プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気炊飯器やポット、卓上用のIHに付いているマグネット式コンセントってどう思いますか?

昨日栗ご飯を炊いていました。
家族みんな楽しみにしていましたが、炊飯器を見てみると保温のランプも炊飯のランプも付いていない。
液晶表示も消えている。

あれ?と思って蓋を開けてみると半煮えで炊飯器が止まっていました。

よく見るとマグネットがほんの少し傾いて、電気が炊飯器本体に来ていませんでした。

ご飯を食べてみるとボソボソだったので、少し水を足して再炊飯しました。

すると今度はお粥の様になり、家族全員の非難を買いました。

せっかくの栗ご飯なのに、炊飯器のマグネットコンセントのせいで台無しになり、昨日の夜はとても気分悪かったです。(機嫌も悪かったです)

勿論本日10時ころから、メーカーに苦情を申し立てるつもりです。

さて質問です
1、昔ながらのように、思いっきり力を入れないと抜けないコンセントの炊飯器を知りませんか?
2、マグネットの力で10Aも流れる接点を押さえているのですが、あれで大丈夫でしょうか?

以上2問、できましたら主婦の方お答えお願いします。
主婦以外の方のご回答もお待ちしております。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

マグネット式のコンセントは、確か70年頃、松下電器(現パナソニック)が「ナショナルお座敷天ぷら鍋」に採用したのが最初と記憶しています。


確かに、高温の天ぷら油が入った鍋を、コードを引掛けてひっくり返したりしたら、大変なことになりますから、このマグネット式コンセントの採用は、妥当と思います。
このようなマグネット式コンセントが採用されるようになった背景として、育児用粉ミルクの湯を沸かす小型電気ポットのコードを、ハイハイし始めた赤ちゃんが引掛けて、大やけどをしたという事故が発生したのがきっかけとされています。

https://www.magna-tokyo.com/outtech/support/blog …

 このマグネット式コンセントは、一点注意しなければならない点があります。
マグネット部分に、ゼムクリップなどの金属製品がくっついたまま気付かずに通電して、ショートして発炎事故に繋がったということです。
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazi …

 炊飯器のコードは、機種を選べば、コードが本体に直結している機種もあるようです。
各メーカーのHPで、PDFファイルで取扱説明書をダウンロードされると、電源コードが着脱式なのか本体直結式なのか、確認出来ます。

マグネット式コンセントの電気的接触については、日本のきちんとしたメーカーの製品なら、電気用品安全法の審査をパスしているため、問題は無いと思います。

電気用品安全法
https://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/den …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですか、70年代にあったとは驚きです。
お座敷で天ぷらって言う事は、料亭かどこかのお店で使っていたんですね。
一般家庭で座敷で天ぷらは似合いませんから。

そうなんですよ、磁石に段ボールのホッチキスの針がくっついて、知らずにパンッってやった事もありました。
1ミリくらい空間が空いてたのに、100ボルトでもアークが飛ぶんですね。

炊飯器にマグネットコンセントは不要と思いますので、直結もしくはリール式を購入したいと思います。
ご親切に資料まで用意していただきありがとうございました。

お礼日時:2019/10/23 19:54

良いです。


ご飯の生炊きは残念ですが、ポットだったらどうでしょう?。
もしも、コードに足でもひっかけて倒れたら大やけどです。
コードが本体から外れる事で事故を防いでいます。
通常時は外れない方が良いですが!。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね、お婆ちゃんが(私もそろそろお婆ちゃんですが)ポットをひっくり返して、または子供がコードに引っ掛かってポットを落としたら大やけどしますよね。
ポットはマグネットで良いけど、炊飯器は直付けでもいいかも。

まだ栗ご飯だったからいいですけど、松茸ご飯ならショックは今の5倍くらいかも。
置き場所に工夫して、新しい炊飯器を使いたいと思います。

どうもありがとう^^

お礼日時:2019/10/23 09:43

電源タップ マグネット付 抜け止めコンセント ELECOM


ふつうのは差し込むだけだけど、差し込んでからひねるタイプなので簡単には抜けません。外すときもひねらないと抜けません。
アマゾンで調べてみたら、3Pですが、家庭用の2Pでも大丈夫。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご情報ありがとうございます。

3って事はアースが付いてるのかしら?
エレコムさんはパソコンパーツのメーカーだって思ってましたが、家電も出しているんですね。

アマゾンで調べてみます、ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/23 09:05

>おいくら位でしたか?



たしか買った当時で2万しなかったはずです、ひと世代前の型の物を安く買っているはずなので。
最近の機種がどうなのかは分からないので、購入するならば家電量販店などで確認してからのほうがいいでしょうね
    • good
    • 11
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

そうですよね、家電販売店で確認して、アマゾンで注文してもいいかも。
先ほど妹に電話したら、「余ってるのが1台あるからあげるよ」って言うので連休にでも行ってみようと思います。

ま、使えなくなった訳ではございませんので、捨てる訳にも行かず、この歳になったら物を粗末にできないんですよね^^;

2万円程度の炊飯器を見てきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/23 09:01

炊飯器のマグネットは つまづいて、も 転ばないように設計されているものです!


ご高齢 さんの食卓 では ローテーブル 炊飯器、 ポットも、 お茶を飲む時にそんなのないようにと作られております
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

躓いても転ばない様に…ですか。
そうですよね、畳の上に置いて使ってらっしゃるご家庭もございますよね。

マグネット式のを選ばなければ良いだけですので、アマゾンで何か良い物を探してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/10/23 08:31

普通のコンセントの炊飯器も売ってますよ


我が家は日立製の炊飯器はコード巻取り式ですから、マグネットが外れるようなことは起こりません
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

巻き取り式いいですね。
ちなみにおいくら位でしたか?

ま、今回は私の不注意でしたので気を付ければ使えるものですが、そろそろ5年位使っているので買い替えたいと思います。
アマゾンでも覗いてみます。

お礼日時:2019/10/23 08:28

ウチ何十年もそういうタイプを使っているが


そういう事故は起きた経験が無い
設置場所とか設置方法を工夫されたら如何かな?

2)問題ないです、接触が途切れれば通電も途切れますから <-お宅の現象
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夏前まで台所の端にテーブルを置いて、その上に置いていたのですが、夏場は暑いので換気扇の下に置いたのが悪かったんですよね。
IHコンロの横に置いて、炊飯中の蒸気が換気扇で吸い込まれるから良いと思っていましたが、ついつい布巾で掃除しちゃうんですよね。
たぶんその時にコンセントが傾いたんだと思います。

結果、全て私が悪いのですが、すぐ抜けちゃうコンセントって怖いなーって思っています。
タイガーさんに苦情を言うのはやめておきます。

どうもありがとう

お礼日時:2019/10/23 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています