
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)についてだけ。
1968年2月1日、サイゴン西部チョロン地区(が何処かは投稿子はわかりませぬ)の路上でのワンショットです。
撮影者は米写真報道家のエディー・アダムス(Edward T. Adams)氏。この写真によって翌年のピュリツァー賞を受賞。後にロバート・キャパ賞なども後に受賞しています。昨年9月に71才で亡くなりました。
撃っている人はグエン・ゴク・ロアン南ベトナム国家警察長官(当時)。後に米国に亡命して1998年に病死しています。
撃たれている人はベトコンの将校です。
この写真(と同時に録られた映像)はアメリカ市民に「こんな野蛮な国をなぜ自国の若い衆の血で守らなければならないのか」と反戦論を大きく盛りあげました。
しかし、このベトコン将校、テロルの一環としてグエン長官の側近とその家族を僅か数時間前に皆殺しにした指揮官です。幾ら友の仇でも長官が速決処刑するのはあまり宜しくはないですが、戦争中で保護されないゲリラを撃っているので絵面ほどの大問題では(少なくとも当事者や現地の意識では)ありませんでした。
撮影者も後年このことを気にかけ、この作品を積極的に飾ろうとはしなかったそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/06 16:00
回答ありがとうございました。
とてもわかりやすい解説で大変助かりました。
「映像の世紀」でこの場面について語られていたのを少し思いだしてきました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
書き込み終わったあとに分かりやすい記事があったので追加します。参考URLの下の方(4/5くらいの所に・第九集『ベトナムの衝撃』において、ベトナム人を路上射殺した人物は
というタイトルで短文にまとめられています。
撃たれているのはグエン・バン・レム
現在のベトナムでは軍神扱いのようです。
参考URL:http://freett.com/2chimage/faq.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
日本はなぜアメリカと戦争した...
-
安保法、賛成30%の方の本音
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
平和に暮らしているロシア人の...
-
戦争は反対
-
現在、世界ではどことどこの国...
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
押しつけ憲法論は『ウソ』憲法9...
-
安保反対について
-
日本が反撃能力を持つことに何...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
プーチン主義は、ツァーリズム...
-
ドイツはなぜ、第二次世界大戦...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
南沙諸島問題から、中国と戦争
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
いい外交史、国際関係史の本あ...
-
集団的自衛権の憲法解釈の例え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心に残るプーチンの言葉
-
F35買うお金はどこから
-
中国の大規模な軍事演習が行わ...
-
日本人の皆さん、最後まで戦う...
-
もしも外国で戦争が起きたら日...
-
香港問題は内政干渉か?
-
世界最低の国日本
-
アメリカは何故、原爆投下を予...
-
戦争の勝ち負けって、誰が判断...
-
日の丸突き破りの民主党は、在...
-
“安保法案”と阿倍さんについて
-
人生の落ちこぼれ負け組が韓国...
-
また安倍が靖国神社に8月15...
-
日本は世界で1番の差別の無い国...
-
今日に戦争起きたらどうしよう...
-
もし中国が日本に対して戦争を...
-
第二次世界大戦の事を皆さんは...
-
日韓の歴史認識問題について
-
真珠湾の仕返しに、原爆投下は...
-
★米中の経済戦争について・・・
おすすめ情報