アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A級アンプを使っているのですが、発熱がかなりあるのでラックの中に入れることができず、ラックの上に置いています。このためほこりの侵入が気になります。
ほこり対策として良い方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

~かえってほこりがコンポの内部に入るのではないか~


う~~ん、それを言い出したら放熱穴のあるアンプは使えませんよ。
A級アンプゆえに発熱量が多いのは理解できますが
内部に埃が入ったからといっていきなり発煙、発火することもないです。
ましてや平成、令和の時代になり部屋の中を飛び交う埃は極端に少なくなりました。
昭和時代とはくらべものになりませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あまり神経質になる必要もないですね。
今の方法で大切に使っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/09 18:59

ラックの中に入れても埃は溜まりますよ。


ラック内は空気が滞留する分だけ埃の温床といえます。

№1さんの提案するファンの設置は一理あります。
空気を積極的に回して埃がその周囲に滞留しないようにできますから。
問題は風の当たる箇所には埃が付着すること、ファンの音も気になります。

ファンで側面から送風してやったうえで防塵シートを被せる・・・・・・・
私だったら怖くてできません。

ラックの上に置いてあるならば定期的にエアダスターでブローすればよいのでは?
そんな手間すら省きたいのであれば論外ですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エアブローも考えたのですが、かえってほこりがコンポの内部に入るのではないかと思いやめました。
普段はアナログのレコードプレーヤーのようにダストカバーをして使用するときだけ外す。 今はこの方法で対処しています。 しかし、発熱したアンプはすぐには冷えず、使用後しばらくは解放状態になっています。
手間を惜しまずダストカバーの開閉をする。これしかないようですね。

お礼日時:2019/09/06 19:45

発熱があるのならファンしか無いようです、A級なので放熱はしっかりしている


筈なので(大体側面に放熱板がある)放熱板に風をあてれば良いことになります。
それが出来ていれば防塵シートをかぶせても良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/06 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!