dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしの旦那の話です。

私と結婚する前に借金をしていました。
延滞などは一切していなかったですが払えなくなりそうと思い任意整理をしたそうです。

任意整理をしたその後4年間払い忘れも延滞も無く5年間で払い終わる予定でしたがまとまったお金が用意できたのと残りも少なかったので1年早く、4年で払い終わりました。

任意整理前にも滞納や延滞などが無い場合でも払い終えてから5年間はブラックリストなのでしょうか?

調べると返済開始から5年と出ていたりするのでどれが本当の情報かわからず困っています。

戸建てが欲しいと思っており5年間待たなきゃいけないのかどうなのか気になりました。

すみませんが詳しい方よろしくお願いします。
また経験のある方ご回答お願いします。


誹謗中傷などはおやめください。

A 回答 (5件)

どんな形であれ


任意整理をしたなら
やっぱりブラックでしょ!
、、( ̄□ ̄;)!!
    • good
    • 0

ブラックリストに載ってても、借入可否を判断するのはあくまで銀行です。


従い、勤務状況や収入状況などが安定していれば、住宅ローンを組めるケースも多いです。
    • good
    • 0

これ貼っときますね。


ご確認下さい。


https://www.money-japan.net/credit-record-knowle …
    • good
    • 0

私が聞いたのは、任意整理された方の最後の和解案件が成立してから5年という事です。


ブラックリスト情報が残っているかは必ず5年後に下記の信用情報機関三社に確認されてからローン申請をした方が良いと思います。
株式会社日本信用情報機構(JICC)
株式会社シー・アイ・シー(CIC)
全国銀行個人信用情報センター(KSC)
    • good
    • 0

現在、日本の信用調査会社は3つありますので、どうなってるか一度確認した方がかたいと思います。


CIC、JICC、全国銀行協会です。
こちらにデータとして記載されてる場合はおそらく通りません。
一応5年となってますが7年位は難しいです。
戸建ての購入ですと基本は全国銀行協会での審査になったと思います。
今は銀行もCICを使ってる所も多いと聞きましたので参考迄に。
戸建ての購入をお考えなら、地方の小規模な銀行なら大手よりは審査が緩いと聞きました。
お金を貸す、貸さない、はその機関の判断ですから。
ご自身の情報をご確認下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!