
"httpmail-plugin"をダウンロードして"httpmail_panther_1.42"に含まれるインストラーを使い、梱包されていた手順に従いmailにアカウント入力をしました。その後、hotmailを読み込もうとしたところ、下記のエラーが出てしまいました。
Could not connect to 'user_name'
Access to Hotmail via Outlook and Outlook Express now requires a subscription. Please sign up at http://upgrade.msn.com
これは、outlook,Entourage同様、有料のhotmailplusでないと出来ないということなのでしょうか?
そうでない場合、どのようにすればHttpmailが使えるのでしょうか?
MacでHttpmailをつかっていらっしゃる方、どなたかよろしくお願いします。
PC/ソフト環境:
OS 10.3.6(ibook G4)
Mac Mail 1.3.9 (plugin: HTTPMail ver. 1,42)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
以下、私の環境(アドレス等はダミーです)を書いてみます。関係なさそうなものもありますが、ご参考になさってください。
(その前に大前提なのですが、Webブラウザを使ってのHotmail利用は問題なくできているんですよね?)
OSX 10.3.7
Mac Mail 1.3.9 (plugin: HTTPMail ver. 1,42)
▲MSN .NET Passportプロファイル
姓 Taro
名 Yamada
電子メールアドレス taro****@hotmail.com
国/地域 日本
都道府県 東京
タイムゾーン 東京,東京 - JST
▲Mail.appの環境設定
■■アカウント■■
■アカウント情報
アカウントの種類:httpmail
---
説明:Hotmail (任意)
メールアドレス:taro****@hotmail.com
氏名:Taro Yamada
---
受信用メールサーバ:hotmail.com
ユーザ名:taro****
パスワード:********(hotmailのパスワードを入力)
---
送信用メールサーバ(SMTP):services.msn.com:taro****
--
[サーバ設定ボタン]
SMTPサーバのオプション
送信用メールサーバ:services.msn.com
サーバのポート:25
SSL使用→チェックなし
認証→なし
ユーザ名:taro****
パスワード:空欄
■特殊なメールボックス
送信済み・迷惑メール→消去しない
ゴミ箱→1週間後
削除したメッセージを…→チェックあり
■詳細
このアカウントを使用する→チェックあり
新規メールを…→チェックなし
メールボックスを…→チェックなし
Check local accounts…→チェックあり
Download extra…→チェックあり
Save sent…→チェックあり
---
アカウントディレクトリ:~/Library/Mail
オフライン表示のために…→すべてのメッセージと添付ファイル
ダウンロードしたメッセージを削除
Httpmail URL:http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp
Encoding:日本語 (Shift JIS)
■■HTTPMail■■
3つともチェックなし
Socket Timeout→目盛りが10あるうちの左から3つめ
※なおぜんぜん関係ないかもしれませんが、OSX10.3.xでシステム環境設定>ネットワーク>TCP/IPに、プロバイダのDNSサーバのアドレスが入っていないと接続が遅くなるトラブルが一部ですが発生しているようです。本件とは関係ないかもしれませんが、ご参考になさってください。
この回答への補足
返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
お返事を頂いてから何度もトライしてみたのですが、やはりだめでした。
また、しばらく経ってから再度チャレンジしてみます。
ご協力ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の環境はOSX10.3.7でMail/プラグインも最新ですが、
問題なく使用できています。
(一部の迷惑メールはMailで取得されずに残ってしまうので、たまにブラウザでアクセスして削除しないとだめですが…。)
ただ、httpmailpluginですが、***@hotmail.comのアドレスにしか対応していません。もしかして、最近取得された***@hotmail.co.jpのアドレスをお使いではありませんか?
※その場合、米国MSNのサイトから登録すれば***@hotmail.comのアドレスを取得できるという情報を目にしたことはあるのですが不確かです。すみません。
もし***@hotmail.comのアドレスをお使いでそれでもだめということであれば、再度おっしゃってください。当方の設定と比較して解決のお手伝いができるかもしれません。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
私がhotmailのアカウントを使い始めてもう3年は経っていると思うので、最近取得したアカウントではないです。事実、***@hotmail.comのアドレスを使っています。
どのようにすれば良いのでしょうか?よろしければ、またお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅にパソコンを購入したので...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
android studioファイルのユー...
-
Windows11のアカウント
-
microsoftアカウントとhotmail...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
iPhone標準メールで相手に同メ...
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
インスタで誕生日の変更制限の...
-
エクセルかワードでの作成法
-
PCからipadへデータを転送したい
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
カラーで印刷されない。
-
ワード2010で「2ページ/枚...
-
Excelのテーマのフォントが変わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Windows11のアカウント
-
同期が解除できません
-
Microsoft アカウント勝手にサ...
-
Microsoft Windowsアカウントに...
-
ビルトインと後で作成のAdminユ...
-
自宅にパソコンを購入したので...
-
Windows10 アカウント名の変更...
-
ローカルアカウントで使ってい...
-
「使用中のWindows7ユーザー名」...
-
頻繁にマイクロソフト・アカウ...
-
ウィンドウズ7から10
-
マイクロソフトアカウントについて
-
iPhoneがおかしくなったので初...
-
Windows10 で突然「ユーザーを...
-
Windows8.1のパスワード入力画...
-
中国版のあんスタのインストー...
-
Windows 10 Sモード解除時のMic...
-
Windows 8のユーザーアカウント...
おすすめ情報