dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金持ちや王侯貴族は、労働者から搾取した金で豪華な家に住んで贅沢しているのだから、搾取された分を略奪するのは当然だ、という共産主義者のこじつけた屁理屈から、嫉妬する人のルサンチンが正義というのを広めている共産主義者。
僻み妬みから来る略奪思想で、持ってる人を攻撃し、奪い取り、自分が勝ち上がりたいというがめつい欲望だけが醜く浮き彫りになっている。
何故、彼らは、人の持ち物を奪うのが正義だというくせに、自分の持ち物は絶対に手放さないのか?

A 回答 (4件)

新約聖書:マタイによる福音書:6章:20節 むしろ自分のため、虫も食わず、さびもつかず、また、盗人らが押し入って盗み出すこともない天に、宝をたくわえなさい。


21節 あなたの宝のある所には、心もあるからである。


A 探しものは何ですか? E Fm 見つけにくいものですか? A D カバンの中もつくえの中も E 探したけれど見つから Fm7 ない E のに A まだまだ探す気ですか? E Fm それより僕と踊りません A か? D 夢の中へ 夢の中へ E 行ってみたいと 思いませんか
_


 宝は、空中もしくは宙にあるべきではないでしょうか。
大気中の二酸化炭素なり、二酸化窒素、アルコール等で、タービンが回転するのならば油の事故も石炭の大気汚染も影を潜める。
銀行の金庫に納めるだけの贈物も職人さんが質に置いて行った様な仕事も、宙に浮く、倫理のレベルが上がる。
宙に浮くかのような大気を利用した新時代のイノベーション、そんなところが探しものであったりするのではないでしょうか。
    • good
    • 0

大東亜戦争で共産主義者(ルズベールト・スターリン)に負けたからです。


ナチスの暴力性<共産主義者の暴力性 は事実でしょう。

理念としても共産主義は実現は難しいです。
共産主義者の指導者が権力に固執し、王侯貴族のようにふるまうのは事実ですから
共産主義においては
指導者>党>国家>国民 ですから
共産主義者のルーズベルトが大統領は三選目に立候補しないという慣習無視して、四選したのは共産主義的思考だからできたはずです。
    • good
    • 1

共産主義者も王侯貴族に逆らいません。

マルクス・エンゲルスの「共産党宣言」で金持ちの人々をブルジョワと呼び排除しようとしましたが、
王侯貴族に対する不満は一言も言いまでんでした。プロレタリアートにとって王侯貴族は天井人だったのでしょう。天皇に文句を言ったことはありません。
「共産党宣言」には大きな矛盾があって、王侯貴族もかつてはブルジョワであったはずです。プロレタリアートから搾取して自分たちの地位を不動に
したと思います。プロレタリアートがブルジョワを排除した後はプロレタリアートがブルジョワになって、新たなプロレタリアートが必要になります。
結局、堂々巡りでらちがあかないのです。このような観点から、日本共産党を支持する国民は増加していません。
彼らは革命など、とうの昔に放棄しています。党内でヒエラルキーを形成して、志位らトップは王侯貴族の生活を(志位のデブ顔を見よ)、労働問題相談所
の所長や支所の所長はブルジョアの生活を、底辺の細胞から金を吸い上げて、送っています。このような連中に革命など出来ません。
    • good
    • 0

敗戦直後の米国のご威光だったから


いきでも曳きづらされている
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!