重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サスペンス映画でとくにマイケルダグラス主演のものはよく観てます。リメイク映画の『ダイヤルM』もその1つですが、このときの『M』ってなんですか?リダイヤルではないですよね?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ヒチコックの原作「ダイヤルMを廻せ!」を見ていれば、すぐに分かります。



原題は「DIAL M FOR MURDER」。ダイヤル式の電話を使って妻を殺す
合図を送りますが、このとき最初に回すダイヤルにMが含まれています。

リメイク版は、ヒチコック版に遠く及ばない作品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒッチコック版をぜひみてみます。ところでリメイク版では、ダイアル式電話ではなかったですよね。時代背景から考えてもリメイクは少々無理だったのでしょうか。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/07 16:47

こんにちは。



うろ覚えですが

昔のアメリカの黒電話?(今でもかな?)には番号の横にアルファベットが記入してあるのです。

http://www.eigotown.com/ryugaku/us/us9.shtml

そのMの意味で

なぜなのかは#2さんが回答いただいていますのでまたオリジナル「ダイヤルMを廻せ」などで確認したりリメイクと比べるのも楽しいかもしれませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考httpまで有難うございました。勉強させていただきます。

お礼日時:2004/11/07 16:43

こんにちは


下記↓が参考になると思います。

http://tohoho.wakusei.ne.jp/movie/mmgwy.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっという間にすっきりしました、ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/07 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!