dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアスの消毒、夜は風呂入る前か後か。どちらですか
教えていただけたら光栄です。

A 回答 (5件)

#3です。


いえいえ、消毒しつつではなく
消毒はあまりしない方がいいので
お湯で流してくださいということです。

先にも書いたように消毒液は常在菌を殺してしまうので
かぶれたり治りが遅くなり要因になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
詳しくありがとうございます!!

お礼日時:2020/03/15 16:36

もしピアスホールが安定していないならピアスをくるくる回すのは良くないです。

そのたびにホールの治りを遅らせてるんです(..)
消毒はせず、汚れが気になるときは洗顔の泡を耳にしばらくおいて流すといいですよ( ◜ᴗ◝)
気になって回答させてもらいました、失礼しました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
消毒しなくていいんですね!
分かりました!!

お礼日時:2020/03/15 16:37

消毒ばかりしているとかぶれちゃいますよ。


けがに対する消毒は、今はあまり行わないのです。
常在菌を殺してしまい傷の直りが遅くなります。


お風呂のときにシャワーをした後流水で
丁寧に洗い流してください。

直接シャワーを当てると刺激になりますから
暫くは手でお湯をかけて洗い流すといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消毒もしつつ、お風呂の時に流せばいいのですね!ご回答ありがとうございます!とても参考になりました!!!!

お礼日時:2020/03/15 00:45

家に帰ってきて消毒しているようであればいいですが


していなければ前後両方ともすると良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2020/03/15 00:45

消毒は不要です。

シャワーを浴びる時にシャワーを当てながらピアスをクルクル回すだけでOK。どうしても消毒したいならお風呂の後に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!ありがとうございます!!

お礼日時:2020/03/15 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!