望理由書は合否判定には使用せず、「学力重視」の推薦入試ですよ、というメッセージでしょう。指定校推薦でなければ、学力試験を課す推薦はそんなに珍しくないですよ。学力試験として、小論文や独自試験ではなく、センター試験を使っているというだけですから。
一般入試には「面接」と「調査書」の点数化はありませんから、それが推薦と一般との違い、と考えれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2018/08/05 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!