dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サボり癖があります。
中学2年生の女子です。
学校行きたくないなーと思うと休んでしまいます。別にいじめられてるわけでもないし、友達もいるし、楽しいことがあるわけじゃないけどつまんないわけではないです。でも、休みたくなるというか。
中1の時もそんな感じで、中1の一学期に1ヵ月くらい休んだことがあります。でも二学期からはたまに休むものの、好きな人がいたから学校へ行けました。
でも中2になって、好きな人とクラスが別々になって楽しみがなくなって。
楽しみがあったら、嫌なことがあっても学校へ行けるんです。みんなそうだと思います。
私のお母さんは休みたいと言ったら休ませてくれます。休みすぎだと行けと言われますが、ある程度休めます。
でも大抵の家庭は行きたくなくても行けと言われるんだと思います。でもそういう子達は、嫌なことがあっても我慢して、だから私よりもとても強くなれるんだと思います。
休みすぎる時は直したいと思うけど、
たまにサボったりするのは自分の中でもいいと思っています。
だから、たまにサボっても、休みすぎにはならないように直したいと思います。
だから、休みすぎたときには友達(とは思ってないけど向こうは思ってる)からLINEが来て、なんで来ないの?とかなんで休んだの?と言われ、体調が悪いと言いますが、迷惑かけてしまっているのも自分でわかっています。
その子に「ズル休みって言われてるよ」と言われたことがあります。今回も言われました。私は今週、3日休んでしまいました。月曜日は学校自体なかったので火曜日から学校だったのですが、水木金と3日間休んでしまいました。だから1日しか行ってないということになります。
男子がズル休みとずっといっていたそうです。
自業自得なので
気にしない方がいいですか?
私のようにサボり癖のある人(質問で何回か見たことある)達もズル休みと影で言われてるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • サボり癖がついたのは中1からです。
    ちなみに、学校へ行ったら行ったで楽しいなとは思います。
    でも直りません。

      補足日時:2018/10/14 17:35

A 回答 (8件)

貴方の人生だからとやかくは言えないけど今からサボり癖があるなら将来は仕事も出来ないよ。


まあ学生の時期とちがい急に成長する人も居なくはないけど。
親御さんもよく許してくれるのが不思議ですが。
中学生で、いじめが原因でなく行きたくないからで親も許すとはね。
良い御両親で羨ましい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、可笑しいと思われると思いますが、高校生になったらバイトしようと思っていて、そうしたら自分の好きなものも買えるし、お母さんと旅行したりしたいし、行きたいところにも行けるし、言い方が悪いですが、自分のためならできるんです。(学校へ行くのも自分のためですがそれとこれとは違うというか)
だからバイトとか仕事はできる自信あります。甘く見てるとか思われてしまうと思うのですが、

お母さん、実はほんとに優しいなあと思います。
ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2018/10/14 17:46

殆ど世の中を知らないのでしょう。



女性で中学を殆どずる休みしている人の90%は自立できず寄生虫の様に親や援助交際、彼氏に規制して生きています。

貴女のようになんとなく休める人間は普通の生活レベルに耐えれない人間なので、お金を稼ぐ中学生活よりキツイアルバイトは耐えれません。

今の現状で貴女には羽や触角が生えてきて、虫になりかけているのです。

その回りの人と言うのは貴女ぐらい中学をサボっていたの?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ごめんなさい。
色々とあなたの言っていることに関して言いたいことがありすぎて
もう反論するのも字打つのもめんどくさいのでここでベストアンサーを決めさせていただきます。

人を虫というのはやめていただきたい。
それと、話盛りすぎじゃないですか?
私のような人に、将来を心配させて悲しませたいですか?
やめた方がいいですよ。
あなた、現実でも嫌われてそうですね…

お礼日時:2018/10/14 19:26

ずる休みしているのだから影でも表でもずる休みしていることは普通に言われます。



少し人生を舐めているみたいなので忠告やアドバイスをすると「怒ったり叱ったりするわけではなく、貴女が向かう人生を知るべきです」

貴女は欠席日数が多いので中卒や低レベルの高校にしか受からなくなります。
中卒になればキツく安いバイトしか見つからなくなり親に寄生する人生が始まります。
低レベルの高校に行けば、低レベルの人間の中で生きていく様になり、また高校に行かなくなり不登校になります。

簡単な理由で簡単に休むのは、自分に対して甘く、忍耐が無いと言うこと。
当然中学生活より格段にキツイアルバイトなんて続く訳がなく、優しく甘い親に寄生する生活になります。

貴女の怠惰の結果が酷い虫みたいな人生の始まりです。
頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ズル休みしてるんだから言われるのは当然ですよね(笑)

欠席が多いとこれからどうなるのかは分かっているのですが、それでも中々直せません…
高校は行きたいので受験はしますが、きっと偏差値の低い高校なんだと思います。
大抵、それに見合った仕事しができないと思いますが、私のいとこは頭悪いし偏差値低い学校へ行っていますが、給料の高いバイトへ行けてますし、今まだ高一だけど、卒業したあとの仕事も決まっていて、給料高いそうです。
私はそのいとこの就く仕事は好きじゃないし、でもいざとなったらそういうところで働こうと思います。
でも、やっぱり大変ですよね。

ほんとにそうです。
忍耐なんてないし、自分に対してとても甘いです。それも分かってるけど中々…

寄生にはならないと思いますよ…
私の兄も偏差値の低い高校ですが、来年社会人で、給料高い訳では無いですが、親に寄生するほど困らないそうです。
高校を卒業できなかったり、中卒だという限り、親にお金を頼らないといけないほどひどく低い給料の仕事にしかつけないわけではないと思います。
頑張ります。

お礼日時:2018/10/14 18:40

お母さん思いの優しい貴方なら大丈夫ですよ笑


安心しましたよ。
親孝行が最大のプレゼントですからね笑
高校も頑張って!!
良かった、良かった。
きっとお母さんも優しい方で幸せですね。
本当に良かった!笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に嬉しいです!
色々と、明日からまた頑張ろうと思いました!
まだすぐには直せないと思うけど、
週1日とかだけにしてどんどん減らせるように、頑張ります!

お礼日時:2018/10/14 18:14

中学のうちは全然いいと思います絶対卒業できるし勉強も家でしてれば受験できるし、、


でも高校になったら休みすぎたら卒業出来なくなります(--;)
私も頭は良くないですが
卒業だけはしろと言われているので面倒くさくて死にたくなっても
なんとか毎日行っています。
まずは3日以上連続で休まないとか
簡単なルールを作ってみたらどうですか??
守れたら好きな物食べるとか欲しかったもの買うとか
友達とどこか行くとか
自分にご褒美をあげたらいいと思います
周りから見たら甘々かもしれませんが
最初は自分に甘々でいいと思いますよ全然!!
ズル休みって言われることに関してですが全く気にすることないと思いますよ!!
今は行きたい時だけ行くみたいな自分持ってるところ私は嫌いじゃないです。
私も休みたかったし
でも親は病気以外は行けって言うし
みんな羨ましいんですよ学校なんてほとんどの人が行きたくありませんもん。実際。
だから周りから見たら質問者様のお母さんはすごくいいお母さんだなあって思われてますよ^^
あまりいい回答になってませんが(--;)
質問者様がいつか絶対変われることを祈っています
頑張ってください^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校は行きたいので受験はしたくて、でも出席日数も関係あるから勉強は絶対した方がいいですよね…好きじゃないけど、サボっちゃうんだから、勉強は頑張ります!
高校は休みすぎると怒られる?んですよね。友達とかも変わるだろうし、そんな簡単じゃないと思いますが、新しい生活は頑張ってみようと思います!(今頑張れという感じですが…)

なるほど!!
簡単なルールを作ってみるというのはいいですね!週に2日以上は休まないようにして、できれば休むのも週1とかにして頑張ってみようと思います。

ズル休みと言われることに関して気にすることないというのはとてもありがたいです…!今1番気にしていたのでそう言ってくれる方がいるとほんとに心強いです。

本当に、ご回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2018/10/14 18:10

脳天気で良いですなぁwww


もし自分の子どもがそんなふしだらな生活をしているのをみたら、グーで5,6発殴ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね(笑)
さすがに殴るのはいけませんが、嫌がっても行かせてあげたほうがよいと思います。
私のお母さんは良い意味でこんなふうに休ませてくれたりと、優しいし、お母さんを否定したりしませんが、
行きたくないと言われても行かせた方が出席日数とか、子供のためになるんだと思います。

ご回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2018/10/14 18:02

それは良いのではないですか?笑


貴方はお母さん思いの優しい方ですね。
きっと大器晩成型かも。
バイトも人生勉強として大切です。
自分の可能性を試すのも。
素晴らしい意気込みに意思もあるんですね!凄い!
きっときっと将来はお母さんに喜ぶ事をしてあげてね。
今は義務教育だから良いけど高校からは留年もあるから気をつけて下さい。
良かった~!
優しい気持ちや今の気持ちを大切に笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お母さん思いというか、好きなんです!友達はいるし、親友もいるけど、1番落ち着いたり、行きたいと思うところはお母さんとで、お母さんばっかりじゃダメなのかもしれませんが…
私は自分はダメな人なんだと思いますが、

お母さんには親孝行たくさんしたいと思います。
高校は留年しないようにちゃんと行けるように努力します!
今も努力した方がいいんだろうけど…

本当に、ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2018/10/14 17:59

いくだけでいいからいっとけば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

保健室登校でも主席日数に入るので行かないよりは良いですよね!ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/10/14 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています