プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学で、∴を2行やそれ以上連続しての使用は回答として大丈夫なのでしょうか。
私は高1で、数学教師に、ゆえに や よって は∴でかいてもいいと教わりました。
ですが、いざ問題になると、ゆえにとよってが2、3行になる場合があります。
詳しくは習わなかったので、質問に至りました。
この場合は


と使うことは可能なのでしょうか。

A 回答 (4件)

可能ですが、下品です。


 ∴
 ∴
でも
 ゆえに、
 ゆえに、
でも同じことですが。
数学というより、国語の問題として
もうすこし文章を推敲しましょう。
    • good
    • 0

「ゆえに」や「よって」という帰結はひとつですから、重ねるとおかしなことになります。

論理的とは言えません。
    • good
    • 1

きちんと論理が通っていればよいと思います。


ただし「稚拙」「舌足らず」「ボキャ貧」と見られることはあるでしょうね。

小学生の作文で、ほとんどの文が「~。なので~。なので~。なので・・・」になっているようなものですから。

「よって」とか「従って」とか「以上より」とか、「論理の進展、推移をより明確に」「読み手に読みやすい、理解しやすい」ように書くというのも「解答の良しあし」の一部です。
それが「点数、得点」に影響するかどうかは採点者によります。
    • good
    • 2

1度「よって」や「ゆえに」を抜かして書いて読んでみるといいです。


そうすると、どの「よって」「ゆえに」が必要でかっこいいか分かります。
案外「よって」や「ゆえに」を書かなくても意味が通じるかもしれません。
重要なことは『間違ったことを書かない』ことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!