重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。いきなりですが髪型について質問させてください(>_<)
言葉で説明すると難しいのですが、明治か大正あたりでよく見かけた髪形(?)みたいなので、
三つ編みが頭の上でカチューシャのようになっている髪型がありますよね・・
やり方が分からないので、どなたか知っている人がいたら教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (1件)

長さが相当ないと難しいかと思います。


センターで分けて、前髪より後ろ部分を一部(5cmくらい?)三つ編みにします。
その際、編み始めを耳の真ん中辺りにして逆三つ編みにします。
(表裏逆に編む)
毛先まで編んで、同じ物を左右作り、逆に渡します。
(右耳の辺りから編み始めた三つ編みは、左の耳の裏まで渡します)
三つ編みのカチューシャを二本しているように見えます。
編み始めと編み終わりは耳の裏で隠れるようにします。
(ピンなどで留めて下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に答えてくれてありがとうございます。
イメージどおりです。
長さは相当あるので大丈夫だと思います。
説明がわかりやすくてうまくイメージできました。
では、本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2004/12/11 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!