dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共働き40代男性です。
同じく40代の妻がだらしなく自己中心的な性格で、日々イライラしています。

一例をあげると、妻は掃除が得意ではなく子供達(4歳双子)の洋服などは畳んで部屋の隅に積み上げるだけでタンスにしまわず、また室内に子供のおもちゃなどが散乱していて家に居ても落ち着きません。
妻に片付けるよう言いますが、オモチャなどは適当に箱詰めして積み上げるばかりで物を捨てないので、綺麗になりません。

また、妻はよくネットで買い物をして、色々な物が家に届きますが、必要かどうかよくわからないものばかり買います。(子供のオモチャや子供の洋服など同じような物ばかり)
物を捨てずに増やすばかりで、妻の荷物が届くとウンザリしてついつい嫌味を言ってしまいます。
また、最近では私に断りもなく勝手にパソコンを買いました。妻に何も相談しないでパソコンを買ったことについて文句を言うと、「私のお金で買ったものだし、相談したら嫌味や文句しか言わずどうせ買わせてもらえないんだから相談する意味がない」と言われました。確かに妻からパソコンを買う事を相談されたら、要らないのでは等意見はするかもしれませんが、夫婦なのに何も相談せずに普通買うでしょうか?
(ちなみに買った品は中古のノートパソコンで4万円くらいのものでした)

妻は朝9時に出て17時半頃に帰宅しますが、夕食の準備が遅く子供達に食べさせるのが20時近くなる事もしばしばあり、それにもイライラします。
たいしたメニューでもないのに、何でこんなに時間がかかるのか理解できません。
(例えば、シチューとサラダ、焼き魚、野菜の小鉢など)
私が帰宅するのは早くても19時過ぎですが、子供達に食べさせ始めてもいない事が多く、また食事前にぐずるからと言って子供達にお菓子(飴やスナック菓子等)を与えているのも気になります。
また、妻は食事の支度中しか見られないから、と言ってスマホでテレビを見ながら食事の支度をしているのですが、イヤホンを付けているので子供達が妻に話しかけていても気付いていない事があり、私が見かねて注意(スマホを見ながら食事の支度をしないよう)すると、ムッとした顔で不貞腐れるばかりでスマホ視聴を一向に止めようとしません。

食後、8時20分くらいに私が子供達を風呂に入れさせますがそれに全く感謝の気持ちがないようなところも気になります。
風呂に入れるために何とか忙しい仕事をやりくりして早く帰ってるのに、いつもありがとうの一言もありません。

また、妻は髪を乾かす時間が無いからなどと言って夜は風呂に入らず朝シャワーだけで済ませているのも気になります。
子供を寝かし付けた後はたっぷり時間があるのでその時に風呂に入ればいいのに「一度横になった後に起きるのは辛い」などと訳の分からないことを言います。

子供達は21時半くらいに妻が寝かし付けますが、たまに寝室を覗くと子供達の背中をトントンするわけでもなく、絵本を一冊読んだ後自分も寝たフリをして子供達が寝るのを待つスタイルで、これにもイラッとします。
母親なんだからそっぽ向いて寝てないで、トントンしてやればいいのに。

子供達を私が風呂に入れている間に、妻は洗濯物を畳んでいますが、子供達が風呂から上がってもたまに畳み続けているので、そんなの後回しにして子供の着替を先にしろと文句の一つも言いたくなります。
また、子供達の着替が終わったら妻は化粧を落としに行き、私はその間に子供達の髪をドライヤーで乾かします。
化粧を落とすのも子供達の世話が終わった後でやればいいのではと思うのですが、化粧したまま布団に入りたくないと、妻は言います。

妻が化粧を落として戻ってきてからは、妻が子供達の歯磨きタイムで、その間に私が洗い物をして米を炊きます。
(歯磨き茶碗洗い後妻は寝かしつけ、私は自由時間となりテレビを見ながら晩酌をします)

だいたいこのようなサイクルで日々を回していますが、妻がだらしない性格のためいつも家の中は汚く、ストレスが溜まります。

晩酌時に妻が寝室から私がいる居間に現れる時もありますが、私がテレビを見ている横でスマホを見たりダラダラしている妻の姿を見ると「自分の事ばっかりやるなよ、家の中汚いと思わないのか?」と文句の一つも言いたくなります。(さっきも言いました)
文句を言っても響かないのか、私を睨んで無言で寝室へと戻る妻に失望します。

どうしたら妻のだらしない性格が治るでしょうか?
なお、週末は私の実家で夕食を食べてゆっくりできているので、妻も疲れが取れていると思います。
(妻の実家は遠方)

質問者からの補足コメント

  • 批判が多いようなので補足します。
    私が部屋の片付けをしてもいいのですが、私の目にはほとんど不要なものにしか見えないので、過去に目に付いたものをゴミ袋に色々詰め込んで捨てようとしたところ、妻に「何でもかんでも捨てないで」と言われ揉めた事がありました。
    物を増やすのも、捨てたくないのも妻なので、一向に部屋が片付かないのです。
    部屋が汚いとどっと疲れる気持ち、わかってくれる方はいないでしょうか?

      補足日時:2018/11/26 01:39
  • やっと建設的な意見が出てきてホッとしました。
    確かに私も妻に感謝が足りなかったかもしれません。
    感謝したいのですが、それ以上にアラが目についてしまって。

    妻の9時17時半は仕事です。
    また、週末は妻を含めて実家に行きます。

    性格は治りませんか…

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/26 02:09

A 回答 (17件中11~17件)

物は 勿体無いので捨てられないのだと、思います。



完璧に家事をするのは、大変だと思うので、少しは、大目に見てあげてください。

奥さんも疲れていると思うので、あなたが 見える範囲は少し片付けてから、晩酌しては。
    • good
    • 0

奥様は面倒臭がりな方のようですね。



しかし、朝9時出勤とありますが、朝は誰が子供の世話や洗濯を?

奥様は仕事中も、今日の夕飯何にしよう?と、買い物してから帰ってくるのでは?

奥さんは帰宅する頃には精神的に結構クタクタなんじゃないのかしら?

旦那さんが帰ってくるまで、子供の遊び相手もしているから、支度遅くなったり、料理してる時じゃないとテレビ見れないって言うんじゃないの?

イヤホンつけるのは、旦那さんがいてくれるから、自分は子供にやっと集中しなくても大丈夫って信頼してるんじゃないの?

子供寝かしつけるのに一緒に横になったら、たしかにそれから風呂入ってたら辛いよ。
早く寝てくれーーってイライラするわ。

寝たフリは私もしますよ。
ママが起きていると、もう一回もう一回とキリがないので、寝たフリ作戦で諦めさせて寝かせたり、試行錯誤して、寝かしつけにママたちは工夫してるんですよ。
トントンなんて場合によっては寝ませんよ。

週末は毎回旦那さんの実家なんて、余計疲れるしね…。
あなたの実家でご飯食べに行くの、心底喜んでるのかしら?

あなたわかっているようでわかっちゃいないのでは?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私が朝7時過ぎに出勤し、妻が家を出る9時までは妻が子供達の面倒を見ています。
そして、毎朝妻が全自動洗濯機で乾燥までかけて、夜の風呂中にそれを畳むサイクルになってます。

妻が面倒くさがりはそうですね。当たってます。
やる事をやってから、自分の遊び(スマホ等)をやればいいのに、何でも後回しにするので見ていてイライラしてしまい、一言言いたくなるのです。

お礼日時:2018/11/26 02:21

ここはどちらかと言うと嫁側の人間が多いので、批判は覚悟ですね・・・



私は嫁の立場ですが、男女区別せず考えれば
自分が仕事から帰って来て
専業主婦(主夫)がいるのに、家が汚いのは
正直嫌な気持ちはわかります。
無駄な買い物や浪費癖があると、家計を任せていいのか不安になるし
感謝の言葉ひとつ無いのも、なんだか寂しいですね。

でも、共働きなのですよね?
>妻は朝9時に出て17時半頃に帰宅します
とありますので・・・
これが男女逆ならどうなんでしょうね。
同じ事思うのかな?
あなたは家事も、子供の世話もされて、偉いな~とは思いますが
それは手伝う程度の感覚ではないですか?
不満はお互いあると思います。
家事や家計の事任せられないのなら
キッチリ分担されてみてはどうでしょうか?
二人で決めながら調整していったらいいのかなぁと思いました。

夫婦なんて鏡のようなものです。
感謝して欲しいなら、感謝しましょうよ。

>週末は私の実家で夕食を食べてゆっくりできているので、妻も疲れが取れていると思います。

あなたが子供連れて実家でゆっくりして
嫁には自由の時間をあたえているかな?
そうならば、息抜きになっているかもね。

それとも嫁も一緒なの?
一緒なら旦那の実家でゆっくりなんて出来ないよ。

>妻のだらしない性格が治るでしょうか?
性格だから難しいと思うよ。
家事分担でできる事をそれぞれ受け持てばいいと思うよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ごめんなさい。
お礼と補足間違えました。
補足に伝えたかった事書きました。

お礼日時:2018/11/26 02:12

No2です


ごめんなさいびっくりしすぎて回答になってませんね
実家で食事する暇があるなら家を手伝え
何実家に帰ってご飯だべてるの?
実家依存?
これほどハラタツ質問ない
回答には感情抜きにするようしていますが
これは異常
身勝手すぎて奥様が自己中でも許される範囲だと思う
夫がそれ以上に身勝手だから
どうしたら治るか?が質問ですよね?
貴方が自己中を直せばいい
貴方の家はどこで何を守らなければならないのかが貴方が理解すること
こんな最低な男でも離婚せずに生活してくれている嫁に感謝しろ
    • good
    • 8

この文章を読む限りは、だらしなくて自己中心的な夫のお話のように見えます。

恐らく、過半数の読者は同様に感じるのではないでしょうか?

私は専業主婦の妻を持つ40代の男性ですが、同じ男性として正直がっかりです。
    • good
    • 9

正直貴方が意味不明


何様?
奥様の悪いところは
こんな夫と結婚したことですね
これが本当ならこんな最低な男がいることに驚きです
釣りであってほしい
    • good
    • 8

お風呂にいれてやってるのに感謝の気持ちが無いとありますが、あなたは感謝してるんですか?


奥さんの9時に出て17時帰宅とは仕事でしょうか?食事の用意もしてもらい、掃除も任せてて子守まで。そこまでさせておいて文句や嫌味ばかり言われたら。。奥さんが不憫に思います。

まずあなたが掃除や子守をやってみては?
    • good
    • 15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!