dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未成年が4人の私服警官に職務質問をされました。
未成年のため、個人情報はあまり教えてはいけないと思ったらしく、それと私服だった為に警察と判断できず、答えないでいたら交番に腕を掴まれて連れていかれました。
交番ではキチンと身分証明書を見せましたが、謝られもせず終わって、「警察嫌いになった?」と聞かれたようです。
その後、未成年なのにも関わらず、保護者に連絡が来ませんでした。
これって真っ当な取り調べでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答、ありがとうございました。
    息子の事で、親として、何も知らなかったので怖い思いをさせていたんだと思うと…
    でも、真っ当だという判断でわかりました。
    ありがとうございました。

      補足日時:2019/06/30 23:02
  • 回答、ありがとうございました。
    息子の事で、親として、何も知らなかったので怖い思いをさせていたんだと思うと…
    でも、真っ当だという判断でわかりました。
    ありがとうございました。

      補足日時:2019/06/30 23:02

A 回答 (7件)

問題があれば保護者に連絡が行きますよ。



問題がなかったんでしょ。

職務質問ですからね。

特におかしいところはないです。
    • good
    • 1

警察官に職務質問されたのに 未成年だから個人情報を教えなくていい・・・ そんな理屈がどこから出てくるの?


職務質問は 正当な業務行為です、拒否したら任意同行を掛けられても止むを得ません、謝る必要もありません。
その未成年(=質問者かな)が疑われるような不審な行動をしていたんでしょう。そして 職質で事件の容疑者の逮捕につながることも結構ありますよ
    • good
    • 2

はいはい。


全部作り話です。
その人は妄想癖と虚言癖がありますね。

警察の仕事が何かわかってないですね。

・まず警察は基本二人組
・交番勤務の警官は必ず制服
・無理やり交番に連れていく事はない
・何もしてないのに取り調べはしないし、つか何を調べるんだ?

アニメかドラマの見すぎで、テレビの中の警察と実際の警察が同じだと勘違いし、現実と想像の区別ができなくなった頭の残念な人ですね。
    • good
    • 1

未成年であろうとなかろうと、個人情報を見せない時点で「問題ありそう」と感じられると思いますよ^^;。

それに私服だって質問するときは警察手帳出します。
ということであなた様の質問自体に疑義を感じました。
    • good
    • 1

正当な取り調べだと思います

    • good
    • 5

>これって真っ当な取り調べでしょうか?



そもそも「未成年のため、個人情報はあまり教えてはいけないと思った」と言うのが嘘くさい。
最初から身分証明書を見せればよかっただけで、警察官の行動には何も問題はない。
「職務質問は任意だから交番に連れて行くのは違法では?」と思っても、怪しい奴を連れて行っても
問題ないと言うのが今までの判決例。
    • good
    • 4

職務質問です

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!