アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の車がそうです。

走りだすと、再度ロックがかかります。

A 回答 (9件)

車は、元々そんな機能が付いていない車両でも、特定のパーツをOBD2コネクターに装着しますと、自動でそんな風に動くようにできたりします。

 

■参考資料:30プリウス車速連動ドアロックのパーツ
https://item.rakuten.co.jp/inex-japan/el23tl-020/

ざっくり言えば、車速が15km/hとかになると自動でドアロックされ、後はどこかに到着して、スーパーのお客様駐車場内でバック駐車して、最後にP のパーキングロックにしたら自動でドアアンロックで開錠される感じです。

似たような機能では、駐車場に行きリモコンキーでドアをアンロックしますと、倒れたドアミラーが起きて、窓が全部開くとか。 逆にどこかに駐車して、リモコンキーでロックすると、開いている窓が全部閉まり、ドアミラーが倒れロックされるとか。

車は世界中で市販されるので、専用の故障診断機を接続し、”コーディング” とか、”カスタマイズ” という機能で、あらかじめ用意されているメニューから選択することで、仕様を変更できたりします。


■参考資料:代車のアクアでロックするとドアミラー自動で倒れた事例



車は日本ではたしか運転中にドアロックしないというのが推奨されていたかと思います。

理由の1つに事故が起きた際にドアロックしていなくてもまずドアが開かない仕様だったりする。

でも、ドアロックされていて、ロック(電磁ロックという磁石の力で電気流して反応させる構造など)機構が動かなくなるとまあ開けるのにレスキュー隊を呼ばないといけなくなることがあり、生死に関わることがあるからだと言われています。

幼児とか、高齢者とか、病人とか、ペットなどはチャイルドロックしてある後部ドアの席に座らせるのが基本だったりします。 パトカーと同じで外からしか開かない仕様。

昔バブルの時期に、渋滞して停まっている車にヤクザがドアを開けて乗り込み「○○まで行ってくれ」 とタクシー代わりに使うとか全然知らない人の車に乗り込む事例とか増えたので、まあ走り出すと自動でドアロックされる車種とかも増えたりした感じがあります。

煽り運転とか怪しい人が降りて近づくと、「運転席の窓とか閉めて、ドアロックする」 とか推奨されています。

運転席のドアロックを手動ですると、4枚のドアすべてが連動しますので、後は窓を少し開けて声が聞こえるようにして、でも手を入れられないようにする感じ。

ガラス1枚割ると器物損壊罪を超えて、暴行罪とかで逮捕される可能性がありますので、あまりガラス割る人も煽り運転等でも少ないと言われています。

ただ、緊急事態とかでは焦る人がいてドアロックせずに轢きづり出され殴られるとかもありますので、まあ自動でロックされた方が良い人もいらっしゃいます。

昔から運転手つきの黒塗りの車、センチュリーとかですとたしか車速連動ドアロックが付いていたと思います。

後部座席に役員とかを乗せると、走り出すと自動でドアロックされます。

銀行本店とかの裏側に回す感じで、表通りは人とか多いとかあるので、裏口のある公道側に停める。 停める前に「○○に停めます」 とかうっかりドアを開けようとしないように停める場所を伝えたりして、歩道に少し半分とか乗り上げて、後方から接近する自転車とかないとか安全確認してドアロック解除し「到着しました」 と運転者が言う。

人とか多い表側とか監視するとか難しくなるので、人の少ない裏口で銀行のカメラが捕捉できる場所に停めて、「安全確認できました」 という合図でドアロック解除ボタンを押す感じ。

ドアを開け閉めする運転手のイメージのある人もいらっしゃるかと思いますが、ドアの開け閉めとかでの乗り降りは個人差があるので、「○○さんの場合はこんな感じかな」 とわかるのでミラー等で安全確認してドアを開けるタイミング等を見ていたりします。

最近の220クラウンとかでそんな感じで、クラウンに乗っている人が葬儀の終った時に「送りますよ」 とか言うと走り出すと自動でドアロックされます。

カーナビで渋滞避けて走って、走る道を後部座席で見て、「ここは一方通行で道路幅が広いので、あの自宅の前に左につけて。 交通量が多い場所ですが、それで大丈夫です」 と言うと後は安全確認して運転者がドアロックを解除しますので、それで左後部ドアを開けて降りる感じです。

音が開く音がするとかで後部ドアの人はわかるのと、後は運転者がずっと後方安全を確認してある感じで、降りる際にこの道はどう行けばわかりやすいとか言っている感じ。

普段車を運転しない人や、普段1人で運転してもタクシーとかに乗るとドアを開ける際にミラーが見えないとかあるので、いきなりバイクが走っているのに左ドアを開ける事故とかあります。

たぶんそんなのを防ぐ時に、自動でロックしたりする機能があったりすると思いますが、運転者によっては好き嫌いもあるので、自動ロックを解除して手動に変える人もいると思います。

Pでアンロックになるというのは、駐車時にDのままスタートボタンを押す人とかいるからではないでしょうか。

私の場合は30プリウスですが、Dのままパワーボタン押してハイブリッドシステムをシャットダウンすると、自動でPに入ってから切れる仕様です。

そんな感じで車によって微妙に違っていたりする感じもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。

走りだすと、ドアロックがかかりますね。
長い信号待ちの後は、よく忘れています(解除になって
いるのが・・・)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/11 11:36

初期設定(新車納車時の状態)ではないと思います。


過去の所有者が設定変更されたのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いちおう、昨年買った新車なんですけど・・・
納車時までの流れで、説明はありませんでしたから、
付いてて当然? なのかなー と。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/11 11:39

購入店で書き換えて貰うと良いですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

人を送ることがあるので、あったら
あったで、便利な時もあります。

このままにしておこうかと。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/11 11:37

変なのに煽られ、前に出られて止められて、(Pにして)勝手にドアロックが解除されて暴行をうけて大けがを負ったなどとメーカーを訴えれば

、数億円が稼げそうですねw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

逆に言えば、イケイケオラオラの人間からすれば
P に入れることで臨戦態勢に入れるのかも?

近寄りたく、ないですが

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/11 11:39

安全性が半分、コストが半分でしょうね。

一車種にそういう機能を搭載するのなら、全車種に搭載したほうが設計上の手間が省けるし、部品の単価も下がるだろうから、自動車メーカーとしてはコスト的に好都合です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全車種についているかは分かりませんが、
少なくとも2012年の前車 同じメーカーでしたが
この機能は付いていませんでした。
それ以降の車ですかね。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/11 11:32

今の最新の車はそういう車が多いですね。


でも、それを知らずに乗ると驚きます。
まぁロックぐらいは自分の意志で閉めたいですが、敢えて今の車は、安全、安心のために、自動ロックになっている車が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これ
自動ロックの逆の機能なんでしょうね。
別に、降りるときじゃなくて
信号待ちの時にもPに入れたりもするので、
要らないといえばそうなりなりますけど。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/11 11:31

昔から着いてる車ありますよ。


解除するスイッチありますから、ディーラーに点検の時聞くといいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

また聞いています。
差し当たって、邪魔ではないので。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/11 11:30

そういうのをキャンセルできる車もあるよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

らしいですし
私の車がそうなのかは説明書を読んで
いないので分かりません。

特に邪魔な機能ではないので、そのままにしています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/10 08:15

高級セダンのイメージですね。

クラウンとかセドグロもそうでした。
走行中に子どもが開けてしまわないように今は車種関係なく安全性を目的として装備されているのかもしれません。
ちなみに後付けキットもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど 操作はしたことはないですが
走行中は逆に、ドアロック解除のボタンが利かないの
かも知れません。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/10 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!