dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最後の方にある「ミレ・・・・(グリッサンド)・・ファ」の次に続く右下小節が質問の所です。
1.「ラのターン」は シラシと吹きますか?ソラソと吹きますか?又は他の吹き方ですか?
2.そこにある少し斜めの平行線の意味は何でしょうか?
3.「MR in」は何の意味ですか?
急ぎませんので教えて下さればうれしいです。添付あります。

「アルトサックス:楽譜:記号の意味とターン」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 既に公開されているので添付しても問題ないと思いますので添付します。

    「アルトサックス:楽譜:記号の意味とターン」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/23 11:24

A 回答 (2件)

1.ターンは、ラシラソラだと思います。


2.わかりません
3.楽譜全体を見てみないと、どういう意味なのかわかりません。
なんという曲なのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラシラソラ ですね! 解りました。有難うございました。
楽譜を公開してはいけないのかな? と思ってしなかったのですが、
すでに公開されているので問題はなさそうですね。
さわりのページ1を、後で添付しますね。曲名はmajioだと思います。

お礼日時:2019/02/23 11:08

原曲はこれですか? 「Majia」Tony Del Monaco




3の「MR in」は音楽記号ではないので、「MR」(ミスター)ある人物が「in」したということでしょうか。
2の斜線も、フェルマータがあとにあるので、そこで音楽(状況?)が終わるという意味ですかね?

見当違いだったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原曲かどうかは解らないですが、元はカンツォーネらしいです。
Massimo Ranieri - Magia が原曲かなぁ~。


そうですね!MR in は音楽記号じゃないですよね。そちら様が考えられた事かもしれないですね。
斜線の小節以降も続きますが、何か特別な意味があれば教えて頂こうと思った次第です。

お礼日時:2019/02/23 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!