アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地下の隣合う躯体壁を絶縁して打設したいのですがどのように絶縁し打設すればよいのでしょうか?
壁と壁の間は80ミリ程度しか有りません。
教えて下さい。

A 回答 (3件)

(当方の読みと工事の想定が少し違ったようです)



離隔距離は平行ですか? だと工事が楽なんだけど・・・。

同時打設は可能ですが、両側の躯体空間に必要な拘束が倍量要るだけの話です。 

寸法的に特殊なセパを製作して、型枠は順々に組み立てればOK。=浮き上がり止め対策を十分に。

鉄筋の配置は隔壁の離隔分が完成してからになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
壁は平行になっています。
回答案を参考にしてやってみます!

お礼日時:2019/07/10 12:06

相手側が自己の所有物なら長さを調整したセパを直接打ち込めばよろしい。


当然、内側の基礎部分は捨てコンなど頑丈なつくりとして土台なしには行えません。 
そこから必要な工作をすべて行うのです。=空いたスペースにH鋼材で枠を組めば大概のことはできます。

工作物が官庁関係なら安全面で監督員とよく相談してください。(チェックを受ける)

もちろん打設も縦方向を一気にするのではなく、途中で確認作業を行ってください。
=少しの寸法であれば許容値以内でしょう。

また、打ち継ぎ目を作っても良い工事なら、あるいは打設のタイミングをずらせて、型枠は全部を一度に貼らなくてもよいのではありませんか。

以上は他人の物の所有であることが多いので、工事の前段階で協議がいるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、どちらも新たに造る壁でこちらの所有物になります。
出来れば同時に打設したいと考えています。無茶でしょうか?

お礼日時:2019/07/09 21:58

すき間の幅が問題ですが場合によっては、通常このような場合は埋め殺しとなります(スペーサ材および型枠は打設後取り除かない)=理想的な埋め戻しが期待できないため


もっとも、躯体そのものの形づくりには内側からのサポート(角鋼管と支柱など)でセパでつなぐことになるでしょう。

すき間の保持に関しては、建築用硬めの発泡スチロールなどが良くつかわれます。 他に、棒・板状の木材なども良く使われます。

(型枠の解体時、周囲から道具が使えるような範囲だと、監督者の意向次第で取り除きます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか難しそうな感じですね。
間の型枠や発泡スチロールの設置位置の確保はどうすれば良いのでしょう?打設時に動いてしまいそうで心配。

お礼日時:2019/07/09 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!