dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドアの開閉認識について。
ご覧いただきありがとうございます。
CT200hにはカーテシランプがついてなく増設しようと思い、車体側のドアスイッチ(マイナス制御)よりアース線を取りドアまで引き込み常時電源はドア側まできているカプラーより取りました。
施工後に鍵を閉めようと思いスマートキーより施錠するとピーとエラー音が鳴ります。
調べてみるとドアが閉まったことが認識されず半ドアのまま(メーターの所の警告灯及びルームランプが光ったまま)でした。
車体側のドアスイッチが壊れたかと思い試しに手で押したところ警告灯等が消え閉まったと認識されました。
しかし手で車体側のドアスイッチを押したままドアを半分辺りまで閉めるとまた半ドアの警告灯が点灯します。
念のため施工前の状態に戻そうと配線等すべて撤去しましたが改善されませんでした。

前置きが長くなりましたが、ドアの開閉を認識するものは車体側のドアスイッチ以外にあるのでしょうか?
どなたかご存知の方ご教授お願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは、現役引退の元整備士です。


CT200hについては解りませんが、通常はドアの開閉を認識するものはドアスイッチだけだと思います。
ただし、ドアロックのロック・アンロック信号はドア内部のロック機構部のマイクロスイッチで感知しているはずです。
これが関連しているかどうかは解りませんが・・・。

ほんとうは配線図集があるといいのですが、ご質問内容を整理すると、
①右フロントドア内部の常時電源取り出し部もドア~センターピラーのドアスイッチ間のアース線もすべて撤去した。
②ドアスイッチを手で押している(警告灯およびルームランプは消灯している)のに、ドアを半分あたりまで閉めると半ドア警告灯とルームランプが点灯してしまう。
と、いうことですよね。
ちょっと試してみたいのが一点、ドアを大きく開けた状態でドアスイッチを手で押したまま(警告灯・ルームランプは消灯状態)で、スマートキーで施錠してみたいですね。
これでエラー音が鳴らずにドアロックが出来るのなら、ドアスイッチ自体には問題はないことになると思います。

次に、その状態から半分辺りまでドアを閉めるとやはり警告灯(ルームランプ)が点灯してしまうのなら、ドアを半分以上閉めたときに右前ドア~右フロントピラー部分のハーネス(蛇腹状のラバーで覆われていますよね)内部でルームランプ系の常時電源のショート(アース落ち)が発生している可能性が考えられます。
今回使用したドア側の常時電源は単独のものでしょうか?もしかしてルームランプ系と共用していませんでしょうか?
いちどルームランプのヒューズを外して、同様のことを試してみたいですね。

もしそれで異常が直るのなら、もしかしたら、アース線をカーテーシランプからドアスイッチまで引いたときに、蛇腹部分内部のハーネス(何本も配線が通っているはずです)のどこかに無理を掛けてしまっていて(被覆を損傷させたとか・・)、ドアを閉めようとするとルームランプと共用の常時電源がショート(アースに短絡)している可能性も考えられますよ。

この(アースショートやオープンも)可能性の例は、現役時代に何度か経験がありました。
ドア~フロントピラー部分を通す配線増設時に配線の損傷や断線、コネクターのロック不良(きちんとはめ込んでいなかった)などで、作業終了後にルームランプ系やパワーウインドー系の作動異常(不良)が起こって持ち込まれ、原因追求に苦労した経験はいまだに記憶しております。

上記に書きましたが、ドアスイッチを押した状態でのドアロック、およびルームランプ系のヒューズを外して試してみていただけないでしょうか。
    • good
    • 0

車種や状況にかかわらず良くある症状ですので、


そういうときは最初に
「キャッチの位置が少しずれたのかな?」
と思い確認し、調整し治します。

・ドアスイッチの内部が腐食し断線していた
例と、
・経年劣化(40年程)でスプリングが折れていた
例を除いて、
今まで全て調整で治っています。
一度ご確認頂く価値はあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!