dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大阪に住んでいる38歳女性です。
彼氏は奈良の田舎の方に住んでいる57歳男性です。

田舎暮らしは、近所付き合いも都会より多くて色々面倒もあるでしょう。
無宗教の私と、天理教の彼の宗教の違いもあります。
でも私が一番不安なのは、防災意識です。

彼の住んでいる所は山に囲まれています。
ここ最近、台風や地震が相次いで防災意識が私の中で高まっているのですが
彼の家は昔ながらの古民家で、瓦もボロボロで、お世辞にも立派な家とは言えません。
今回の大型台風21号では逆に山に囲まれたおかげで暴風雨でも
ほとんど被害はありませんでしたが、
豪雨で、いつか土砂崩れになったら、どうしよう?と不安が高まります。

引っ越しなども全く考えていないようで、田舎の人間の考えなのか
家は代々長男が守っていくもの・・みたいな考えを彼は持っています。
ならばせめてリフォームして災害に強い家を・・と思いますが
残念ながら、そこまで金持ちでも無いので無理に等しいです。
私が出来るのことは防災リュックと簡易シェルターくらいです。

「もし土砂崩れして生き埋めになったらどうするの?」って聞くと
「それが運命やったらしかたない」と彼は言います。
そもそも、そんな事起きやしない・・というような考えを持っています。
防災意識がない彼とこのまま結婚していいのか不安です。

A 回答 (4件)

何処に住んでいても「不慮の事故や災害」に対して絶対安全は無いでしょう


それよりも「災害の可能性」を理由に、結婚を躊躇してませんか?
備えることは大切なことですが、「そこまで・・・」と感じてしまいました。
    • good
    • 0

質問者様の心配は半分杞憂で、半分真剣に取り組む必要があるといえます。



まず災害もいろいろなものがあることを知ってください。
人命に影響を与える災害の原因になるものは「台風などの豪雨と強風、地震、家事」の3つしかないのです。
そしてこれらの原因で水害・土砂崩れ・家屋倒壊などが起こり、犠牲者がでます。

田圃の真ん中にいれば震度7だって死ぬことはないわけです。

となると嫁ぎ先の「厳密な災害想定」を考えるのがよいでしょう。

近くに川があれば「氾濫警戒水域」が想定されていますので、もしその範囲内に家があるなら、豪雨時はためらわずに避難するか、もしくは家の2階に備蓄と船を用意しておけばよいでしょう。

土砂崩れの可能性がある場合は、豪雨時はためらわずに避難することです。地震による土砂崩れは避けようがないので、新築するなら崖から十分に離すなどするしかありません。いずれにしても近くにそういう崖が歩かないかでやるべきことが変わってきます。

家屋倒壊は住宅診断をしてもらうことで、かなりの割合で倒壊危険度が分かります。それをして置くだけで違いますし、補強すれば十分かもしれません。

都会に住んでいると停電だけでなくビルからガラスが落下して来たり、ガス管や電線から引火したり、と自分の備えだけでは何ともできないことも多々ありますが、田舎は「自分で備えておけばかなりの部分で大丈夫」です。

防災意識が高まっているなら、むしろ田舎に行った方が安全ですよ。後はその場所の状況に応じて備えてください。
    • good
    • 0

豪雨なら逃げればいいです。

事前に気象庁から警報が出ます。「避難準備」が発令された時点で逃げることをおすすめします。「避難勧告」の次に発令される「避難警報」が出てから逃げたら手遅れです。この前と同じレベルの豪雨が来たら家が流されるでしょうね。

地震ならかなり危険です。昔からあるような古民家なら地震が来た瞬間に崩れます。逃げ出せるかもわかりません。
特に西日本は雪害・震災が少ないので東日本に比べて家が頑丈でないところが多いです。新建築基準以降の建物なら頑丈ですが。

防災リュック以前の問題でしょうね。簡易シェルターを家の中に作っても、家全体が崩れたとして救助が早く来なかったら生き埋めになって死ぬので。

防災対策をするかしないかはその家の主が選択することです。
災害を体験していない人は「地震なんていつ来るかわからないだろ」という考えなのでいくら言っても無駄です。

私ならせめてアパートでも借りてそこに住もうとお願いします。無理と言われたらそもそも結婚しないししても別居ですかね。

質問者様が自分の命と彼との生活、どっちを選択するかですね。大切なものは人それぞれなので。
    • good
    • 0

個人的には、土砂崩れがあった場合に巻き込まれて死ぬ確率が高いところに住んでる人達って、単なるバカじゃなくてよりすぐりの・選ばれしバカ達だと思う(死にたいからそうしてるんだ、というのであれば話は別ですけど)。


というわけでそんな「選ばれしバカ」との結婚は、私なら、おすすめしませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!