dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビ(BRAVIA、2019年のモデル)を現在、YAMAHAのMSP-5と接続しています。
直結したら音量の調整が、爆音以外の選択肢が無くなってしまい、
間にアンプか何かを挟んで音量の調節ができるようにしたいです。
たぶん、アンプ?というものが必要なのかと思うのですが..

また、アンプのおすすめをできれば予算二万円以内で教えて下さい。
あと、必須のケーブルも教えて下さい。

長年の困り事です。お助け下さい。

◆MSP5仕様
2ウェイバスレフ型バイアンプニアフィールドモニター
5インチコーンウーファー + 1インチチタンドームツイーター
50Hz-40kHz (-10dB)のフラットレスポンス
67Wダイナミックパワー
XLR、フォーン入力端子を併装
31ポイントレベルコントローラー
HIGH TRIM、LOW TRIMを搭載、防磁設計

A 回答 (2件)

プリアンプをTVとMSP-5の間に繋げば音量調整が可能になります。


電源不要のパッシブプリアンプならば以下の製品。
https://www.amazon.co.jp/Nobsound-NS-05P-%E3%83% …

電源必要のプリアンプならば以下の製品
https://www.amazon.co.jp/Nobsound-HiFi-%E3%83%97 …

リモコン操作可能プリアンプもありますが高額になるので紹介はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました!助かりました!これでゲームや音楽鑑賞や映画観賞が捗ります!感謝です!

お礼日時:2020/04/06 09:53

パワードスピーカーですね、簡単にはボリュームを入れれば良いんですが


チョット恰好つけてラインミキサーなんか良いかも、検索して下さい。
例としてSilkRoad MM-490 \4751(アマゾン)などでステレオか2ch別々の
出力が使い良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました!助かりました!

お礼日時:2020/04/06 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!